

朱の白日夢【終】
今回は動画更新のお知らせだけです。朱の白日夢13.夢路晃太郎14.ことの終わり朗読劇の13、14話目をアップいたしました。ようやくこれで完結です...

鯨骨生物群集
「鯨骨生物群集」深海において沈降した鯨の死骸を中心に形成される生物群集のこと。写真の、集まっている私たちがそのようにも見えます。劇団三毛猫座 朗読公演くじらの昇る海底3月27、28...
飛散で悲惨
花粉症がつらい日々です。数年前、この2月の時期に三重県に旅行したのですがあまりに症状が酷くて正直旅行どころではありませんでした。花粉の飛散量が地元と比べて多かったのだと思います。油...

9と10
ヘアドネーションって癖毛でも大丈夫なんでしょうか。いま腰まで髪があるので、ヘアドネーションできるならやってみたいです。しかし自分がウィッグを買う立場なら、自分のような癖毛なウィッグ...

チョコを食べる日
まもなくバレンタインデー。本来の意味からかけ離れた「チョコやお菓子を食べる日」として、今年も自分用にチョコを買いました。見た目が可愛いリラックマのチョコです。お菓子づくりは得意では...

一年ぶりに
少し前の日記「覚悟と不安」でも触れましたが、3月に京都で公演をすることが決まりました。配信などの活動はしてきましたが、公演をするのは一年ぶりになります。感染対策をしっかりおこなって...

あかの はくじつむ 7
2月3日は立春。暦の上ではもう春。スギ花粉も飛び始めているらしいですね。新型コロナほどではないけれど、花粉症も厄介です...

覚悟と不安
1月は長く感じました。お正月が遠い昔に思えます。2月は大きな予定はありませんが、3月にお芝居の予定が入り...

あかの はくじつむ 6
動画更新のお知らせです朱の白日夢6.くろはの心のうち全14回を予定している朗読劇の6話目をアップいたしました。恋人が行方不...

食!
数年前、サスペンスドラマをぼーっと見ていたときのこと。貧乏な家族三人が心中しようとするのですが、それを赤の他人である女性が止めに入ります。女性は家族を保護し、丼ぶりを家族の前に出し...