goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い花

思いついたら短く詠う

手相

2025-04-23 13:41:15 | 日記

昨日、手相を見るという単発講座に参加をしてきました

 自分のというより人のを見るというのが目的の講座だったので

ちょっと思っていたのとは違いましたが

参考にはなりました

手の皴は脳の皴と同じで、手を使う仕事や手荒れ、何もしない人でも

手の皴は増えて行くそうです

 何がという説明は難しいのだけど、私の今現在はとくに何かが心配という事は

なく、気持ちの浮き沈みなどは気分の問題だということがわかりました

 最近、なんとなくですが、気が沈みます

どうしてかなぁ?

話は変わって はてなブログという所に一応アクセスしてみました

正直、よくわからないが本音

移設の設定はまだですが、パパさんがせっかくだから

今までのを移して置いたらというのですが

gooブログは書きやすかったのになぁ!残念です


慣れてきた様子

2025-04-21 18:36:53 | 日記

今週も学童のお迎えが始まりました

 孫ちゃんも学校や学童に慣れてきたようで

先週のようなハイテンションな喋り方も無くなり

お迎えの私たちも慣れてきています

 給食もしっかり食べている様です

保育園はバイキング形式で席も決まってない様式だったので

学校でみんながいっせいに食べるのはどうかなと思っていましたが

すぐに慣れたようです

見かけも保育園のような服は着ず、今どきの小学生になっています

 


悩みます

2025-04-20 10:03:42 | 日記

ブログの引っ越しの事は書いてくださっている

人たちでなんとなくですがわかってきました

 私の場合は日記のように書いていて写真も多くは載せていません

gooブログに移って6年経ったみたいです

日記は20年以上、紙の日記帳に書いています

 昨日、久しぶりに始めた頃のgooブログを読みました

文も短くて愚痴のような日記のようで

すごく簡単に書いていました、いつの頃からか写真を載せ始めたようです

 どこかへお引越しして前のブログを全部残すかは正直迷います

残しても読まないかな、そして写真はすべて別のアルバムにあるしね

一番悩むのはゆっくりブログに向かう時間が無くなったというか

時間はあるのだけど、孫ちゃんの事や眼精疲労も以前より多くなって

余裕がなくなったというのが本音です

 どうしようかなぁ?


送迎

2025-04-19 09:58:50 | 日記

週末は孫ちゃんのお迎えがないのでほっとします

朝は婿パパさんが出勤前に付き添っていますが

途中から保育園で一緒だった子が2人加わって3人を婿パパが

送って行っているらしいです

 もう少し近所に子供がいればと思います

帰りは学童はお迎えが基本

学校から学童に移動すると(同じ校舎内)、親のスマホに連絡があり

帰りもそうなっています

近所の子は一人で帰る子もいますが、孫はちょっと距離があり危ないのです

長女の所は近所に子供がたくさんいて、最近はお迎えをしなくても

孫のマンションの下辺りまで数人が帰るので並んで帰っているとか

私達も急に時間にお迎えの制約ができて慣れなくて疲れます

 


ヨガ教室へ

2025-04-18 13:19:45 | 日記

ヨガ教室は行くまでは気分がのらなかったけど

行ったらすっきりしました

来週と再来週はお休みだそうです

 ハナミズキが咲いています

昨年の秋に枝を多く落としてもらったので今年は大丈夫かな?と

心配をしていたら、白のハナミズキはとても元気です

白は実家の母が夫の仕事で役職がアップした時に買ってくれたものです

母の気力の強さを感じます

赤はやはり同じような理由で父が買ってくれたのですが、切り過ぎたのか?

元気が無く

優しかった父という風ですが枯れずにいてくれました

ブログのお引越し、面倒な感じですね

どうしようかなぁ?