goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽猫生活(仮)

お気楽猫生活のテストブログです

今後もしかしたら

2012年09月13日 23時03分35秒 | 日記
 きょうは祖母もかなり速いペースでトイレに
起きてます。


 10時に一回目、10時45分に二回目。
この調子だと、今夜は8回くらいは行くんじゃないでしょうか。


 さっきの時は珍しく父も起きてきませんでした。
僕一人で夜トイレの面倒を見るのは初めてです。
普段は父と一緒にやっているので、特に問題もなかったですが。


 父はあまり僕にこういうことを
やらせたくないのかもしれませんが、今後これで
変わってくるのかもしれませんね。


 今週末は叔母も用があって泊まりに来られない
という話です。


 もう一人の叔母からは少し前にスカイツリーを見に行った
みたいなメールが来たのは知ってますが、全くそれから半年くらい
連絡はきてません。


 どういう考えでいるのか
気持ちを聞いてみたい気がしてます。

トイレの回数

2012年09月06日 11時33分26秒 | 日記
 今週の祖母の夜のトイレの回数ですが
ほぼ毎日6回くらいです。


 およそ二時間おきにトイレで
起きるので、父の健康状態が心配です。
僕が起きているときには僕が代わりに面倒
を見るつもりで、いつも出ていますが
やっぱりかなり父が大変なのはわかります。


 最近は祖母もトイレで何をするのかが
わからないみたいな時が増えました。
入ってから、何をするのかわからなくなったり
尻をふくのを忘れたり。 


 転ぶのが心配で昼間も僕たちが付いて行ってますが
細かく指示を出さないと、何をするのかわからないみたいな
時が増えました。


 

寝る前にごねる

2012年09月02日 21時56分45秒 | 日記
 昨日は叔母が泊まりに来て、祖母の面倒を見てくれました。
寝る直前に、「歯を磨いて、それから寝ようね」と叔母が祖母に言った途端
祖母の態度が急に悪くなりました。


 叔母に対して、「帰ってくれ、あんたは誰だ」みたいな感じで。
いろいろ説明しても全く無駄で、自分の娘だということもわからない
感じで、何度もそういう説目をしても、周りが自分をだまそうとしている
みたいなことを言って全く聞いてくれませんでした。


 少し祖母の気を紛らわせようとして、テレビをつけても
テレビでやっている内容と今の話を全部ごちゃ混ぜにして話を
作りながらいろいろ文句を言い続け、結局僕が歯磨きに連れて行く
ような感じになりました。


 多分叔母が全くの他人だとしか思えず
そういう人が家に泊まるといったのが気に入らなかった
ような感じです。


 あれだけ寝る直前に興奮してしゃべっていたので
良く寝てくれるかとも思ったのですが、結局七回も昨日は
トイレで起きました。
(夜の間は叔母が対応していても、祖母も落ち着いていました)


 今回思ったこと。
祖母が来ても、寝る前の歯磨きなんかはいつも通り
家の人間がやる方がいいのではないかということ。
そうすればスムーズに祖母の寝る部屋まで連れて行くことが
できたのではないかと思います。


 あとは祖母が帰ってくれと叔母に言ったら
一応その時には帰るふりをする感じがいいのかも
しれません。


 叔母がいろいろ言い返していると
どんどん祖母も興奮していくような感じだったので
そういう風に思いました。

記録

2012年08月30日 13時20分26秒 | 日記
 しばらく祖母がどういうときに何度もトイレに
起きるのかということを調べるために記録をしていましたが
きょうで終わりにすることにしました。


 夜中に何度も起きるのは
多分眠りが浅いので、やることが無くて
みたいな感じで起きてると思います。


 あとは目が覚めたときにどこに
いるのかわからなくなってとりあえずトイレに行く
みたいな感じだと思います。


 湿度と気温が低いときだと起きる回数が
減る傾向にあるのも確かです。
不快指数を計算すると、指数が70以下だと
少し回数が減る感じです。

計算に使ってたサイト


 こういうのもあるみたいだからちょっと試してみたい
感じもします。

裏の家は

2012年08月27日 21時08分12秒 | 日記
 この前聞いた話ですが
裏の家のおばあさんは見た目よりも認知症が
進んでいて、夕食後に出前を勝手にとってしまったりして
大変だったみたいです。


 うちみたいにほとんど外に出歩くことが
できない状態だったら、そういう心配はあまりいらないんですが
後ろの家のおばあさんはかなり歩けるので
歩いてお店に行って、勝手に注文してしまったみたいです。