goo blog サービス終了のお知らせ 

メジロさんの日々の備忘録

季節折々の風景・草木花・小鳥等の撮りたて画像 

路傍の草花他

2013年07月17日 | 草花木
時どき  最高気温:32°    本日の万歩計指数:13901歩

胡麻の花


黄花角胡麻
別名:大角胡麻 ・悪魔の爪

  
ツノゴマの若実・実(前年度撮影)

未草:スイレン科スイレン属の水生多年草

未の刻(午後2時)頃に花を咲かせることから、ヒツジグサと名付けられたと・・・、実際は朝から夕方まで花は咲いています。


木槿(ムクゲ)

オクラの花


生き物
猩々トンボ

黄金蜘蛛


コジャノメ(左)とベニシジミ

里山の生き物他

2013年07月16日 | 生き物
 本日の最高気温31度 真夏日    本日の万歩計指数:16005歩

奈良地方の 7月16日 日の出時刻;4時55分(夏至より13分遅く) 日の入り時刻;19時10分(夏至より3分早く)

アマサギ

紋白蝶


蝶トンボ

黄斑セセリ

ナツアカネ♀



おまけ
田園 棚田風景



亜米利加鬼薊

里山の生き物他

2013年07月15日 | 生き物
一時  今日は久しぶりに30°(29度)を下回る奈良地方でした!
   本日の万歩計指数:13901歩

団扇ヤンマ
  
         
       団扇ヤンマと腰空トンボが仲良く休息!

        
       食餌中のウチワヤンマ

紋白蝶
       
      (背景の朱色はカラーコーン)

桃色の 百日紅

アサガオ


         
         琉球朝顔

夏の草花

2013年07月14日 | 草花木
     33°の真夏日  今日は、ややこしい一日でした!  
本日の万歩計指数:15001歩

古民家のアガパンサス

屁糞葛

鬼百合


琉球朝顔


瓢箪

地衣類が付き、独特な模様の欅
(地衣類(ちいるい)は、菌類と藻類からなる共生生物で、苔植物に非ず!)