goo blog サービス終了のお知らせ 

Rock'n'Roll Kills Your Sick!!

 人生百色日記

眠れない夜と雨の日には

2006年11月05日 | THE COLTS一家
ヤバイ、ヤバイ。
『SAYONARA』のPVのウインクにヤられて眠れない・・・
ってか、昼間変な時間に寝ちゃったからなんですけどね。
外は嵐です。
朝までにやむかなぁ~。

Light My Fire

2006年11月03日 | THE COLTS一家
31日の岩川さんソロの感想を、もっとちゃんと書いておこうかな・・・と。
友達に言われるまでもなく、「ハートに火」(笑)ついちゃいました。
元々好きなボーカリストさんではありましたが、かな~りヤられました
だって1メートくらいの至近距離で弾き語りですよ!
「遠くから来てくれた人もいるんでしょ」って聞く岩川さんに「関西」とか「埼玉」とかファンの人が答えると、「俺も東京から来てるんだけどね」とか、お茶目さん。
壁際に貼りついて「狭いね(笑)」って言いながら歌う岩川さんを180度ぐるりと囲む感じで見ていたのですが、その180度全体を何度も笑顔で見渡しながら歌ってたり、「前の方の大きい人はかがんであげてね」とか、ずっと座っていた人に「足しびれない?おしり冷たくない?」とか、ずっと気配りしてるのが印象的でした。
「何でも歌うよ、1曲200円で(笑)」って言ってましたが、一応曲順は決めてきていたみたいで、ポケットからメモらしきものを出したのですが、本当にメモというか紙キレで「ホテルの便所紙・・・」とかオヤジな言葉言ってて、久しぶりに聞いたな~その言葉とか思いました。そのメモが余りにも小さくて暗闇でサングラス(笑)の岩川さんには見づらかったみたいで、「目が遠くて・・・(笑)」とか言いながら、その紙を遠ざけて見てたのには、おいおいおじいちゃんかよ・・・って思いました。
時々下ネタも言ってましたが、目の前が女の子だったからか、後ろの方の男のファンの人に話ふったりしていたのが可笑しかった。
お店の人が岩川さんに向かって「コウちゃん」って連呼していたのも微笑ましかったです。
演奏した曲はマックショウの曲が多かったのかな?コルツの曲も数曲(弾き語りで「Melody」なんてキュ~ン)。
「ソロなんだからソロの曲も演らないとね。」って言って歌った「GOLDENTIME」は凄く幸せな気持ちになりました。岩川さん自身がとびきり優しい笑顔で歌っていたのが印象に残ってます。
それにしても、なんかイチイチかっこいいんですよね。
リズムを取ってる左足を軽く上げたり、ギターを左右に揺らしたり、何でもない仕草なのに、妙にキマってしまって、その度に心の中で「キャーーー」と叫んでました。・・・そう人知れず、心の中で・・・。
だってさ、なんかそういう「きゃー(ハート)!」とか「うっとり(ハート)!」とかいう素振りをは見せちゃいけない雰囲気だったんだもん。
「24hours」の時は我慢出来なくて、友達に最上級の笑顔で微笑んでしまいました。
この曲の時、イントロの途中でいきなり演奏やめて話し出して「タカシーノみたいだね」ってジャンコの話始めて「もう2度とCD出してやらない(笑)」とか言ってました。何で~!?
なんだかもう、思い出したことそのまま書いてるので、滅茶苦茶になってますが、登場して、座った途端に「リラックスしてね、緊張がこっちに伝わってくるから」とか言ってました。岩川さん自身は本当にすごい自然体で、気取りのない感じでした。
「みんな飲んでる?」とか「みんなが飲んでくれないと、俺のギャラが出ない」とか言ってみんなに注文させたりもしてました。
途中、カウンターの中にいた神田さんを無理矢理呼んで一緒に歌ってくれました。何度も終わりかけては、「Hey Hey Hey~」って歌い始める度に、ニコニコしながら歌い出す神田さんの拳の上げ方がネコみたいでキュートでした(マックショウで岩川さんが言う「仔猫ちゃ~ん」を聞きたかったのに聞けなかったこと思い出したりして・・・)。
ライブ終盤で用意してあった歌詞カードが見えないと言って、岩川さんがずっとかけていたサングラスを外した瞬間には動揺しちゃいました。それまでも、極力顔は見ないようにしてたんですけど、ヤバかったです。目が泳いじゃいました。ずっと我慢してたのに、遂に乙女炸裂(笑)。岩川さんの瞳の中にはたくさんの星が輝いていました(←バカ)。
そろそろ終わるという話をしながら「でもまたこんな感じで歌うんだけどね。」って言っていたので、朝7時半まで続いた打ち上げがどんなんだったのか、参加したかったというより、陰からコッソリ見てみたかったです。
でも、「じゃあ最後に1曲」と言って演奏して「今日は本当にありがとうね!」って言ってすぐに「・・・ってどこから帰るんだってね」って笑って、また歌い出したり、アンコールかかって歌い出したり、本当に贅沢なライブでした。

服装は皮のジャケットと白いインナーに黒地に白いドットのロングタイ(「SAYONARA」のPVと一緒かな?)。グレーの中折れ帽とサングラス。黒いスリムパンツと先の尖ったブーツ。もうスキがなくてカッコ良すぎ!!

