東福寺から東に15分ほど歩いて
「御寺 泉涌寺」の大門に到着
ここは皇室の菩提寺として知られています!


紅葉の絨毯を敷き詰めた下り坂の参道が
仏殿に向かって緩やかに…(この時期の訪問は初めて)

本坊に入って御座所を見学
建物の北東に皇后の間、南東に一段高く玉座の間(撮影不可)

南面に御座所庭園


大門入ってすぐ左にある楊貴妃観音堂で
美しい楊貴妃観音に再会

(HPよりお借りしました)
唐の玄宗が亡き楊貴妃を偲んで彫らせたという像
絶世の美女の前でみんな何を祈ったのかしら?
さて、古都を愛する仲間たちの旅
大阪、京都の次は…あおによし奈良の都かな?
誰にともなくつぶやいてみる(^^ゞ
「御寺 泉涌寺」の大門に到着
ここは皇室の菩提寺として知られています!


紅葉の絨毯を敷き詰めた下り坂の参道が
仏殿に向かって緩やかに…(この時期の訪問は初めて)

本坊に入って御座所を見学
建物の北東に皇后の間、南東に一段高く玉座の間(撮影不可)

南面に御座所庭園


大門入ってすぐ左にある楊貴妃観音堂で
美しい楊貴妃観音に再会

(HPよりお借りしました)
唐の玄宗が亡き楊貴妃を偲んで彫らせたという像
絶世の美女の前でみんな何を祈ったのかしら?
さて、古都を愛する仲間たちの旅
大阪、京都の次は…あおによし奈良の都かな?
誰にともなくつぶやいてみる(^^ゞ