サクランボ🍒 2020年05月10日 | 旬のもの この前お散歩してて、サクランボ見つけました😊とっくにお家は解体され、誰もいないお庭に、可愛いサクランボが、鈴なりです💕艶々してまるで宝石みたい🎀少し勿体ないけど、鳥さんのご馳走やね😊爽やかな風の吹く中、ウォーキングで遠くのお店までお買物行ってきました。 買ってきたモロッコいんげんで豚肉巻き作ったよ。アスパラ巻いても美味しいね🎶
スナップえんどう▪ホタテ貝柱▪椎茸のバターソテー 2020年05月01日 | 旬のもの からっと乾いてて肉厚の椎茸が安かったので、即買いました。春の椎茸も美味しいよ✌️✌️冷凍庫にあったホタテ貝柱、スナップえんどうとバターソテーに。 貝柱はお酒、塩コショウ、片栗粉小匙1で下味してね。片栗粉少し入れると、小さくなりにくいし、焼き色もつきます。スナップは1分位茹でて。バターと合いますね💕お買い物に行く途中で、こんな可愛いすずらん見つけました😊😊春も深まって来ています🎵
スナップえんどうとサヤエンドウ 2020年04月30日 | 旬のもの 採り立てのスナップえんどうとサヤエンドウをお友達から頂き~😃早速定番のサヤエンドウの卵とじにしました。ボリュームたっぷりにする為に冷蔵庫にあった絹ごし豆腐も一緒に✌️少し崩れ気味なので、焼き豆腐がいいかもです。スナップえんどうは火が通りやすいので1分位で軽く茹でてマヨネーズで。少しお醤油を垂らすのが好みです🎵
やや和風❓中華おこわ 2020年04月21日 | 旬のもの 本格的な中華おこわじゃないよ😃焼豚なんかの肉類は入ってません‼️その代わり、ちくわ入れました🎵中身は、椎茸、人参、タケノコ、干しエビ、ちくわ、生姜です。ごま油で中身を炒めて、醤油、塩コショウてもお味つけ。水に浸けておいたもち米を一緒に炒めて、海老と椎茸の戻し汁、めんつゆ、塩コショウ等でお味を整えてね✌️ 後はレンジでチンするだけ~ ごま油や生姜の香りで中華っぽいけど、和風テイストも感じます🎶 新ワカメで酢の物も食べました😊
タケノコのちらし寿司 2020年04月20日 | 旬のもの 春と言えばちらし寿司の季節。タケノコ入りのちらし寿司を作ったよ。中身はたけのこ、人参、椎茸だけ😅すし飯の上に焼き海苔を散らして、錦糸卵、椎茸、海老、タケノコ、木の芽、紅しょうがをトッピング❗お友達にもお裾分けで、容器に詰めてお届け~😃喜んで貰えたかな🎵
タケノコの春巻 2020年04月17日 | 旬のもの またまたタケノコ料理です。 タケノコ料理はどれも好きやけど、春巻も大好物! 材料は、タケノコ・椎茸・ネギ・キャベツ・豚肉・もやし・春雨・生姜 調味料は、塩コショウ・お醤油・お酒・干しシイタケの戻し汁・酒・砂糖 風味づけにごま油も入れました。 いつも自己流で巻いてたけど、検索して巻いてみました。 自己満足やけど、結構揃って出来た!!パリパリが美味しいね。 豆苗が安かったので買ってみたけど、ちょっと香りに癖がある。 ツナ缶と和えてみたら、大丈夫でした。
タケノコご飯 2020年04月15日 | 旬のもの 今日もまたタケノコ料理です。 タケノコ料理の定番、タケノコご飯😊 素材を生かす為、中身はうすあげと筍だけ。もち米を2割ほど混ぜると、ふっくらで美味しいよね。筍の煮物のお出汁が残ってたので、お醤油とお酒を足して炊きあげました✌️✌️トッピングにはやっぱり木の芽が要るね💕💕
タケノコの旬 2020年04月12日 | 旬のもの お庭の山椒に芽が出て、可愛いお花も咲いてます♪ タケノコが沢山出回ってきました。 美味しそうなメチャ大きな筍(直径18センチもあったよ!)を買いました。 タカノ爪と米ぬかを入れて1時間茹でたよ。 凄く柔らかい!! 若竹煮にはお庭の山椒をトッピング 青椒肉絲は柔らかいのに歯触り最高です♥
枝豆おこわ 2019年08月14日 | 旬のもの 毎日暑すぎるけど、食欲は相変わらずですw 山形産の枝豆『湯あがり娘』が届いたので、おこわを作ってみました。 茹でてると、香ばしいだだちゃ豆の香りがします。 茹でた豆を莢から取り出し、その鞘も煮出して余すところなく枝豆を満喫! 莢からも旨みが出るとか・・・ もち米に少しお塩(1合=小さじ1/3位)して、鞘を煮出した汁を入れてレンジでチン! 色を生かす為出来上がり間際に枝豆をいれます。 綺麗な色に出来上がると、食欲も出るね♪
グリーンアスパラ~♪ 2013年05月20日 | 旬のもの 今日も良いお天気で清清しい 当分続いて欲しいね。 大好きなグリーンアスパラが旬を迎えています。 近所のスーパーでは滅多にお目にかかれない極太のグリーンアスパラが売ってた 大束なのに出来るだけ本数の少ないのを買ったので、4本括り。 一番大きいのは1本で84g、直径は2,5cmありました。 良いお肉を使って炒め物にしたけど、すき焼き用やったので脂が多すぎた 美味しかったけど、もう少し赤身が多いお肉のほうが良かったかも。 『黒豆きんつば』 美味しい和菓子も頂いて、母と一緒に食べました。 甘みが押さえてあって、上品なお味です。 美味しかった