首都圏 青森ねぶた囃子会

首都圏各地で開催される「ねぶた祭」やイベントでの演奏、青森ねぶた囃子の練習会を毎月行っています。

船橋 ねぶた囃子練習 報告(アジ君登場)

2005年10月29日 | 練習会2005
久々のアジ君登場!本当に久しぶり!!(去年の忘年会以来かな?) 子供達も一緒に練習~ 上手い人の後ろから指使いを観察・・・ 最近、担ぎ太鼓なのに、床に置いて練習するのが当たり前になってきているような・・・やっぱり、ちゃんと担いで練習した方がいいのではないでしょうか? 実際、青森県学生寮の前夜祭の時、担ぎで参加しましたが、最初は太鼓を上手く叩くことができませんでした。(俺だけ?? . . . 本文を読む
コメント

青森ねぶた囃子 太鼓・笛・鉦 練習会(船橋)

2005年10月29日 | 練習会2005
【場所】船橋勤労市民センター 第2音楽室http://www.city.funabashi.chiba.jp/home/sisetu/kinro.htm【地図】 【時間】12:30-16:30【住所】〒273-0005 本町4-19-6 【TEL】 047-425-2551 . . . 本文を読む
コメント

「ねぶたin韓国」のTV放映

2005年10月24日 | ねぶたin韓国2005
10月30日(日)TBS「夢の扉」にソウルねぶたが放送されるようです! TBS 夢の扉 18:30-19:00青森ねぶた祭がなんと韓国で開催!感動舞台裏65030  青森ねぶた祭が韓国へ[前] となっているので、その次の11月6日にも放映されそうです。 当然、DVD撮ります!! . . . 本文を読む
コメント (2)

青森県学生寮 寮祭 前夜祭 囃子応援報告

2005年10月22日 | イベント
東京駅 銀の鈴で待ち合わせ。(この写真を撮っているのはオノボリさん?) 学生寮に到着後、一休み・・・ すぐに、前夜祭の準備に取り掛かる。着付け!(韓国で着付けしたことが役立ちましたネ) 学生寮の手振鉦がピカールでピッカピカ 学生寮前に集合!?? ちょっと暗いですが、開会式での佐藤さんの挨拶! ねぶたに火が入りました。 いよいよ運行開始です。 お店の前で跳ねて・・・ 日本酒 . . . 本文を読む
コメント (1)

青森県学生寮 前夜祭

2005年10月22日 | イベント
青森県学生寮では10月22~23日に青森県学生寮 寮祭があるそうです。 10月22日(土)には前夜祭として寮生のみなさんが製作したねぷたを引き、ねぶたばやしを奏でながら町内を練り歩くらしいです。 その「運行に参加してみないか」とのお誘いがありました。 【住所】東京都小平市鈴木町一丁目103の1【アクセス】 JR中央線「国分寺」下車(「東京」から特別快速35分・快速50分) . . . 本文を読む
コメント

青森県学生寮 練習会報告

2005年10月20日 | その他
22日の青森県学生寮 寮祭 前夜祭でのねぶた運行に向け、練習をしています。 練習会の風景です。 . . . 本文を読む
コメント

ATVホームニュース(新聞)で韓国の話題が取り上げられていました

2005年10月19日 | ねぶたin韓国2005
ということで、記事をスキャンした内容をアップします。 10月1日発行の第538号の5ページ目です。 (↑クリックすると大きくなります。) 写真は、青年会議所の囃子会の会長 柳谷さん以外 全て我々のグループです!幸子さん、エビちゃん、なぜか演奏をしていない私・・・ . . . 本文を読む
コメント

練習会 お疲れ様でした。(船橋での青森ねぶた囃子練習会)

2005年10月15日 | 練習会2005
10月15日の練習会 お疲れ様でした。 今回の練習会は、【参加者】15名【見学者】3名        でした。 3尺の太鼓が使えませんでしたので、担ぎでリズムをとりながらの練習です。 佐藤さん、笛の伴奏! 笛・手振鉦もちゃんと練習しました~。 練習会終了後、恒例の『飲み会』。 船橋勤労市民センターの近くにある『東大門』という焼肉屋さんです。 でも、私は車で行っていましたので、ノン . . . 本文を読む
コメント

青森ねぶた囃子 太鼓・笛・鉦 練習会(船橋)

2005年10月15日 | 練習会2005
【場所】船橋勤労市民センター 第2音楽室http://www.city.funabashi.chiba.jp/home/sisetu/kinro.htm【時間】12:30-16:30【住所】〒273-0005 本町4-19-6 【TEL】 047-425-2551 . . . 本文を読む
コメント

韓国でもらった半纏 お披露目~

2005年10月03日 | ねぶたin韓国2005
9月24日に韓国でのねぶた運行を行いました。 このお祭り用に半纏を50着ほど作成したようです。 作成した半纏は、ボランティアにのみ無料で支給されるということで、東京からの参加組みで9着分いただきました。 (クリックすると大きくなります!) . . . 本文を読む
コメント