goo blog サービス終了のお知らせ 

ウタタネ

気ままに気長にマサムネが綴るグータラblog

1日でトイレに行った回数、数え切れない

2006-03-09 13:29:22 | Weblog
おなかが痛いわけです。

そりゃもう酷いぐらいに。

3月にはいってから酷く調子が悪い。

ゲームさえパソでさえもできない状態なんです。

またもや今日のMusicが飛んでしまったわけです。

すいませんが、今日もあまり書くことができません。

疲労困憊

2006-03-07 21:09:30 | Weblog

また8時間、学校に居ましたわけですが。

今度は遊んで8時間過ごしたんじゃありませんよ。

ポスターを1枚ずつ刷っていたわけですよ、印刷じゃなくてね。

木彫りのを

足がガクガクになりました。

あと腕もパンパンになりました。

疲れました、ということで昨日サボったのにもかかわらず休みます。

今日のMusicはいつかかならず・・・かならず・・・


アンニュイ

2006-03-05 22:08:02 | Weblog
明日は雨、英語で言うとレイニー(rainy)

正直、雨の中休みなのに学校に行くのは辛い。

ゆっくり寝たい、ゆっくりゲームしたい、ゆっくり音楽聴きたい。

というか日本負けましたね、WBC

7回のグダグダな攻撃でまさか、とは思っていましたが、石井がスンヨに高めの球をホームラン。

やっちゃった。

そして最終回も川崎は打たずにセーフティバント。

相手が相手でしたが(メジャーで100勝以上あげてるパク・チャンホ)こりゃないわーと思いましたよ。

今日はなんだか『まさか』っていうのが多かった気がします。

夢を・・・見たんです・・・夏フェスに、私は行ってました・・・

2006-03-04 22:38:27 | Weblog

今日はいつものように自宅で待機

生徒会の仕事はどうやら月曜あるようです。

おそらく8時間学校で仕事しなくちゃいけないんでしょうネェ。

考えただけでorz

とりあえずね、今年の夏は生レッチリを見に、友達とフジロック行きますよ。

人生初、夏フェス!!

誰に何を言われようと、行くぞ夏フェスビバ夏フェス

3年生の夏は、受験の夏・・・なんてことは全然僕には通じません。

友達は進学校で、猛勉強しないと親は許してくれないはず。

だが、僕は工業高校ということを利用して行く。

みんなは恋に勉強に、僕は音楽に青春をかける。

今日のMusic

BEAT CRUSADERS/HIT IN THE USA

お面変態(失礼)貴公子、ビークルの登場ですよ奥様。

ハード・ポップで超キャッチーノリノリなこの曲。

なんですかね、カッコいいんです

英詞なんだけど、とっても簡単に歌えちゃったりします。

アニメ「BECK」のOPになってたりして、アニメ自体は原作ファンとしてはがっかりだったんですが、OPはかなり◎。

日本人離れした世界観を持つビークル、売れてる売れてないとか関係ない

『音楽』を聴けぇぇええええええええ!!


ひな祭りなんてもんは関係ない

2006-03-03 20:09:56 | Weblog
今日ガッコ休みのはずだったのに、生徒会の仕事で8時間も居ましたよ。

しかも昼食べた時間は3時、おやつじゃねーか!

なんか昨日の卒業式より辛かったです。

まぁ長々とトランプしたり、マンガ読んだりがメインだったんですけどw

ところでWBC始まりましたね。

野球ファンとしては結構楽しみなんですが、あんまり興味のない人にはなんでこんなものに時間を割くんだよ!って思ってるでしょうねw

今日のMusicは次回更新で、なんか精神的に今日は辛いんです。

テストが終わったと思ったら・・・

2006-03-01 18:58:35 | Weblog

尻が痛ひ・・・3時間ほとんど座りっぱなしorz

本番は明日だって言うのに疲れさせてどうするんだよう、まったくワカラン。

あと生徒会の手伝いで、重いものを運んで筋肉痛

超インテリの僕にはかなり負荷がかかったようです。

とりあえず明日はクライマックスU.Cを買って、すぐにプレイだこれ。

今日のMusic

MONKEY MAJIK/Around The World

カナダ人兄弟のツインボーカル・ツインギター&日本人リズム隊が光るハイブリッドバンド

皆さんご存知の通りドラマ『西遊記』の主題歌です。

いきなりイントロからアジアンテイストたっぷりでいい味を出しています。

カナダ人ということで英語の発音も抜群、兄弟ならではの綺麗なコーラス。

オリジナリティあふれるサウンド、彼らだからこそ生まれる新たなメロディーだと思っています。

PVも不思議な感じでおススメです、要チェキ。


泣いて 笑って

2006-02-28 21:14:53 | Weblog
よっしゃああああああああああああああ!!

