goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の小さな幸せ日記

毎日小さい幸せを見つける

淡路島二日目

2017-07-16 22:18:01 | 旅行
朝は6時に起きました。
車中は快適だと言ったけれど、
身体が痛い。
サバイバルな気分でした笑

たまにはいいですよね、

朝ごはんはSAに入っている、
ミスドを食べ、
そのあとは、恒例タコせんべいの里へ
やはりここは朝イチから混んでます、人気スポットみたいです。
淡路島、少し離れると山ばかりで、
ほんとに人を見なかったです、
くるまも山道は見なかった。
とても怖かった。
でも、こうゆう、
スポットには人だらけで、
なんだろ、この極端な感じは…

タコせんべい、旨味が凝縮されていて、大すきです。
かなりおいしいし、たくさん入って、500円とゆう安さ。
素晴らしい、必ず立ち寄ることにしています。
そのあと、ここも恒例の、東浦の、道の駅。
ここのイチオシはタコの姿焼きが食べられることです。

まるまる一匹。
明石のたこ。
とてつもなく香ばしく、歯ごたえも最高です。
そして、
こちらの浦県民サンビーチも必ず行く場所です。
夏場は初めてだったので海水浴するつもりなく、たんに海辺で遊ぶつもりが娘はがっつりパンツいっちょで遊びまくり。
暑いからそりゃ入りたくなりますね。
息子は彼と、ハンターへ。
カニややどかり、など、生き物を探し当てるのに夢中で
結局夕方まで遊び尽くしました。
私は浜辺でのんびりすやすやしたり、
少し貝殻を拾ったり、
足だけ海に浸かったりして過ごしました。
のんびりできた時間だったな。

夕方、
近くの東浦花の湯へ。
古い銭湯みたいな感じでした。
狭いし、
人が多いし、古臭いし、不快で
あまりゆっくりできずにいた入浴タイムでしたが、さっぱりしたのでよしとします。
そしてシメは楽しみにしていた、こちらも恒例のウェスティンホテルのコッコラーレでディナーです。
ここのお料理が大好きすぎます。
特に淡路島オニオンカレーは絶品。
あと、サラダにかける、オニオンフレンチドレッシングも最高。
とにかくオニオンがむちゃくちゃおいしすぎます。

淡路島大好きです。
楽しすぎました。
明日は仕事だ…
また頑張ります。
踏ん張ります。


淡路島一泊二日

2017-07-15 21:59:33 | 旅行
三連休で、淡路島に行くことにしました。
楽しみすぎて週末が待ち遠しい1週間でした。
朝の5時半出発し、淡路島へ向かいました。
目的はビーチで遊ぶことでしたが、まだ場所を決めずに出てしまい、
着くまでに急いで決めた感じでした。
行き当たりばったりのビーチは穴場スポットである、鹿野松原海水浴場
というところにしました。

朝7時ごろ淡路島着で、
ビーチへ。
水も綺麗で
確かに穴場ではありましたが、
クラゲが多くて、息子がなかなか入りたがらなかったので、
かき氷を買って機嫌を直してもらうことに。
私も久々にゴーグルをして、本気で泳ぎました。
16時くらいまでテントで寝た時間もあるけれど、遊び倒しました!!

ちゃんと撮れなかったけどこんな感じでした。⬆️
そのあと17時半から予約していた、
シーアイガ海月という施設にて、
それはもう最高のロケーションでのバーベキューを楽しみました。

ビュッフェと、海鮮焼。
たまらなくいい匂いで、

ひゃー最高!
幸せでした、
また来週から頑張らねば。
そのあとは松帆の里でお風呂に入って、
ここの露天から見る明石海峡大橋もライトアップされて綺麗でした。
そして、
淡路島SAで車中泊、ディズニーでお金使いすぎたから、今回は、ケチ旅行で窮屈な寝床だったけど、全然SAだと快適に寝れました。
今日は1日おしまいです。

4日目は雨

2017-05-13 22:01:24 | 旅行
4日目せっかく4デーパスポートにしたのに、
雨がかなり降ってる。
1日目よりきついかもしれない。
でももったいないから行かないとー。
早めに起きて、今日の朝食は和食にしようかと思ったのに、
行ってみると人の気配なく、なんとなくやめました。
それに。メニューを見たらおうちでもできそうな、温玉、出汁巻、味噌汁、お漬物、のり、お魚とかで3500円も取られちゃうので、いつも通りビュッフェに行きました。
1日目のテラスへ。
子供たちは食べないとのことで(1500円取られるし!)お部屋でゲームして待っていました。
朝食後チェックアウト。
ありがとうホテルオークラ様。
とても良かったです。また来ます!

