NERIEN、なのに草子のゆる日記

c.p.がーりっく&5月草子による同人サークルblog。現状なぜか草子の日記を発信中。時々加筆してます。

ウワサの、さくっほろっ

2024-09-21 | 草子のゆる日記@出張所
ブルボンの新作チョコレート菓子「ラングレイス」
(ん? いや待てクッキー菓子か?)

最初にスーパーで見かけた時はまあいいか〜と素通りしたのに帰宅してから妙に気になって、おまけにネット上で見かけてさらに気になってしまって結局次の機会に購入。

ど定番のルマンドはもちろん食べたことあるけど積極的には買わない。アルフォートもたまにビターを買うぐらい。
ブルボニストというわけではないんだけれども、ただめちゃくちゃ安定感のあるお菓子勢だとは思ってる。
コレあったら間違いないでしょ、みたいなね。

なんだけど。
ラングレイス…うまあっ!
これ美味いっすわ〜(///✪▽✪///)
食感良すぎて何本も食べちゃいそう汗

なんだろ、すごく軽く感じる。
ラングドシャ生地のせいなのかな?
コーティングはチョコクリームらしいけど微かに苦味もあるかも…個人的にはもう少しビターでも問題ないなあ。
そしてチョイと気になる「ルマンド製法」なる銘ですよ笑

久々に自分的ヒットかも〜。
とりあえずまた2袋くらい買ってこよ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知の歴史民族資料館と岡豊城跡

2024-09-20 | 草子のゆる日記@出張所
企画展「秘められた神と祭ー高知県の不思議をたずねてー」を目当てに、c.p.がーりっくとともに高知県立民族資料館に行って来た。
なかなかの暑さ。そんでも市内よりかは標高があるので少ぉしだけ凌げたのかも。
(今ごろ書いてるけど実際に行ったのは17日)

企画展の方は、まぁ興味の入り口的な感じだったかな?
高知県内各地の珍しい祭り&儀式などの紹介や映像、「いざなぎ流」の説明等を観覧しながらも、でも肝心要の部分は結局秘事として明かせないのでは?などと思いつつ…笑

実は個人的には常設の長宗我部氏の興亡をたどる展示の方が面白かった。
全く知らなかったのだが隣国の阿波忌部との関わりが強くあったようで、祖母の実家が阿波忌部とちょっと関係あるかも?な自分としては、がぜん興味津々なわけですよ。

そして資料館のすぐ上、長宗我部氏の居城・岡豊城跡にも登ってきた!



資料館から城跡に登る途中には凛々しい長宗我部元親公の像。
てか、後ろの階段ジャマ〜。
誰もが写真撮るんだからソコを考えて配置してほしい。



城跡からの眺望が素晴らしい。麓から吹き上げてくる風が心なしか涼しい。



岡豊城と書いて「おこうじょう」と読む。
当時、高知城の辺りは治水の悪さなどあって岡豊城の方がメインだったらしい。




今回も時間的制約があって後半はバタバタと帰途に着いた。
ぜひ再訪して今度はもっとゆっくりと展示物を観たい。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや、名前!

2024-09-16 | 草子のゆる日記@出張所
わっさわさに茂ってるヘクソカズラ(屁糞葛)。
なんちゅー名前(和名)つけられとんねんと思うけど、まぁ確かに結構な匂いがあるからなあ。
正直なとこ、由来になってる匂いよりも名称の方がインパクトありすぎて覚えてしまった。良いんだか悪いんだか。

wikiによると万葉集の中にも「屎葛(クソカヅラ)」の名で詠まれているらしい。
ええーそんな昔からその名前? なんか泣く。
でも地方によってはサオトメバナ(早乙女花)とかサオトメカズラ(早乙女葛)とも呼ばれているとか。
確かに花はちょっと可愛い…赤の色合いもなんだか独特で。


英語ではスカンク・ヴァイン(スカンクの蔓)とかスティンク・ヴァイン(臭い蔓)、中国(漢名)では鶏屎藤(ケイシトウ)と呼ばれるそうな。
とにかく臭いってのが共通しているわけで、しかしそれでも薬用に用いられたりもするんだね。
センブリとかもそうだけど、その効能に気がついた人すげースわ。

当のヘクソカズラからしてみれば、そんな名前なんて人間が勝手につけたモノのであって、ワタシはワタシよ知らんがなってとこだろう。
なんかね、シェイクスピアの「薔薇はたとえ別の名前で呼ばれてもその甘い香りは変わらない」ってのを思い出しちゃう。
(香りに関しては逆のパターンではありますが笑)

あ、いちおう本人の名誉?のために。
あくまでも茎や葉を傷つけた時に強めの異臭を放つのであって、普段からそーいう匂いなのではないですゾ〜。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配か七草の萩

2024-09-15 | 草子のゆる日記@出張所
ハギ(萩)、キキョウ(桔梗)、クズ(葛)、オミナエシ(女郎花)、フジバカマ(藤袴)、オバナ(尾花)、ナデシコ(撫子)、秋の七草。

近所で見つけた白萩。
こんなに残暑真っ盛りなのに、そうは言うても秋の気配か…すげーな自然。


それにしても。
ただ昼間にドトールとムー展行って高知城を眺めただけなのに、なぜか翌日一日が溶けてしまった。
というかほぼ寝てた汗
自覚ないけど、ギラギラ太陽に炙られただけでそんなに体力を使ったということなんか?
はあ〜歳とるってこーゆーことなんか〜〜〜涙

ちょっとガッカリしつつ、引越し以来ずっと懸案だったテレビとBDプレイヤーの接続をようやく実行。
やっと手持ちのディスクを観られる〜♪

とりあえずレコーダーに録画てんこ盛り状態なのは目をつぶることにする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念だけどあきらめる

2024-09-13 | 草子のゆる日記@出張所
高知県立文学館を出てすぐ、お堀のたもとから高知城を一枚。

ああもう、ほんの少し目の前にお城があるんだけど登城はムリ。
すんごく暑いし帰りの時間を考えると余裕もないし。涙涙涙。
(暑いというだけで何でもかんでも諦めるお歳頃なのさ…悲)

くうう〜。
次回は。
次回こそは!
(と言いつつ果たしていつになるか分からんけど汗)

それまで待っててくりぇ、高知城ぉ〜〜〜叫

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする