今さらなプチ・カムアウトですが、
実は、がーりっくと草子は二人で組んで
マンガ関係の仕事をしています。
基本的には がーりっくが原案・原作を担当,
草子が画面担当で、ユニット名は杉谷菜苗。
なんだかんだでもう10年以上…よくまぁ続いたもんだ
最初に描いたマンガはホラー
次にBL
その後 長らくレディコミ
あ~んど、たま~にカット…
草子としては できればBLを続けたかったんだけれど、
諸事情あってレディコミを描くことに。
つか、こんなに腐女子な人間(草子)が
ちゃんとマトモな男女のカラミを描くことになるなんて
(がーりっくは一応フツーの感覚の人です、多分…)
人生ってママナラナイ……いや、本当にフシギ~
で、今さらではありますが、
過去に二人で描いてきたレディコミが
現在ケータイ・マンガとして配信されています。
なので レディコミに興味のある方、
お時間とお財布に余裕のある方、
どれどれ杉谷菜苗ユニットの仕事をみてやろーかという方、
よろしければケータイのマンガ・サイトを
ちょびっとのぞいてみてやって下さいませ~♪
レディコミなんで言うまでもなく内容はアレなんですが、
プライベートのお暇つぶしにでも お役立ていただけると
とーっても嬉しゅうござりますぅぅ~(^o^;)
とゆーわけでケータイのサイト名はこちらっ!
◆コミック i / コミック シーモア
◆ハンディコミック
◆よみっち
◆めちゃコミ
◆パピレス
◆MBJ(Comic.Jp 他)
ついでにマンガのタイトルも並べちゃう♪♪
「ちょこっとリベンジ」
「束縛しちゃうぞ」
「クールよりホットで」
「Pick Up」
「お願いDJ」
「私だけのルール」
「ささやかな逆襲」
「もう1度・・・して」
「セカンドチャンス」
「テイクアウト」
「悪戯な時間」
「秘密の味わい」
「ひもと呼ばせない」
「いつもとなりに」
「別れてもイケる男」
「やすらぎたいの」
「二度目のキスは・・・」
「シャワーな関係」
「オリジナルで愛して」
「ペットじゃないの」
「去年の約束」
「セカンドウェディング」
「ドライブに連れてって」
「シークレットプラン」
「運命の恋ダカラ」
(どひっ、こんなにあるとは…整理して初めて分かった)
てなことで、どうぞよろしくお願いしま~~す
えー……腐女子の方,BL好きの方,
または腐女子的ワールドに興味のある方へ限定の告知です。
『は? BLってナニ?』
『腐女子の考え方って ぜんぜん理解できな~い』
…とおっしゃる方々には とーていおススメできませんが、
ご興味のある方は ちょびっとお耳をお貸しください。
なんと草子がケータイ・BL小説のカットを描きました!
んもぉぉ~、
どーにもこーにも嬉しいやら恥ずかしいやら~~(^///^;)
実は昨年末頃には既に描き上がっていました。
それがこのたび よーやく配信になったので ご報告いたします。
(なんでだか陽の目を見るまで えっらい時間かかっちゃって、
もしかしてこのままポシャるんじゃないかと内心ハラハラだした(;_;))
とゆーことで、
よみっちというケータイ電子書籍サイトの
【BL】 にて 4/17日(金)に配信!
ひむかい早穂さんのBL小説「感じる関係」
の、カットを描かせていただいてます。
小説は部分サンプルをダウンロードして試し読みすることもできるので、
まずはサイトだけでもチェックしてやってくださると嬉しい♪
でもってお気に召しましたら(または面白そうだナと思ったら)、
ぜひぜひぜひぜひ! ポチしてお買い上げくださいまし~m(_ _)m
といいつつ、実はめちゃくちゃ恥ずかしい…
もうもうかなり絵がカタクって、マジで顔から火が出そう(>///<;)
しょーじき ひむかい早穂サンの小説をイメージダウンしてるかも…
ず、ずびばぜん……っ
ちなみに「よみっち」の 【BL】 は毎週金曜日に新刊配信となっています。
今後も描かせていただく機会がありそうなので(てか、そーなることを祈る)
そんときはまた懲りずにご報告いたします…よ、よ、よろしくぅぅぅ~
◆電子書籍サイト「よみっち」のケータイURL
http://chch.jp/book/
(↑ 直接入力する場合ネ)
・iモード :iメニュー
→ メニュー/検索→ コミック/書籍→小説→ よみっち
・EZweb :au one
→ カテゴリ検索→ 電子書籍・コミック・写真集→ 総合→ よみっち
・ソフトバンク :メニューリスト
→ 楽しむ→ ソフトバンク→ 書籍・コミック・写真集→ 電子書籍→ よみっち
(サイト創設当初のアクセス方法です。
分かりにくい時はトップから「よみっち」で検索かけてみてください)
『その人の今の姿・様子は、
その人が今までに選んできたモノ,または好きなモノ
…で できている』
と思うので、アレコレ説明するよりは
並べた方が早いというコンセプトで書き連ねてあります。
◆ C.P.がーりっく(シーピー・ガーリック)
NERIENの製作総指揮を担当。
ユニークかつワイルドな絵柄で、
政治・経済をからめたパロディなどが得意。
愛称?ガッちゃん。 またはGさん(じーさん)。
◆以下、プロフィール的要素…