そしてシーへ向かいました。
雨すっごくて、テンションみんな下がり、楽しいより、
辛かった。
でも、
おみやげ買いたかったし、おみやげコーナー行って、
スチーマーライン乗ったりしました。
今日は写真ほぼ取れてませんが、
シーでは雨で歩かない子供たちに腹を立てた彼とはぐれたりめんどくさかったので、とりあえずすぐにシーをあとにし、
イクスピアリで集めているツムツム人形を買いに行くことに。
ディズニーストアや、一風堂行って、時間を潰しました。
ランドへインパし、
パイレーツへ。
そのあとなんか乗れるかなと思ったけど雨だし本当に嫌で、最後またまたスターツアーズへ。
好きだな。子供たち。
そしておみやげを見て回り、それでも時間が余ったので、
ボンボヤージュへ行きました。
ディズニーランドさようなら。
楽しい日々をありがとうございます。

17時オークラへ戻り成田行きのバスにのって空港へ。
そして20時半飛行機へ乗り込み。
出発!のはずが、雨のせいか便に遅れが出て結局出発したのは9時15分でした。

二人ともすぐ爆睡。わたしも遅れたせいで少し勉強が進みました。

無事関空へ到着した頃には23時前になっていて、くたくた。
これからまたお家まで運転しないといけないなんて。
ぞっとしますが、
頑張るよー!

今回の旅行は、すごくすごく子供たちがいいこだったし、
のんびりできたし、
思い出深いものになりました。
子供たちとのいい時間を取ることができ、
先生や、職場の仲間、上司、
いろいろな方に感謝です。

ありがとう!!!
この旅一生忘れません。

スイスファミリー、とシメくくり。

2017-05-12 23:59:32 | 旅行
さて、お次はスイスファミリーへ。

ここも素晴らしくステキな場所。
必ず行きます。
そして、暮らし。を想像するのです。
無駄に浸って時間を費やしてしまいます、

再現力がすごく現実味があります。
だから想像もしやすいのかもです。
生活感がとにかくでてる!
住んでる家族を思い起こせちゃうんだからすごい。

そして夕暮れ。
そろそろエレクトリカルパレードの準備体制に入ります。


それにしても夜になるまでのこの明るさのランドは美しい。
幻想的
スッテキ❤︎

待ち時間は交代でお土産屋さんを巡りました。

ベイマックスのお人形をつい衝動買いしてしまいまして、ちょっと後悔。

夜のランドは少し暗いですが、
綺麗です。
パレード終わって帰るつもりが子供たちが気に入った、スターツアーズもう一回乗りたいっちゅうことで、
締めにのりました。

そして、
ランドの一日はおしまい。
ホテルへ帰って、お風呂に入ってバタン💤
おやすみなさい。
今日も良い1日をありがとうございました。

トムソーヤ島。

2017-05-12 23:50:33 | 旅行
17時半ごろ夕食が終わってからトムソーヤ島に行くことに。
暗くなるまでだったのでギリギリ間に合いました。18時までだったみたい。
あまり遊べなかったけど、子供たちは並んだり静かにしないといけないアトラクションより、規則にしばられない自由な時間が大好きなんだな。
走り回ったりできると、全力で嬉しい顔をするので、わたしも見ているだけで嬉しいです。
いかだにのって。

このトムソーヤ島は、一瞬ディズニーランドにきていることを忘れてしまうような気になります。
どこかの公園に来ているみたいにのんびり過ごすことができます。
川のゆったりした流れと、鳥のさえずりと、葉っぱの重ね合わさる音と、目を閉じるとがやがやしたランドは少し忘れて緊張をほぐして心から癒される場所。
大好きです、
ずっと座っていたいくらい。

ディズニーランドには本当にこだわりがたくさん。
一つ一つにいちいち感動が。
石ころにも細工してあるのかと思わせるくらい、
すごくどこを歩いてもワクワクさせてくれますね。
アトラクションよりゆっくり散策する方が好きです。
昔はアトラクション派だったけど、
大人(おばちゃんだけど)になったもんだ。
新しくできたウッドチャンク?かなんだかゆうキャンプ場を再現された場所がなんだかものすごく見惚れてしまい、
普通なんだけど、
これが本当にキャンプができるなら…と考えるだけで素敵!って思った場所だったな。