発行から半月ほど過ぎてしまったのですが、
いつもお世話に成っております、東雲庵様と朱色の煎餅様の合同誌
『いるねすストライク!』のカバーイラストを描かせて頂きました。
いるねすストライク!(タイトル文字抜きVer.)

詳しくは東雲様HP:東雲の庵をご覧下さい。
メロンブックスにて通販を行っているそうです。
◆
今回初めてカバー型のイラストを描かせて頂きました。
また、裏表紙のレミリアと寅丸は初描きでした。かなりデフォルメされてますが…(苦笑)。
咲夜さんのカラーもかなり久し振りでした。
ずーっと前に個人で好き勝手に描いたカラーの時と違い、
明るくポップにとの指定があったので、表情や色もかなり明るくした…つも…り…です…(汗)。
何気に紅魔館メンバーと命蓮寺メンバーを多く描いてますな。ふむむ。
いつもお世話に成っております、東雲庵様と朱色の煎餅様の合同誌
『いるねすストライク!』のカバーイラストを描かせて頂きました。
いるねすストライク!(タイトル文字抜きVer.)

詳しくは東雲様HP:東雲の庵をご覧下さい。
メロンブックスにて通販を行っているそうです。
◆
今回初めてカバー型のイラストを描かせて頂きました。
また、裏表紙のレミリアと寅丸は初描きでした。かなりデフォルメされてますが…(苦笑)。
咲夜さんのカラーもかなり久し振りでした。
ずーっと前に個人で好き勝手に描いたカラーの時と違い、
明るくポップにとの指定があったので、表情や色もかなり明るくした…つも…り…です…(汗)。
何気に紅魔館メンバーと命蓮寺メンバーを多く描いてますな。ふむむ。
夏も近づきすぎて、千夜一夜。
かなーり遅れ馳せながら、夏コミのお知らせなどさせて頂きます。
夏コミ企業ブースにて販売の『ぱれっとnano』にP.2描かせて頂きました。
ぱれっとnanoも毎夏の恒例となって来ました。
ぱれっとnanoは2冊セットで、私はvol.6【コラボ】の方に描いています。
コラボテーマは楽しいのですが、コラボ先の作品・作者様に
失礼にならないかなぁとビクビクおどおどしてしまいます…(苦笑)。
毎年のように執筆陣が豪華で、ぱれっとを愛読されている方には特にオススメですよ~。
詳しい事は一迅社様サイトをご覧下さいませ。
一迅社WEB→http://www.ichijinsha.co.jp/
更にもう一つ。
8/14(土)東テ-20a 東雲庵 にて
東雲庵×ペンサホン様発行の新刊合同小説『幻想四葉帖 ~four-leaf memories~』で
東雲様の小説イラストをやらせて頂きました。

カラー口絵です。
この合同誌は東方の小説好きならば、度肝を抜かれるような豪華な執筆陣が書かれております!
更に更に!
挿絵を描かれるイラストレーターも東方のイベントで一度は目にする絢爛な絵師さんたち!
…え?私描かせて頂いて良かったのかな…。
素晴らしいメンバー陣に泣きたくなりつつも、お誘い頂いた事に最大限の感謝致します!
詳しい事は特設サイトをご覧下さいませ。
特設サイト

今年の夏コミには私個人はサークルでも一般でも参加はしません。
参加なされる方は、どうぞ熱中症や脱水症状に御注意くださいませ。
かなーり遅れ馳せながら、夏コミのお知らせなどさせて頂きます。
夏コミ企業ブースにて販売の『ぱれっとnano』にP.2描かせて頂きました。
ぱれっとnanoも毎夏の恒例となって来ました。
ぱれっとnanoは2冊セットで、私はvol.6【コラボ】の方に描いています。
コラボテーマは楽しいのですが、コラボ先の作品・作者様に
失礼にならないかなぁとビクビクおどおどしてしまいます…(苦笑)。
毎年のように執筆陣が豪華で、ぱれっとを愛読されている方には特にオススメですよ~。
詳しい事は一迅社様サイトをご覧下さいませ。
一迅社WEB→http://www.ichijinsha.co.jp/
更にもう一つ。
8/14(土)東テ-20a 東雲庵 にて
東雲庵×ペンサホン様発行の新刊合同小説『幻想四葉帖 ~four-leaf memories~』で
東雲様の小説イラストをやらせて頂きました。

カラー口絵です。
この合同誌は東方の小説好きならば、度肝を抜かれるような豪華な執筆陣が書かれております!
更に更に!
挿絵を描かれるイラストレーターも東方のイベントで一度は目にする絢爛な絵師さんたち!
…え?私描かせて頂いて良かったのかな…。
素晴らしいメンバー陣に泣きたくなりつつも、お誘い頂いた事に最大限の感謝致します!
詳しい事は特設サイトをご覧下さいませ。
特設サイト

今年の夏コミには私個人はサークルでも一般でも参加はしません。
参加なされる方は、どうぞ熱中症や脱水症状に御注意くださいませ。
お久し振りです、また間が開きました。
近況やらお知らせなどを、遅れ馳せながらさせて頂きます。
5月22日発売と言う事で、もう発売中になってしまっておりますが、
毎月描かせて頂いております、一迅社様のまんがぱれっと7月号にて
表紙をやらせて頂きました。
合わせて、とらのあな様にて、このぱれっとを御購入頂いた方への
メッセージペーパーも描かせて頂きましたので、
御興味のある方は是非チェックして見てくださいな。

