「ファンタスティック・フォー」「ハッカビーズ」「π」の感想文。計3こ。 . . . 本文を読む
みんな飛ぶよ~~車も空飛ぶよ~~~
1961年のディズニー映画なんですよ。
フラバーっていう映画がやってたと思うんですけど、それは、これのリメイク。フラバーをそもそも見てないんですけどね・・・。
フラバー うっかり博士の大発明
いや、ほんと、うっかりもいいとことですよ、この博士・・・。
研究に没頭するあまり、自分の結婚式3回もすっぽかしてるんですから、重症です。たいてい2回すっぽかされたらも . . . 本文を読む
宮沢りえって、貴乃花と結婚しなくてよかったですね、って、心のずっと奥の方から思います。
じょーおーねーーつの~ 真っ赤なバーラを~~~ むーねに~ 咲かせーよお~~
別に映画には関係ないです。
阿修羅上の瞳
あれれ・・・市川染五郎がちょっとだけカッコヨーク見えるわけですが??
あれれ・・・宮沢りえったら、ちょっとエロさも増してきてこれまたいい女じゃない?
あれれ・・・渡部あつろうって髪が長 . . . 本文を読む
フェフェフェフェフェ・・・。
ゆるーーーくなっちゃいました。脱力系って書いてるけど、ほんと脱力。気合入れないといけない時に見えはいけないんじゃないかね(笑)
亀は意外と速く泳ぐ→オフィシャルサイト
バカだなぁ・・・、ほんと。
脚本やら監督やら演出やらのセンスが輝いてるよ。最高
これ、時効警察と同じ人なの。監督の三木聡さんって、時効警察の脚本とかした人だから。
あらすじは、
夫が海外赴任 . . . 本文を読む
本日も、オダギリジョーでメロメロだぜ!!
オダギリジョーで連発しちゃっていますけど、この人の映画、何回でも見れそうです。
SHINOBI→オフィシャルサイト
だって、やばいでしょ!?
あたしもこんな風に、抱擁されたいーー!!!!
というわけで、あまりにカッコイイので困ってしまいます。
この髪型いいっすねー、こういうのダイスキですねー。ステキです、とっても。
ストーリーもなんか、 . . . 本文を読む
オダギリは、たとえゲイの役だってカッコイイのだよ!!
いやぁ、DVDと写真集、買ってしまおうかってホンキで思いました。
メゾン・ド・ヒミコ→オフィシャルサイト
お話は、といいますと、借金がいっぱいで、風俗でバイトしよっかなーなんてことまで考えてしまっている沙織という女の職場に、ある日ある男がやってきます。その美青年、春彦っていうんですけど、沙織の父親の恋人、つまり彼女の父親はゲイなんですね。 . . . 本文を読む
出ました、オススメ映画!こりゃすごい!!
今日は朝からマッハ見ました。携帯で書いたのでちょっと修正して再アップだぜ。
マッハ!
バンコクが舞台です。
これは、話の内容を楽しむというよりは、アクションを楽しむ映画だと思います。
映画も、アクションシーンをリピートしたり、スローにしたりと、「アクション見てください」って作りになってましたからね。
話は、ノンプラドゥ村で、その村のオンバクだかっ . . . 本文を読む
レディスデイということで、久しぶりに劇場へ行きました。
いやいや、19時からか21時40分からかってことで、21時40分でいいかなーとか思ってたけど、家についたら18時43分。微妙だけど間に合うかもって思って、ものすっごいチャリのこぎっぷりで無事に55分には館内に到着した次第です。
足がガクガクいってましたよ・・・
エミリー・ローズオフィシャルサイト
面白かったです。1000円の価値はあった . . . 本文を読む
あたしはこういう映画スキなので、見入ってました。
見たい見たいと思って、昨日ゲオにいったらあったのでソッコーで借りました。
コーチカーター→オフィシャルサイト
わたくし、こういう映画が、スキなんですよ、えぇ。ちょっと感動とかいたしました
まず、実話ってのがいいのですよ。これはつい5,6年前のことのようです。
実話を元にした映画を見るのがすごく好きなんでね。こりゃー130分以上あったけど、全 . . . 本文を読む
この前見た映画に出てた「マイケル・キートン」つながりで探してみて借りた映画。
ガン・ホー
これはなかなか、面白いというか、見てみるといいかもしれないって思う映画です。
日本とアメリカの考え方や文化の違いがハッキリ表現されてる映画。
今の日本の会社にいる頭デカチンバカ幹部野郎どもに見せてやりたい映画です。
アメリカに建てられた、日本の車の工場で働く労働者と経営者のお話です。
経営危機にあった . . . 本文を読む
2本感想文いきます。「フレディVSジェイソン」と「奥さまは魔女」
フレディVSジェイソン
こういうのってどうなのさ・・・ってずっと遠慮してたんですけどね・・・。
ついに借りちゃいました。
一応ホラーなんですけど、ホラーっていうかコメディじゃないかって。
で、意外と面白い。いいね、ばかくさくて
フレディもジェイソンも、こわーいイメージだったのに。なんか、親近感みたいなものが沸いてしまう気 . . . 本文を読む