広島風です。
関東では、まともに食える店がまず無いので、家で作るのです。
広島でいう、千房とか徳川とかよりもさらにひどい店ばかりです。
店に勤めてたわけではないので、あくまで素人調べですが、
今日は結構よくできたほうだと思います。
いつもはうどんで食うんだけど、今日はそばにしてみた。
焼きそば用の麺だとまずかったけど、普通の中華麺を使ってみたら、
けっこうマシな味になった。でも、磯野製麺の方がうまいんだろうな。
あそこがオンライン販売で素人でも買えるようにしてくれたら、
まじ助かるんだがー。需要はどうだか知らないが。
生地は、自分なりにいろいろ研究してみた結果、
薄力粉と水を体積比2:2で入れて混ぜ、3時間冷蔵庫で寝かし、
その後、水を+1足して泡立たないように静かに混ぜてます。
余裕があれば山芋粉を少し入れたりもするけど。
ていうか、山芋粉入れないと、やや八昌風になってしまうんだが。。
でも、よく考えたら、生地がまだ厚いのかもしれない。
てか、あんなに(■)薄くできねーよww
キャベツがなかなか甘くならない。
ホットプレートは鉄板よりも時間がかなりかかるとはきいてるけど、
どれくらい待てばいいんだろうか。
今のところ合計で20分くらいは蒸らしてます。
追記:合計40分くらいにしたら結構甘くなりました><
そのほか、なんかいいレシピあったら教えてほしいです><
あ、どうでもいいけど、冷たいビールがよく合います><
・中国新聞(炎の鉄板)おこのミステリー: お好み焼きのレシピ
・お好み焼き - Wikipedia