goo blog サービス終了のお知らせ 

元白帯のブログ

FUCK YOU SEASIDE and SARUNOCCHI

素晴らしい夕焼け@小牧市久保山団地西公園(5/2)

2010-05-11 22:03:00 | 小牧市
この二日間は雨で、どうも気分が悪いですね。洗濯物もジトッとしていて、私は家族全員の洗濯物をたたむ係なのですが(夫婦共働きなもので^_^;)たたむ側としても気分が悪いです。

さて、この写真なのですが、GW真っ只中の5月2日に実家(小牧市北部)に帰省したときに撮影したものです。
子供は近くのSCに遊びに行くと言うことで、まあ私たちは混んでいるところには行きたくないって事で嫁と小牧線を少し乗り鉄した帰り、田県神社前駅からすぐの丘の上の団地の公園から撮影したものです。
こんな綺麗な夕焼け&日没シーンを見たのは久し振りで、とても感動していました。
日没まで10分以上ここに佇んでいました。

夕焼けをバックにした送電線の鉄塔のシルエットも、こういう建造物独特の味が出て良いですね。
DSCN3228
DSCN3228 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3229
DSCN3229 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3230
DSCN3230 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3233
DSCN3233 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3235
DSCN3235 posted by (C)7000系元白帯車

団地のある丘の下の川です。奥には小牧線の線路があります。
DSCN3220
DSCN3220 posted by (C)7000系元白帯車

小牧線味岡~田県神社前の定位置で・・・

2009-07-16 21:49:00 | 小牧市
どうやら今週末の3連休、犬山地区の7700系運用に白帯復活した7711Fがまたもや入ることが確定的だそうです!! これは行かねばなりませんな!! ちなみに岐阜方とのこと。
多分引退まで白帯を纏うであろう7711F、7000系パノラマカーとは違い小回りが効く(意味が若干違う)ので、竹鼻線、尾西線、そして今回紹介する小牧線で凱旋イベントをやってほしいですね。3線区、どれも三河ワンマン改造前はよく入線していました。

もし小牧線に入ることが決まったら、撮り鉄、乗り鉄どちらにしようか迷います。撮り鉄なら・・・絶対にこの場所です!!
こんな良スポット、300系・7000形だけには勿体ないですよホント。
DSCN6116
DSCN6116 posted by (C)7000系元白帯車

前からずっと紹介しているんですが、1枚目の写真から北100メートルほどは道路、公園として整備されているので、写真撮影には最適です。
DSCN6112
DSCN6112 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN6113
DSCN6113 posted by (C)7000系元白帯車

上の写真から100メートルほど南(味岡駅方)に言った、薬師川に面した路地で撮影したものです。対岸の草が目立ってしまいました・・・
DSCN6117
DSCN6117 posted by (C)7000系元白帯車

入鹿用水おしゃべり小径ですが、約2ヶ月前に撮影した写真ですが、すでに“さつき台”のあたりまで整備がほぼ完了していました。次に行くであろうお盆の時、どれだけ綺麗になっているか楽しみです。
DSCN6109
DSCN6109 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN6110
DSCN6110 posted by (C)7000系元白帯車

入鹿用水おしゃべり小径にあった謎の看板です。の意味はなんなんでしょうか!?
「ウ“ン”コを捨てないで!」とでも書いてあって、いたずらで剥がされたのでしょうか? とっても気になりますw
DSCN6111
DSCN6111 posted by (C)7000系元白帯車

小牧線内有名撮影地で撮影!

2009-02-22 21:28:34 | 小牧市
15分に1本、上下合わせると1時間に8本、しかも車種は1つ・・・ですが撮影いきますよ! 昔は本当に色々来てたんですがね~
てか柵が被ってしまいました!!! 電柱には被らなかったけれどちょっと寄せすぎました。
318F普通犬山@陸橋横
318F普通犬山@陸橋横 posted by (C)7000系元白帯車

柵が被らないようにすると架線柱が問題ですね・・・
317F普通平安通後打ち@陸橋横
317F普通平安通後打ち@陸橋横 posted by (C)7000系元白帯車

上二つの横の土手で撮りました。足場が悪いのと三脚がないので傾きました。もち、私の腕にも問題がありますが。
318F普通犬山後打ち@陸橋横
318F普通犬山後打ち@陸橋横 posted by (C)7000系元白帯車

↑の線路挟んで反対側の土手で撮りました。こっちの方が良いですね! ただ線路に近いので風圧に注意です。
316F普通平安通@陸橋横
316F普通平安通@陸橋横 posted by (C)7000系元白帯車

陸橋の壁に床下が被るも、こっちの方が撮りやすいです。
316F普通平安通後打ち@陸橋横
316F普通平安通後打ち@陸橋横 posted by (C)7000系元白帯車

まあ近所に行くことがありましたら、是非行ってみてください。

小牧線内有名撮影地で撮影!

2009-02-22 21:20:04 | 小牧市
1月に小牧に行った際に撮影した味岡~田県神社前ですが、再び同じ場所に行ってきましたよ!
小牧線に臨時でパノラマカーが入ることになったら間違いなくカオスになるだろう入鹿用水おしゃべり小径横の公園です。桜の季節にぜひ走ってもらいたい! 道路も整備されており、アングルを考えないと収容人数は200人ぐらいだと思われます。この公園の線路と川を挟んだ反対側からも撮影可能です。
味岡~田県神社前撮影地公園
味岡~田県神社前撮影地公園 posted by (C)7000系元白帯車

↑ほど有名じゃありませんが、私が幼い頃から電車を見るために通っていた陸橋付近です。↑の公園から歩いて3分ほどで着きます。
陸橋付近
陸橋付近 posted by (C)7000系元白帯車

最近になって高い柵が設けられたようですが、撮影には影響ありません。昔は柵が無かったのでかなり恐かったです。
陸橋横撮影地
陸橋横撮影地 posted by (C)7000系元白帯車