goo blog サービス終了のお知らせ 

近頃の気になったニュースメモ

気になった情報を見つけた際に、感想と併せてメモしています

韓国が竹島にて軍事訓練を開始

2013-10-25 | ニュース
本日10月25日に韓国軍が竹島で軍事訓練を開始したそうです。


日々、官民挙げた半日活動が盛んな韓国ですが、ついに軍をつかった活動を始めてしまったようです。

昨今、韓国開催の冬季五輪開催が危ぶまれる中協力関係というなの都合の良い一方的な要求や、日本国内への韓国の売り込みを再度狙っている韓国ですが、自ら後がなくなる行為を始めてしまったようです。

支持率集めのために就任当初から反日アピールで支持を得てきた、現韓国大統領ですが、日本の民間人が上陸した際の訓練と称して軍事活動を開始したところを見ると遂に半端なアピールでは支持が得られないところまで追い込まれ始めたということでしょうか。

この行為はその気になれば制圧されてもおかしくないレベルの軍事挑発であることから、韓国が要請してきている五輪への経済的協力は言うまでも無く、技術や情報面での協力などにも大きな反発が生まれることは確実といえるでしょう。

日本が自制したところで自らの支持率回復のために、積極的な反日活動強化を行う韓国。 軍事挑発という行為により韓国への配慮のもとに自粛した過去の活動等とは別次元の問題である為、うかつな支援や協力を強化するようなことがあれば、おそらく日本国内で安倍首相のもつ支持率も大きく減少をすることは避けられないものになるのではないだろうか。

個人的にはそろそろ、韓国の冬季五輪にしろ経済的協力にしても、日本の協力が得られないだけでどこまで落ちていくのかというのを一度韓国に自覚させるよい機会なのではないかと思うのですが・・・


 また菅義偉官房長官がお得意の遺憾を示したようですが、いつものようにこれだけで済ますようであれば、さすがに安部首相といえども支持率の低下も避けられないものとなるのではないでしょうか。


【韓国人放火魔逮捕】靖国神社で韓国人放火犯が現行犯逮捕

2013-09-23 | ニュース
 韓国籍で住所不詳の無職カン・ヨンミン容疑者(23)を拝殿に放火する目的で不法侵入をしていた為、建造物侵入の現行犯で逮捕したそうです。

 9月22日の午後9時ごろ神社内のトイレに隠れていたところを発見され、事務所に連れていこうとしたところ逃げだし、リュックサックからトルエン入りのペットボトルを取り出して拝殿に投げつけようとした。 逮捕当時トルエン入りのペットボトルとライターを所持していたという。


 この犯人は21日に来日し都内のホテルに滞在していたということで、最初から放火を目的とした来日をしたと考えられる為、放火魔及びテロ行為のどちらかとして厳しく罰し、同様の事件がおきないようにして欲しいものです。

 以前にも靖国神社で放火の真似をした姿をネットに上げた韓国人が話題になっていましたが、今回は実際に行動に起こした事件であり靖国神社で放尿をして喜んでいたタダのバカな韓国人よりも、大きな実害を伴いかねない行為のため、甘い処分を避け放火犯として厳しく罰して欲しいものです。

【山本太郎】公職選挙法違反の疑いが強まる【参議院選挙】

2013-07-23 | ニュース
 先日の参議院選挙において当選を果たした山本太郎氏ですが、選挙当日のネット中継を使った選挙活動や、選挙可能な時間を越えた時間外活動、郵便局を通さずに選挙用のハガキがポスティングされていたといった事態を受けて公選法違反の疑いが強くなっているそうです。


 選挙前には他人の氏名、住所やメールアドレスを登録できるようにし、受信者の許可無くメールを送るという選挙活動用のホームページの登録者データが流出したとして問題になっていましたが、更に複数の公選法違反が疑われる情報が寄せられたことにより、山本氏の選挙活動のあり方とその結果に疑問が強くなってきているようです。