(今後も徐々にデータが増えたり修正しまくる可能性があります)
*初めて観た映画
3歳の頃、
母親に連れられてディズニー・アニメの「シンデレラ」(笑)
*初めて観た洋画
中学の頃、友達につきあわされて
「ロミオとジュリエット」&「ある愛の詩」の2本立て(爆)
*初めて自分の意思で観た映画
中学の時に「燃えよドラゴン」
*がっつりハマった映画キャラ
ドラゴン (ブルース・リー)
ダーティ・ハリー (クリント・イーストウッド)
インディ・ジョーンズ (ハリソン・フォード)
ジャック・ライアン (アレック・ボールドウィン@「レッド・オクトーバーを追え!」)
ベック刑事 (マイケル・ヌーリー@「ヒドゥン」)
ロイド・ギャラガー (カイル・マクラクラン@「ヒドゥン」)
アーデス・ベイ (オデッド・フェール@「ハムナプトラ」)
ニーマンス警視 (ジャン・レノ@「クリムゾン・リバー」)
アラゴルン (ヴィゴ・モーテンセン@「LOTR」) 等々…
*初めて観た海外TVドラマ
「ローハイド」(しかし幼すぎて ほぼ記憶ナシ)
*がっつりハマった海外TVドラマ
「0011 ナポレオン・ソロ」 「特攻野郎 Aチーム」
「CSI:マイアミ」
今ちょっと「ドクター・ハウス」にハマりそうな予感…
*初めてハマった特撮作品
「忍者部隊 月光」
*好きな映画のジャンル
SF,アクション,サスペンス,ミステリー等々。
*好きな作家
ギャビン・ライアル,隆 慶一郎 等々。
『その人の今の姿・様子は、
その人が今までに選んできたモノ,または好きなモノ
…で できている』
と思うので、説明するよりは
並べた方が早いというコンセプトで書き連ねてあります。
◆ 5月草子(ゴガツ・クサコ)
NERIENの事務全般を担当。
少女マンガ的耽美派を目指すがあえなく挫折_| ̄|○
…どーせルーツは吉本新喜劇さ。(ちぇっ)
また、時々さつき草谷とか、たんにSとか、
思いつきでテキトーに名前を変えて迷走中。
◆以下、プロフィール的要素 …
(今後も徐々にデータが増えたり修正しまくる可能性があります)
*初めて観た映画
祖父に連れられて、ディズニーの「三匹 荒野を行く」
*初めて観た人間主演の(笑)洋画
高校の時に「明日に向かって撃て!」 (リバイバル?)
*初めて自分の意思で観た映画
「グリース」(たぶん…)
*がっつりハマった映画俳優
ジェット・リー李連杰 (「少林寺」から)
ティモシー・ダルトン (「007 リビング・デイ・ライツ」から)
アンディ・ガルシア (「800万の死にざま」から)
メル・ギブソン (「リーサル・ウェポン」から)
ジェラルド・バトラー (「ドラキュリア」から)
ブレンダン・フレイザー (「ハムナプトラ」から)
ヴァンサン・カッセル (「クリムゾン・リバー」から)
ヴィン・ディーゼル (「ピッチ・ブラック」から)
ヴィゴ・モーテンセン (「LOTR」から) 等々…
元来 気が多い浮気性なので、ほか多数。
*初めて観た海外TVドラマ
「奥様は魔女」(たぶん…)
*がっつりハマった海外TVドラマ
「スター・トレック」 「0011ナポレオン・ソロ」
「刑事スタスキー&ハッチ」 「特攻野郎Aチーム」
「CSI:マイアミ」 「CSI:NY」
*初めてハマった特撮作品
「仮面ライダー」 (本郷猛は初恋の人…笑)
*好きな映画のジャンル
SF,アクション,サスペンス,ミステリー,ホラー等々。
*好きな作家
アーサー・コナン・ドイル,江戸川乱歩,小松左京,半村良,五味康祐 等々。
2024年5月現在、メンバーの個人的理由により当初の同人サークル活動ができなくなっています。再開の予定が立たないため、とりあえずつなぎのような感覚で、草子によるどーでもいい日記を書き連ねております(カテゴリー:草子のゆる日記@出張所)。万が一NERIENをご存知の方々、微妙な感じになってますがご容赦ください。
――とんとん昔。
ある所におGさんとおば草さんがおったそうな。
二人は外国の映画やどらまが大好きで意気投合してしまい、
いつのまにか、一緒にぱろでぃ本を作るようになってしもうた・・・
「NERIEN」(旧称・練馬演芸倶楽部)は、
C.P.がーりっくと5月草子(時々さつき草谷)のユニットで
活動している同人サークルです。
主に映画やTVドラマ(外ドラ多し),時々バラエティのパロディもの、
たま~にオリジナル・マンガ&小説(かなり腐女子的要素を含む)
などを描いて、
細々とオフセット本やコピー本を制作・発行しておりました。
ちょっと前まで、愛とイキオイで在庫を抱えて
コミケ等のイヴェントに参加していましたが、
ここ数年は寄る年波のせいで(笑) ほとんど活動休止状態にあります。
―――んが、しかーし!
なぜかココにきて突然の一念発起!?
かなりかなりかなり遅ればせながらの Webデビュー。
なれどもHPの作成までは とてもムリなんで、
まずは地道に地味にブログからってことで。(苦笑)
とりあえずは過去に発行した本や、
まだ残ってる在庫本のご紹介などから始めようと思います。
そしてもちろん最終的には新刊の発行を目指して……
ガ、ガンバリまーす。p(^◇^)q
↑
…って、一体いつになるやら~(^^;)