神無月リナが一番得意な歌。カラオケでいつも歌ってもらう。俺たまに歌うのは俺たちの祭です。あのドラマが好きで渋谷に撮影に使っていたアパートがあった。昔森山大道がいたアパートや記憶の谷間があった。
杏美画廊のアルバイトで岡野さんのアトリエに行った。19歳の頃。アトリエにはいろんな画集が山になっていた。非具象の頃が好きだったが、今ミニマル系抽象画描いているみたい。
僕が20歳頃よく銀座画廊周りした。一番はじめに佐谷画廊見て、8丁目行き京橋まで歩く。持ち込みで佐谷和彦さんにファイル見てもらったけど、暗い絵だね。と言われた。マックス・ノイマン展が一番良かったです。
こうゆう小説が書きたくて俺は実験小説、嗅覚のにぶい犬、という本を出版した。1冊づつ手作りで製本し30部完成。1冊2千円。400ページの長編です。
年とってますます元気になった画家は、アントニ・タピエスと野見山暁治とジャスパー・ジョーンズだね。それぞれスタイル違うけど、うまくニューペインティングを消化したね。
中藤くんもかなりのロック好き。ギャラリーニエプスに行くといつも俺の好きなBGMがかかってます。ルーリード、ドアーズ、パティスミス、ノーニューヨーク、テレビジョン。長谷川今人さんとはじめて会ったのはギャラリーニエプスです。
ブリーチは最高!そのあと出たネバーマインドはカートコバーンの個性を商品化してチープトリックみたいにしちゃってプロデュサーのセンス悪い。最近生の音源をコートニーラブが公開したがネイキッドの方がずっといい。レットイットビーのようにプロデュサーが曲ダメにすることもあるね。