
昨日は長岡京天神にてソングラインというアコースティックな無料イベントがあったんでいってきました。
ワンルームで壁材の補修工事なんてやられてしまいますと、簡単に居場所なってもんはなくなってしまうのです。
休日だというのにあさ8時には半強制的に家を追い出された私、ちょうど良くソングラインのオープニングから眺める事が出来ましたよ。。。
長岡天神てのは広いんですねぇ。
神社の林の中でよくは知らないけれどナイスな演奏を聴きつつ、
昼間っからビールのんでのんびりできる、最高な休日でしたね。
まるで大学の学祭のような手作り感満載のゆるーいイベント、最高ですこの雰囲気!
今年で4回目らしいですが、もっと続いて欲しいものです。
モルツと越後ビールの缶が同じ値段で販売されていたので、
そりゃやっぱ越後ビールを飲むでしょ!?そこに迷いは生じないでしょ??
ってことで、置いてる出店に足しげく通う私。
ヴァイツェン、レッドエール、コシヒカリビール、、、いろいろ種類置いていたので、
そりゃやっぱいろいろ試してみたくなるでしょ!?そこは珍しいところから抑えにかかるでしょ??
ってことで、置いてる出店に4回,5回と通う私。
販売してるおねいさんにも流石に顔を覚えられ、
次は何いきますかー?売り切れ出てきちゃったんですけど、、、ああ、全部飲試してくれてましたねー。
とかって会話を楽しんだりしつつ、
最後にはビール完売のため、日本酒をいただいて、私のアセトアルデヒドデヒドロゲナーゼがKOされた訳ですね。
食べ物も割と充実。
冒頭写真のナイスバーガー、他にパエリヤとか、豚丼とか、カレーとか、たこやき、やきそば、たまごせんべい、、、
うん、祭りくさくていいじゃないか!


で、お目当てのピーポー兄さんこと、城戸けんじろさんを眺め、
アコースティックな贈り物が聞けて満足。
そして、ピストルさんの歌声が聞けて満足。
その他、聞いてて鳥肌立つようなええ声の演奏をたくさん聴いて。。。
からっとした秋晴れの下、素敵な一日を過ごす事が出来た訳です。
やはり思い詰めたり、伏せがちな日々を暮らしだした頃合いは、
気分転換のためにも非日常空間へ行かねばならぬと、思い直したのですね。
さ、今日は一路奈良へ!