goo blog サービス終了のお知らせ 

ほほえみジェンヌ

美味しい事や楽しい事を、思いつくままに書いていきたいな♪

旬の夏野菜

2020年06月14日 | 旬のもの
夏野菜と言えば茄子・キュウリ・トマトが思い浮かぶ😊
もちろん美味しいんだけど、レタスを忘れていませんか😅
レタスがみずみずしくて、柔らかくて最高に美味しくなってきてます✌️
年中あるレタスやけど、旬のレタスはひと味違う🎶🎶

軽くて大きいサイズがを選んでね。
しっかり巻いてるのは、イマイチ😫

ヘルシーなレタスの豚肉巻きを作りました🎵

豚しゃぶ用の肉をしゃぶしゃぶして、細切りレタスを巻き巻き
豚肉は沸騰しない程度のお湯で色が変わったらOK✌️
そのほうが、柔らかい。
豚肉巻きの上から、胡麻ドレを掛けました😃
好みでポン酢やポン酢マヨネーズでもいいね😊

ゆで汁は沸騰させて灰汁をとって、お味噌汁に✌️✌️
少しだしの素を加えるだけで美味しいよ。

新じゃがとピーマンの炒め物も作ったよ🎀
お味は塩コショウのみ。



いつでもお家にある材料なので、簡単に作れる💕
ハムはベーコン、ウインナーを入れても美味しいけど、シンプルが好きです😀






旬の新ごぼう

2020年06月11日 | 旬のもの
お野菜が大好きで、たくさん買ってきました。

白菜・エノキ・モロッコいんげん・じゃがいも・小松菜・トマト・レタス・水ナス・新ごぼう
色とりどりで楽しいね💕

旬の新ごぼうで定番のきんぴら😊





新ごぼうは柔らかいので、太目に切って触感を楽しんでます🎶

これまた定番のごぼうのサラダ😊





胡麻ドレッシングが多いと思うけど、ポン酢マヨネーズで和えました💕
ゴボウと人参は茹でて塩、キュウリも塩で下味をつけておいて!
でないと味がしまらないよ😆
下味は大事です✌️

触感と見た目で切り方と大きさを揃えるとグッド✌️✌️
新ごぼうは絶対この時期に食べたい
美味しいよ💕

旬のはりいか

2020年05月31日 | 旬のもの

スーパーやお魚屋さんで、『はりイカ』を見かけるようになりました😊
日本人はイカが大好きらしいのですが、お安いスルメイカも獲れなくなってて、高くなってます😥
イカも高級品の仲間入り。
でも旬のものは食べたいし、お手頃価格だったのでGET✌️
『お刺身にOKですか?』と確認してね。

捌き方は少し面倒やけど、懇切丁寧な動画UPがされてます😊
でも墨袋が破れてシンクが真っ黒に😫😫
手こずったけど、何とか出来ました
🎶
真ん中の良い身のところは、細切りにして明太子とお酒で和えました。
明太子の量が少し少なかった😥
もう少し多くしてね。




端のほうは前から食べたかった天ぷらにしました😊
お刺身用なので、高めの油で短い時間で揚げてね。
半生でも大丈夫なので🎵



げそはお醤油とお酒でさっと煮。
そのままで食べてもいいし、お野菜と一緒に煮てもいいね。







グリーンアスパラの肉巻きフライ

2020年05月26日 | 旬のもの

またまたアスパラでーす❗
なんたって新鮮な内に早く食べないと😅

安定の定番、豚バラで巻いてフライにしました❗
くるくる巻きは可愛くて、楽しくて、美味しい💕
アスパラは生のまま少しの塩コショウして、豚肉に巻いてね。
ユデテ巻くより、風味が良いよ✌️
豚バラにも塩コショウして巻き巻き。
アスパラが生なので、中温でゆっくり目に揚げてね。
   ↑揚げたところでーす❗
これを3つにカット✂️
そのまま食べたけど、レモンやソース、大根おろし、ポン酢でも美味しいね💕