テスト終わったあああああああああああ!!


いやはやお見苦しいところを、スイマセン。

テスト終わったらテンション上がっちゃって。

なんとか留年の危機は免れました、ヨカッタヨカッタ。

そして明日は卒業式の予行、本番は明後日に控えています。

3年生の方はこれで最後。

精一杯祝いたいと思います。

まぁ明後日ですが。

今日のMusic

卒業/CHARCOAL FILTER

爽やかなパワーポップバンド、CHARCOAL FILTER。

パッと最初に聴いたとき、明るすぎて卒業の曲っぽくなくて「うん?」と思っていましたが、大きな勘違い

「悲しいから僕は笑うんだ」「泣いて笑って行けばいい」からわかるように泣き・笑いサヨナラ

明るいポップなメロディーとは裏腹に涙腺を刺激される詞。

卒業する人、新しい場所に踏み出す人。

おもいっきり泣いて、おもいっきり笑って、旅立ちましょう。

決戦は明日、火曜日

2006-02-27 20:15:45 | Weblog
テスト撃沈やったねこれ。

そして留年かどうかはすべて明日。

レポート2枚がまだ未提出です。

やっと明日でテストが終了・・・長かったなぁ、なんて。

教科は英語と進路(選択で僕は小論文)、正直英語だけちょっと勉強すればいいかなと思っています。

あと教室整備もあって明日は色々大変です。

今日のMusic

藍坊主/ウズラ

小田原出身幼なじみ4人組のバンド、藍坊主。

明るい良質的なポップメロディーに飛べない鳥の鶉を擬人化した優しい詞が特徴の曲。

バンド初のラブソングということもあってかなり気合が入った作り。

心貫かれる、という感じではないが心に響く感じ。

ちなみにPVには同じ小田原出身の阿藤快さんが出演しています。

幸せな友達が羨ましい

2006-02-26 20:52:56 | Weblog

中々レポートが終わりません

字数がかなり多くて、投げ出したくなっちゃいますよ。

明日のテストの勉強もしなきゃいけないし・・・。

ブログ更新してる場合じゃないんですけどね。

今日のMusic

the pillows/僕らのハレー彗星

僕がまず始めにフェイバリットに出すバンドがthe pillows。

ポップメロディーギラギラとしたロックサウンドが特徴。

ちなみにこの曲はセルフカヴァーアルバム『TURN BACK』に収録されているナンバーです。

これをリリースしたとき彼らは結成15周年(現在では17周年)。

力強いギターロックサウンド、熟成されたメロディーラインに他のバンドには無い何かを感じ取ることができます。

たった一つの道を信じて歩いてきた彼らの誇れる曲たち

それにはただ、溜息が漏れるばかりです。


またいつもの病気か

2006-02-25 17:01:07 | Weblog
さぁ、いつものようにやってきました。

暇な週末が

といっても留年がすぐ後ろで手招きをしている僕はレポートやら未提出物で忙しいわけですが。

案の定、今日も外に出る予定はありませんよハハハハハハ

もっと時間を有効に使いたいですよ、確実にきこもりフラグが立ち始めてるわけですからね。

なにか、周りの世界を変えてくれるようなことが起きてくれないかなぁ。

とりあえず素敵な恋がしたい(2回目)。

今日のMusic

GRAPEVINE/ぼくらなら

切なくて胸にジ~ンっとしみるバイン王道のナンバー。

冬の冷たい風のようなスローな調子から始まるイントロ、やけに印象の残るサビで完璧ノックアウト。

まるで恋愛ものを描いた短編小説のような詩世界、ふたりだけにしか見えない世界描かれている。

ぼくらなら 何処へでも行けるだろう

こんなこと言ってみたいですよ、言う相手がいないモンで