サラブレッド発達障害

アメリカのスミスさんちは人口の半分が発達障害。
初めて訪問の方はブログ最初の記事「はじめに」をお読みください。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おりがみ)
2017-07-02 09:50:25
両親がそれぞれの母国語でも、バイリンガルって、簡単ではないんですね(^^;
返信する
Unknown (ねこままはは)
2017-07-03 04:07:07
子供ってだいたい現地語の方に引っ張られるので、海外に住んでいて日本語教育もしっかりされてる子というのは、親がかなり頑張ってあれこれ手を打っているのだと思います。
日本政府は海外に住んでいる日本人の日本語教育には消極的なので、特にフォローも援助もなく、各御家庭の頑張りに任されているのが実情です。
返信する
Unknown (おりがみ)
2017-07-03 05:57:37
ということは、他国の政府は、異国にすむ子供に言語についてなにかフォローがあったりするものなんですか?

私は日本人夫婦、日本在住ですが、最近日本にいながらバイリンガルー!とかよく聞くのですが(実際余裕のある友人は、日本人だらけのインターナショナルの幼稚園に子供を通わせてたりしてます)、それって親の努力なしでは、難しいんじゃないのかなと、ブログを読んでいて思いました。
返信する
Unknown (ねこままはは)
2017-07-04 11:38:24
おりがみさん。
他の国の制度がどうなっているのは調べた事が無いのでわかんないんですよー。
お役に立てなくて申し訳ない。

そうなのです。
バイリンガル家庭だと、自然と子供がバイリンガルになれてラッキーって言うわけではないのです。
そこは誤解されてて、国際結婚だというと「じゃあ子供達バイリンガルだねーすごーい」とか言われるのは不本意というか、すごいバイリンガルは家族と本人の努力の結晶なのよ!と言いたい!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。