日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

カチカチ鳴るスピードメーター

2006-01-16 21:03:04 | でるた
タイトルどおり、ある程度のスピードで走行中は、スピードメーターからカチカチ時計のように音が聞こえる。そして針がぶれる。

今自分がどれぐらいのスピードなのか、よくわからん。

(たぶん)60キロぐらい(おそらく)で走っていると、針が60キロに差し掛かると50キロぐらいまでカチッと落ちる、という感じ。


ブレーキ音ほど不快ではないが、快適でもない・・・。



しかしこの現象、私、既に経験してます。

小学生低学年のとき乗っていた自転車で!

5段か6段変速機のついた、ライトが黄色(ライトカバーが黄色?)のやつ!
スピードメータついてたなあ。

ワイヤーがおかしくなる前兆現象だったような気がする・・・・。
どちらにしても、修理だね。

まあ、ヘッドライトも片方切れ掛かっているから、ちょうどいいタイミングかも。




しかし、最近細かなトラブルが増えてきたな・・。

次あたり、ワイパーが動かなくなるとか、暖房効かなくなるとか、走行に支障が出るような事態になりそう・・。


ちなみに、ウォッシャーは凍っています。マイナス30度までOKだったはずなんだけどな。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病気(?)まもなく発症 | トップ | プロバイダ変更 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイナーな故障 (HF電脳職人)
2006-01-17 00:33:28
ども、ご無沙汰してます。

うちのは、最近、ワイパーの間欠動作が、一旦、ハイスピードまで持て行ってから戻さないと、動かなくなったです。 コラムスイッチが完全に逝くのも時間の問題やな。



今年もよろしくお願いします。

Unknown (navi_talks)
2006-01-17 23:50:59
こんにちわ。お久しぶりです。



我がデルタもウインカーレバーはまだ復旧していません・・・・。が、症状はかなり軽くなっています。



おそらく、「寒さ」が理由でしょう。きっと暖かくなっていくたびにいろんな現象が起こるんだろうなと思っています。



今年もよろしくお願いします!
間欠ワイパー? (kazz)
2006-01-19 09:26:08
お早う御座います。



ウチの16vも、ウォッシャー液出ませんねぇ・・・。

凍ってるのか、コネクター詰まってるのか・・・。



HF電脳職人様>はじめまして。

やっぱり間欠モード付いてるんですねぇ、

DELTAのワイパーにも。

ウチのは購入当初から間欠動作しないんで、

「こんなモンなんだなぁ」

と思いながら乗ってましたよ。(笑)

Unknown (navi_talks)
2006-01-21 15:19:57
おお!ウォッシャー仲間がいた!



今月号の確か、「UCG」だったと思いますが・・・・、デルタのちょっとした特集が組まれてまして、トラブル例みたいな記事がありました。



ほとんどが思い当たる内容で、納得しながら(立って)読んでましたが、コラムスイッチ関係は載っていなかったですね。トラブルとは言えないということなんでしょうかね・・・。



ちなみに、私のはまだ間欠は動いています(^^)

コメントを投稿

でるた」カテゴリの最新記事