昨日のブログでUPしたように、
秋は辛味のものを摂り入れ、
それとともに潤いを補うことがよいと
かきました。
しかし、喉が渇き
体内に熱がこもっているようなタイプの方には、
辛味は控えたほうがよく
清熱効果のあるものを適度に摂るようにします。
例えば、こんなタイプの方。
①暴飲暴食による胃もたれがあり、お腹が張っていて
カラダが重だるく(体内に余分な水分がある)、
熱っぽく便秘がち。肥満気 . . . 本文を読む
プロフィール
FB access
ブログ村 猫ブログ
料理ブログ 栄養士
最新コメント
- maki noguchi/モロッコ料理で再会@二子玉川
- じゅんこ/モロッコ料理で再会@二子玉川
- maki noguchi/『聖☆おにいさん』
- じゅんこ/『聖☆おにいさん』
- maki noguchi/実践編で電話をしてみた
カレンダー
最新記事
- 焼き白蛤(ホンビノス貝)で2016年始動モード
- 毛ガニ求めて『吉池』へ@御徒町
- 大阪・京都の旅 Vol.2-1(槇原敬之「”cELEBRATION 2015”~Starry Nights~」&『道頓堀 今井』編)
- ウサギ・・・「んっ?」なカフェラッテ@『GOOD MORNING CAFE』in錦町
- 『”cELEBRATION 2015”~Starry Nights~』&天文学的な奇跡✩
- シンクロナイズド睡眠zzz
- 秋野菜ゴロゴロトマトソースパスタランチ@Afternoon Tea✩TEAROOM
- 秋鮭のオーブン焼き~ふんわり香ばしいソイソース~
- 朝をまったり過ごす、茶トラ組
- レジュメ、マイナーチェンジ「食品表示」
カテゴリー
- ネコ・動物・自然(83)
- 栄養指導・栄養学・糖尿病(80)
- 中医学・薬膳(143)
- カウンセリング・心理学(20)
- ヒーリング・レイキ・気功(15)
- 料理・レシピ(121)
- アロマテラピー(7)
- お勉強 etc.(24)
- 本・映画・音楽(41)
- 散歩・お店(122)
- Weblog(30)
- ★セミナーのお知らせ★(8)