 山本氏に限らず選挙の活動方法が守られないという事態はそこで生活する人への負担が増す事になり、悪化すれば選挙活動期間はその地に住む人達がおちおち休んでもいられないとういう事態も容易に考えられます。 複数の違反をした上でなにもないとなれば今後状況の厳しい政党候補者達の中から、意図的に同様の方法をとる人が出ることが考えられるため、一切のお咎めなしという事態だけは避けるべきではないかと思います。


【民主】 自民落選運動 【菅元首相】

2013-07-20 | ニュース
 民主党の菅元首相が参院選比例代表で自民党に投票しない「落選運動」の呼び掛けと称してツイッターやホームページを利用して活動しているようです。

 
 これは既に選挙戦が絶望的な民主党にとって、選挙直前に起きた自滅行為となるのではないでしょうか。自民党が嫌だという有権者は確かにいますが、その大多数の人達が変わりに現在の民主党に任せたいと思うことまずないでしょう。 

 そこでということなのかどうかは解りませんが、こういった自民党を外すようにというネガティブな活動を積極的に始めたのかもしれませんが、プラスに働くどころかほぼ確実に民主党議席の減少につながる気がします。

 政党としての政権運営能力が無いと判断され、政治面での信用が失墜している現在の民主党です。 

 その政党に所属する人物が今、積極的にアピールできる可能性が残されているポイントあるとしたら、政党から離れたその人物個人の人間性くらいだと思うのです。 過去に自分達の組織を代表する人物として前総理に押し上げたに人物が、自身の人間性の低さを積極的にアピールしだしたようなもので、これでは民主党に所属する人物達が自身の人間性をアピールしたところで最初から相手にされなくなり、更なる議席減少に拍車がかかるのではないかと思います。

JR東日本がSuica利用者データを無断で売却

2013-07-19 | ニュース
 今月からJR東日本が利用者への事実説明も無く、管理するSuicaの乗降履歴を市場調査用データの名目での販売を始めたそうです。

 データの内容は駅利用者の氏名や住所を除いた、性別、年齢、乗降日時とのこと。


 個人的にはデータの無断販売利用もさることながら、Suica発行時に費用を取られた上で利用者データすら安心して預けられないのかという不快感が強いです。 個別データの扱いも言葉通り信じられないにしても、任せるしかない以上は説明と利用者への利益還元や費用軽減といったフォローがあってしかるべきなのではないでしょうか。

韓国で流行る”日本人狩り”

2013-07-18 | ニュース
 韓国では急激な景気の悪化と政治不信を受け、そのはけ口として日本人に矛先を向けた日本人狩りが流行っているそうです。

 数人のグループで凶器をもちながら街を歩き回り、日本人とみるや領土問題や慰安婦をネタに絡んでくるのだそうです。

 他にも以前から日本人観光客相手に罵倒したり、料理にツバを入れたりという話は過去に何度となく聞いてはいましたが、昨今では韓国の大学教授までも日本人留学生に絡み単位をあたえなかったり、脅迫をされた学生が帰国するということまで行われているそうです。


 短期間で一時的に豊かになっただけの国ではやはりこういったことがおこるのでしょうか。 あまり民度という言葉は好きではありませんが、見境がつかなくなっている非常に程度の低い状態というのは、人でも国であっても、とても見苦しいものだと思います。


中国撤退セミナーが盛況

2013-07-17 | ニュース
 昨今中国の景気低迷と反日活動による企業攻撃で中国進出企業の不振が多く聞かれるようになってますが、中国からの撤退方法を指南するセミナーが人気だそうです。

 なんでも賄賂社会の中国では役人への賄賂なくしては企業のプロジェクトひとつ動かせず、断ったら家賃が3倍に上げられる。 現地下請けの強制使用などで利益及び品質の確保も難しいとのこと。