ライブ中、みんなたくさん写真撮っていたので、私も1枚くらい撮っておけば良かったなぁ~と、ちょっとだけ後悔。でもカメラ構えるとちゃんとカメラ目線にしていたので、そんなことされたら絶対失敗していただろうから、いいか。

GOLDENTIME OF THE ROCK'N ROLL

2006年11月01日 | THE COLTS一家
行ってきました「KOZZY IWAKAWA アコースティックライブ」!!
会場となってたのが凄く小さな飲み屋さんで、数十人のお客さんに囲まれた岩川さんが、なんか友達と飲んでて気分が乗ってきたから歌おうかぁ~みたいな感じで歌ってくれる、有り得ないくらい贅沢なライブでした。
聞きたいなぁって思っていた『24hours』が聞けて嬉しかったです。
MCで「オフクロに言われたんだけど、もう20年にもなるんだよね~」って話をしてたのですが、リクエストがあって『Under The Moonlight』やってくれました。「15才の時に作った」って言ってました。「こんな時でもないと演らないから…今日来てる人ラッキーだよ」みたいな事も言ってました。
「最後の曲です」「じゃあ最後に」「本当に最後です」…って、最後の曲が何曲あったかわかりません(笑)
お友達や顔見知りの人が多かったからなのか、気さくで自由で余裕があって、それでいて歌とギターは本当に上手で、楽しくてハッピーで最高でした。

「星降る夜に願うのは 生まれて死んで行くよりも 
安物でいい動かない時計を下さい」

『24hours』の歌詞、そのまんまの気持ちになったライブでした。

旭川泊

2006年10月31日 | THE COLTS一家
やっぱり来てしまいました。
来て良かった~!最高!!
でも月末残業途中でぶっちぎって来たので、明日が憂鬱(-o-;)

改めまして

2006年10月30日 | THE COLTS一家
マックショウのライブに行ってきました。
3回目のマックショウですが、実はまだ1度も最後まで見たことがありませんでした。
だって、いつも始まるのが12時近くとか12時過ぎで、しかもライブハウスが家から遠い場所だったので、タクシーで帰るなんて贅沢できなくて、対バン見て帰ってきてました。
JUNCO PARTNERとか見れたから、いいんですけどね。
でも、今回はススキノだったので、初めて最後まで見てきました。・・・日曜日の夜なのに一体何時までやるの?って感じでしたが・・・、岩川さん素敵でした

今回は共演の「JELLY BEAN CLOWNS」という大阪のバンドも、友達の最近のイチオシで結構楽しみでした。
グレッヂのギター&ボーカルとウッドベースというロカビリースタイルに、サックスとキーボード、そしてドラムという5人編成(正式には4人なのかな?)。
3ピースのロカビリーバンドよりは音やメロディーに幅があったし、何よりもボーカルが巧いというか、凄く器用な感じで、しかも見せ方も上手で、初めてでも凄く楽しめました。前日の苫小牧も見たかったなぁ~・・・って思いました。
ほとんどベースの前で見てましたが、ウッドベースの弦って、こんなに太いの?ってびっくりするくらい太かったです。あれ普通なのかな?
ジェリビンの後半、客席が大運動会(笑)と化してしまって、ちょっと怖かったです。
どんどん端っこに逃げてスピーカー前に行ってしまったので、耳がキーーーン
余談ですが、ジェリビンのライブ後、友達がグッズを買いに行ったら、着替えたメンバーさん達がいて、私はステージ衣装より、そっちの方が好きでした。
ちなみにステージ衣装はボーカル以外は光沢のあるシルクタフタみたいな生地のモッズスーツ。ボーカルは黒地に襟とカフスが濃いピンク(赤だったのかも)の身ごろの長いジャケット(ロカジャケというやつかな?)。
着替えた後は皮ジャンにボーダーシャツにキャップって感じでみんなオシャレなお兄ちゃん達でした。

そして、酒とタバコと喧騒と・・・という最も苦手な空間の中で何度も「帰りたい~」と思いながら待ちつづけ12時40分くらいにやっと念願の(?)マックショウ登場。
岩川さんも神田さんもニッコニコ
最初使っていたギターとベースはボディが同じデザインでした。オリジナルなのかな?
途中ドラムのバイク・ボーイさんボーカルの曲で、岩川さんと神田さんが向かい合う感じにマイクスタンドの向きを変えて、3人で輪になって演奏。本当に楽しそうでした。
岩川さんが結構客席に向かって話しをしていて、上から見ていたので全然聞き取れなかったのですが、マックショウ楽しいんだろうなぁ~・・・でも私はコルツが見たいんだよなぁ~って思いました。
最後の曲はなんとキャロルの「ルイジアンナ」でした。
カッコイイ~~!

岩川さんのボーカルって本当に気持ちいいんですよね。歌うまいし、色っぽいし。
・・・その岩川さんのソロライブが旭川と名寄であるんですよね。
旭川なんて8時半からで「余裕で間に合う!」って思ったら、31日、月末・・・残業だよ~

あ~あ・・・COLTS見たいなぁ~。
マックショウ見た感想の最後がこんなんで申し訳ないです・・・。

「時間まだある?」

2006年10月30日 | THE COLTS一家
ってスタッフに聞く岩川さんに向かって、遠くから「無い、無いっ!」て叫びたかったです…

マックショウ行ってきました。
帰って来てお風呂入ったらもうすぐ丑三つ時な時間。決して長風呂な訳ではありませぬ。
とりあえず今日は寝よ