↑サンプルです。
このメッセージペーパを描かせて頂くのは、何気に6枚目です。
ぱれっとのメッセージペーパーや他雑誌様のペーパーを収集していらっしゃる方は
きっといらっしゃると思うのですが、
その中に私が描いたものを持っていらっしゃる方って、どれくらいいらっしゃるのでしょうねぇ?
因みに私は1枚も持っていません。
だって近所にとらのあなさん無いですし…。
今までペーパーを描かせて頂いても、あまりお知らせしてこなかったのですが、
メールフォームからのメッセージで、特典などのお知らせをして下さいとの
御要望があったので今後出来る限りお知らせしていこうと思っております。
…早速遅れた御連絡になってしまいましたががががががが…。
◆
続いて近況。
・畑を耕しました。
・1眼レフのデジタルカメラが欲しいです。
・兄に騙されました。
―――の3本です。
ですが。
報告するまでのものでも無いので、最後の兄に騙された話だけ報告いたします。
お仕事の方の原稿が終わると少しばかり余裕が出来るので、
たまには仕事以外の絵でも描こうと言う気分になり、
何を描こうかなぁと迷っていたら、
何故か兄が突然コンビにデザートを買って来てくれたではア~リマセンカ。
『わぉ♪素敵☆スキトキメキトキス!』と喜び勇んで、
食後のデザートにと頂いたのですが。
…そこにはトンでもない罠が。
デザートを全て食べきった後に
『というわけで、妹紅を描いてね★』
と、さもありなんと言ってきやがったのですよ!
食え食え詐欺ですよ。食え食え詐欺。
ええ、ええ!ムカついたので描いてやりましたよ!
(自分が描きたい方の構図が決まらなかった為というのもあるケド)
それがこちら。(※結構大きいので御注意)

ヤケになったついでに、色々実験しながら描きました。
まず、いつもとは全く違う技法で着色しました。
見た目にはあまり分かりませんが…。
この描き方は、背景がある絵だとなかなか効果を発揮しそうで、今後使えそうです。
あと、炎のエフェクトとか。
エフェクトは掛けまくるのが楽しすぎて、加減が分かりません。
また効果のある技法も未だ掴めません…。要勉強。
結果、自分でも結構楽しんで描けたので文句は言えませんが、
地霊殿メンバーを描きたかった私としては消化不良気味です…。
また暇を見計らって描けたら良いなぁと思っております。
いつになるか分からないケド…。
暫く忙しそうだしなぁ。うーん。
近況やらお知らせなどを、遅れ馳せながらさせて頂きます。
5月22日発売と言う事で、もう発売中になってしまっておりますが、
毎月描かせて頂いております、一迅社様のまんがぱれっと7月号にて
表紙をやらせて頂きました。
合わせて、とらのあな様にて、このぱれっとを御購入頂いた方への
メッセージペーパーも描かせて頂きましたので、
御興味のある方は是非チェックして見てくださいな。

↑サンプルです。
このメッセージペーパを描かせて頂くのは、何気に6枚目です。
ぱれっとのメッセージペーパーや他雑誌様のペーパーを収集していらっしゃる方は
きっといらっしゃると思うのですが、
その中に私が描いたものを持っていらっしゃる方って、どれくらいいらっしゃるのでしょうねぇ?
因みに私は1枚も持っていません。
だって近所にとらのあなさん無いですし…。
今までペーパーを描かせて頂いても、あまりお知らせしてこなかったのですが、
メールフォームからのメッセージで、特典などのお知らせをして下さいとの
御要望があったので今後出来る限りお知らせしていこうと思っております。
…早速遅れた御連絡になってしまいましたががががががが…。
◆
続いて近況。
・畑を耕しました。
・1眼レフのデジタルカメラが欲しいです。
・兄に騙されました。
―――の3本です。
ですが。
報告するまでのものでも無いので、最後の兄に騙された話だけ報告いたします。
お仕事の方の原稿が終わると少しばかり余裕が出来るので、
たまには仕事以外の絵でも描こうと言う気分になり、
何を描こうかなぁと迷っていたら、
何故か兄が突然コンビにデザートを買って来てくれたではア~リマセンカ。
『わぉ♪素敵☆スキトキメキトキス!』と喜び勇んで、
食後のデザートにと頂いたのですが。
…そこにはトンでもない罠が。
デザートを全て食べきった後に
『というわけで、妹紅を描いてね★』
と、さもありなんと言ってきやがったのですよ!
食え食え詐欺ですよ。食え食え詐欺。
ええ、ええ!ムカついたので描いてやりましたよ!
(自分が描きたい方の構図が決まらなかった為というのもあるケド)
それがこちら。(※結構大きいので御注意)

ヤケになったついでに、色々実験しながら描きました。
まず、いつもとは全く違う技法で着色しました。
見た目にはあまり分かりませんが…。
この描き方は、背景がある絵だとなかなか効果を発揮しそうで、今後使えそうです。
あと、炎のエフェクトとか。
エフェクトは掛けまくるのが楽しすぎて、加減が分かりません。
また効果のある技法も未だ掴めません…。要勉強。
結果、自分でも結構楽しんで描けたので文句は言えませんが、
地霊殿メンバーを描きたかった私としては消化不良気味です…。
また暇を見計らって描けたら良いなぁと思っております。
いつになるか分からないケド…。
暫く忙しそうだしなぁ。うーん。