goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の小さな幸せ日記

毎日小さい幸せを見つける

養生館

2018-03-24 22:59:24 | 旅行
今夜の宿は鳥取養生館へ。
土壇場で見つけた旅館だったから期待はしないでいました。
夕方の到着で、スタッフさんが駐車場までお迎えに来てくださって、うちらが荷物出すのをみているので非常にやりづらい笑笑
準備ができて、玄関に入ると、とっても
気品と歴史漂う、素敵なロビーが。

とても落ち着いた雰囲気でした。

部屋も古く狭いけど清潔感があって、快適でした。
部屋から見える池も美しかった。
そしてなんと、お風呂が沢山あって貸切風呂も三つもあって運よく空いてたら追加料金なしで入れるそう。
これはありがたい!
ぜったい入りたい。
ということで、まずは晩御飯。
土壇場の予約ということもあり、
ご飯の付いてないお部屋だったから、この何にもない土地でレストランさがさなければならない。
いろいろ探したけど、すぐそばの和食屋さんに決めました。
けど、
中に入ると?ん?めっちゃ静か。
やっていないのか?でもここしかないから入ることに。
すると亭主一人だけ。
注文しても、ホールに立っていた亭主が厨房にはいって作りはじめた。
一人二役!
よほどひまなんやな。
と、まぁこんな御膳がめっちゃ時間かかったけどでてきた。
味は普通。
まぁ、まずくもないし、お腹いっぱいになったのでよし。
で、
帰って
お風呂。
貸切風呂が良かったので、出てくるのを待つことにした。

外は虫がすごかったので、入るのやめた。

内湯があったのでそこに浸かった。

中は深く、
泉質のぬめりが気になったりしたけど、
気持ちが良かった。

ほかに大浴場とかもあったけど、疲れていたので断念した💦

いい旅館に泊まれてよかったなー(^ ^)

鳥取旅行 水木しげるロード

2018-03-24 22:57:12 | 旅行
この日鳥取へ。一泊2日。
朝から寝坊したけど、
6時くらいには出発!
初日は岬の方にある、水木しげるロードへ行くべく走りました。
子供たちは、
車で寝かせて。
音楽聴きながら、いや、進撃の巨人のDVD見ながら、天気も良く、わくわくした気持ちで運転しました。
若干、しばらくオイル交換してなかったから、気にはなったけど、
まぁ、無事に水木しげるロード着!
うーん、なんて殺風景?昔行ったより廃れた感あり。
シーズンじゃないからか工事してるし、めっちゃ、
妖怪像が小さくてしょぼすぎた。
道は長いのに、
おかれてる銅像がつまらないし、
子供も微妙な感じだった。
まぁテンション上げて行くしかない。
それより肌寒い。
し、若干女の子の日のせいで、お腹が痛かった。
像だけじゃなく、神社や銀行、マンホール、お店、街灯など、
あらゆるところに妖怪がちらばってたのは見ものでした。



水木しげる記念館もまぁ、思った通りな感じだったけど、しげるさんの、歴史については興味深いものでした。
海外とすごい接触して活動しておられる姿になんともパワーがある人だと感じたし、コツコツと努力をされて今があるのかと感心した。
妖怪の誕生秘話なども、実に知ったらおもしろいものでした。


アドベンチャーワールド

2017-08-19 20:07:54 | 旅行


夜中は娘が寝ぼけて怖い行動をするもので、なかなか寝付けず、
しんどい夜でした。
朝は早めにおきて、朝風呂とサウナへ。
めちゃくちゃ気持ちがいい。
やっぱり、朝って最高です。

朝ごはんを食べて、

チェックアウトギリギリまでマッサージしたり、
のんびりしてから、

お昼からは、

楽しみにしていた、
夏、恒例のアドベンチャーワールドへ。

今回は2年ぶり。

とにかく暑い。
でもナイトマリンライブのために、
楽しみます。
いや、でも暑いから動物たちもだいぶダウンしてるし、
自分も寝不足で目を閉じるとすぐに寝れそう💦

とりあえず、
入り口からゆっくり回りました。

すごい数のペンギン!


すぐ近くにホッキョクグマ。
デカイ!


パンダさんも夜は出てきてました。


ケニア号でサファリ。
あとは
車に乗って、
散策。



そして、夜は楽しみにしていた、
マリンライブ、
毎回ながら、
イルカのかしこさと可愛さが涙を誘います。
ほんとに泣いちゃうくらい素晴らしい!


