日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

不幸②の続き・・

2005-02-20 00:45:40 | いろ色
 テレビの異常が発覚したのが2月8日。はっきり覚えています。
 それはこの日から1週間ネットを使えなかったから。テレビが逝く前にプロバイダを変更したのですが、NTTの工事日から逆算して旧プロバイダとの契約を解除したら、1週間間違えていました!あほ!

 かくして、まともにテレビ見れない、ネットできない、彼女は入院、自分も鼻水だらだらという週になったのでございました。まあ、不幸といってもこの程度といえばこの程度なんですが、改めて自分は画面中毒者であることを痛感。何らかの電磁波浴びてないと落ち着かないんですねえ。

 昨日からようやくまともにPCに向かえるようになり、重量70Kブラウン管TVか、価格倍の液晶TVか模索しています。素直に修理すればいいという声もありますが、4~5万かかるという。新品買えちゃうー。今の時代4:3でハイビジョン対応ってないんですよねー。


 彼女も昨日あたりから大分よくなり、今日は外出許可をもらいました。厳冬期の中山峠か!と思うほどの猛吹雪のなかを送り迎えいたしました。
 吹雪の中、デルタのクラッチに違和感というかひっかかりのようなものを感じました。クラッチペダルが戻りきるときに、一瞬抵抗感がある感じ・・・。うまく表現できませんね。ただ、これは昔日本車のときでも同じ経験があります。かるーくクラッチを触っているのが原因だったような。触っているつもりはないんですがね。もう少し様子見ます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不幸② | トップ | 雪に一考 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いろ色」カテゴリの最新記事