 さらに撤退をしようと決めても突然、免税されていたお金を払うように求められたり、従業員への法外な保証金を求められるという。

 こういった状況から今ではいかにスムーズに中国を離れるかを教えてくれるセミナーが盛んになっているのだそうです。


 少し前まで既に深刻な悪化をしていた中国経済を無視し、進出を促していたテレビや無責任なセミナーなどを思い出します。 今ようやくでは少し遅い気もしてしまいますが、流行に乗って中国に進出してしまった企業などは無事に帰国なり他国への移転ができるのでしょうか。 きちんと離れられるのか人事ながら心配になってしまいます。

中国経済の水増し額が、工業生産額で4倍、貿易黒字で10倍の額

2013-06-27 | ニュース
 中国における工業生産額の公表額85億1千万元が、国家統計局が調べると、実際は22億2千万元で4倍に水増しされていたと先日明らかにされました。
 
 今回はそれに加えて中国の貿易黒字が5月半ばまでに発表された公式統計の610億ドル(約6兆円)の1割にとどまるとの指摘をされたそうです。

 自国経済の指標となる数値を4倍と10倍に粉飾していたとなるとそうそう簡単に改善できる状況ではないように思うのですが、中国の実生活に与える影響はこれからさらに強く現れるのでしょうか。 これらは長らく続いていた中国の好景気の衰えと、中国バブルの終焉が本格的にはじまったことを告げる前触れとなるのでしょうか。

エルサレムの嘆きの壁で警備員の勘違いにより射殺

2013-06-24 | ニュース
 21日にエルサレムの嘆きの壁において、アラビア語で「神は偉大なり」と叫んだ40代のユダヤ人男性が、ユダヤ人の警備員にパレスチナの武装組織のメンバーと勘違いされ射殺されたそうです。


 おそらくイスラエルとパレスチナの対立における自爆テロと思われて撃たれてしまったのでしょうが、もはやイスラム教徒のとなえる「神は偉大なり」というフレーズが、世界的にも自爆テロとイコールのイメージで結ばれてしまっているのは深刻ではないでしょうか。

 このフレーズがイスラム系自爆テロのお約束と認識されてしまっている多くのイスラム国以外で、誤解が強まっていることが敏感なところから端的に現れた事件なのではないでしょうか。

韓国が通貨スワップ協定の延長にむかう

2013-06-18 | ニュース
 日本と韓国には30億ドルの通過スワップ及びチェンマイイニシアチブによる100億ドル分の通過スワップ枠があるそうです。 そのうち7月に期限を迎える30億ドル分について延長を検討していた韓国ですが、アメリカの量的緩和を受けて、韓国中央銀行も再推進の見解を示したようです。


 この話題を見かけるたびに日本から求められない限り延長する必要はないという意見を更新期間が訪れるたびに多数発信していた韓国ですが、ここ最近の景気低迷とスワップ期間満了を目前に来てさすがに危機感を持ち始めたのでしょうか。 

 最近は以前ほどの激しい反応はいくらか減った印象を受ける韓国への反応ですが、一時の韓国への反応のように政治家への意見が多数送られたりするようなことがなければ、日本の政治家の過去の例からいっても延長へ向かおうとするのではないかと思います。

 しかし仮に延長をしても韓国国内向けには『日本から求められて~』というしょうがないからしてあげました説明を国民にすることで、自国民のプライドと支持を守ろうとするというのが目に見えるようですね。 

イスラエルのマスコットキャラ「シャロウムちゃん」

2013-06-15 | ニュース
 昨今のゆるキャラブームの流れに乗ってイスラエル大使館がマスコットとして「シャロウムちゃん」を作ったそうです。

 卵形の体に黄色い足。シンプルな顔で頭にイスラエル国旗の模様というデザインで、かわいいといえばかわいいのですが、ありがちで無難なキャラクターとなった印象です。 この無難な印象のキャラクターがイスラエルのイメージ向上に役立つといいですね。