もぅ感動しすぎて、
しばらく終わってからも動けませんでした。

今から帰るのやだなー。
相方とケンカしたりもしたけど、楽しい旅行になりました。
いい思い出です。

さぁ、また来週からしっかりがんばらねば。

愉快リゾート 南紀白浜彩朝楽

2017-08-19 08:12:31 | 旅行
宿泊は、愉快リゾート
南紀白浜彩朝楽
でした。


入り口から低コストの割になかなか良い良い。
清潔感もありました。
しっかり掃除が行き届いているようです。

お部屋は、ランクアップルームということでしたが、小さめでん〜ただの部屋とゆう感じでしたね。
最初から布団が敷いてありました。

眺めはまぁ、口コミを見る限り悲惨な部屋もあるようなので、
それに比べればよかったです。

夕食まで少し時間があったので、さっと、大浴場で済ませてから

楽しみにしていた夕食です。

興奮していて人もたくさんいたので写真はこれだけ。
でも、今まで食べて来たどこのブッフェよりプレミアムで、素晴らしかった。
品数はもちろんのこと、
一品一品の質が良くて、
何より高級。
たとえば、マグロの解体ショーをしたのちに振る舞われるお刺身、サーモン、
甘エビ、コリコリの鯛の炙りの刺身。醤油はむらさきや、湯浅などの有名どころが並んでいて食べ比べすることも。
そして、大アサリ、エビの浜焼きや、
いくら、サーモン、まぐろ、エビ、しめ鯖などの種類豊富なお寿司、
旬の魚や、お野菜の天ぷら、
サラダ類、
キッズコーナー、
唐揚げや、梅どりの手羽先、ローストビーフ、ステーキ。
デザート、
ドリンクバー、
ピザも具が選べて焼いてくれたり、
おいしいお味噌汁も茶碗蒸しも、
すべて美味しかった。
このメニューだと、
宿泊料金はこの、レストランに大半注ぎ込まれているだろうと思います。

そのほか、子供達に嬉しい、広々とした、ボールプールや、ターザン、トランポリンが24時までやってて、
ちなみにうちはめいっぱい遊んでました。

卓球も無料で少しみんなでしました。

他、カラオケやパターゴルフ、
プールマンガコーナー、マッサージなど、
浴衣で楽しめて健康ランド的な感じでしたね。

部屋だけは考えものだけど、寝るだけだしいいです。

また来たいでーす。

和洋旅館のようでした。
和室や所々に和を思わせる作りがなされているけど、
ロビーや、
レストラン、全体はホテル。
のような。

なんとも言えない感じだけど、時間を無駄にすることなく楽しい夜を過ごすことができました。




白浜旅行

2017-08-18 21:39:39 | 旅行

昨日、関節が痛くて身体もけったるい、
動くに動けないでいたら、
やはり夜中から寒気が止まらなくて、
高熱。
頭がクラクラして、
身体が熱くて…
今日からの旅行に備えて5時におきて出発するつもりが、
全然ついてけない。
行くのは行くけど、どこへも行かずホテルでのんびりしとこうということで眠りにつきました。
朝、7時、
まだだるさはあったけど、
まぁ、まだ薬も効いてるのか熱は下がって、動けるし、行こうてことにして、9時ごろ出発しました。
白浜途中、大雨に見舞われ、大変だったけど、昼には無事到着で、まず、
とれとれ市場に行きました。
薬が切れたか、体調がまた悪くなって来てる最中だったけど、
せっかく来たので楽しまなきゃ(^ ^)
マグロの解体ショーをじっくり見て
感激、すごいなぁと。
まだまだまじまじ見てしまった!
73キロの巨大マグロ❗️

トロには脂乗ってるのがわかった!

雨の強い最中、今回は、初のエネラン。


微妙で、家族5000円も取られ、
写真撮るまでもない感じだったけど、
まぁ、まぁ、楽しめました。
恐竜をテーマに、
映像や、
トリックアート、
パラレルワールド
アスレチックがありました。

エネランを後に、
行きたかった円月島付近を回る、グラスボートへ。

円月島により近くまで接近し、
白良浜の方まで25分間ゆったり楽しめました。
ボートの中は、
海の中の様子が見える作りになっていて、
サイドはたくさんの窓で景色を見ることができます。夕日に照らされた円月島や海がキラキラしていて癒されました。
ずっと見ていたいな、と感じた瞬間でした。