グリーンアスパラのタルタルソース掛け

2020年05月24日 | 旬のもの


毎日アスパラをパクパク食べてます🎵
早く食べないと鮮度が落ちるから😅
保存は出来れば、野菜室より温度の低い冷蔵室で立てて置いた方が良いよ😃
新鮮なアスパラはシンプルに軽く茹でて、タルタルソースを掛けました。
茹で時間は1分位でOK ですが、太さと鮮度で少し変わります。
胡瓜のように、塩で板ずりして茹でました❗



牛肉と一緒に炒めました。
お醤油、お酒、少しの味醂でお味つけ。
良い素材は余り甘くしない方が、美味しいね💕

グリーンアスパラと帆立のグラタン

2020年05月24日 | 旬のもの


大量にあるグリーンアスパラはどうしよう😊
冷凍庫にホタテ貝柱があるのを思い出して、グラタンを作る事に🎶
材料はアスパラ、帆立、玉ねぎ、ゆで卵。
洋風料理には、玉ねぎは何にでも使うよね❗
甘い新玉ねぎの季節なので絶対使いたい😊



ゆで卵を一番上に乗せたら、チーズをトッピングしてね🎶魚焼きグリルも便利やけど今回はオーブントースターで焼きました💕



アスパラの香りと優しい歯触り💕
グラタンには最高😃⤴️⤴️

北海道グリーンアスパラ

2020年05月22日 | 旬のもの


北海道名寄から、グリーンアスパラが届きました😊



1キロあるので、どんどん食べないと。
お野菜の中で特に好きなのが、グリーンアスパラ🎶
調理も簡単で美味しいけど、もう少し安いともっと嬉しいけどね❗



簡単に塩コショウして、オリーブオイルかけて、ホイル焼き。
バターの方が😋🍴💕と思うけど、気持ちヘルシーにね😅
だって、餃子も食べるので😅



でも、お野菜多いし、青じそも入ってます🎵

そら豆と海老のかき揚げ

2020年05月19日 | 旬のもの
そら豆を食べたいと思ってたけど、結構お高い😥
幸運な事に、お安いのを見つけました🎶
旬の時期しか余り見かけない貴重なお野菜が、そら豆。
是非今食べたい😊


鞘から出したとこです。
ここから薄皮を剥いて、海老の小口切りとかき揚げに😃
海老とそら豆、小麦粉少しを袋に入れシャカシャカ。
氷水に天ぷら粉で作った種に絡ませて、揚げてね🎶
油から上げる直前に温度高くすると、カリッと揚がります💕
優しい緑とピンク色の海老が爽やか🎀🎀
モロッコいんげんも揚げました❗
豆ご飯も美味しかったので、また作って、お豆三昧でーす😊


今年最後の? 豆ご飯

2020年05月16日 | 旬のもの
夏日になる日もあって、えんどう豆もそろそろ終わりの季節になりました。
スーパーで美味しそうなのを見つけたので、ゲット✌️
若いさやで柔らかそうです❗
豆ご飯作るしかない😃
もち米を20~30%混ぜるともっちりとして、美味しいね💕
あれば、お酒と出し昆布も少し入れてね🎵
お塩は2合で小匙1でピッタリ🎀


お野菜売場でらっきょうが売ってた!
もうそんな季節になったの😫
まだ去年漬けたらっきょうが…😅😅
早く食べなくちゃね🎶

新玉ねぎのステーキ

2020年05月11日 | 旬のもの
ステーキと言うほどのものじゃないんですが😅
新玉ねぎが安くて、美味しい季節です🎀
余りに大きいので、重さ計ってみました😊
直径12センチ、重さは2個で900gありました✌️✌️
で、1個28円とは嬉しい🎵😍🎵
弱火でベーコンからじっくり油出してね。
半分にカットしたタマネギは爪楊枝何本か刺してから、その間をカットすると、形よく上手くできますよ✌️
余り動かさずに、焼いた方がいい焼き色がつくよ❗
軽く塩コショウと昆布醤油をかけて、こんがりとね🎵


薄あげでゴボウを巻き巻きしてみました。
お肉で巻く時は緩めに、揚げで巻く時はきつめにしてね。
揚げは煮ると膨らんで、伸びるので。
巻きがゆるかったのを反省です😥

甘くて、柔らかくて新玉ねぎは最高😃
日持ちしないから、冷蔵庫に入れて早めに食べてね😊