goo blog サービス終了のお知らせ 

元白帯のブログ

FUCK YOU SEASIDE and SARUNOCCHI

ヘッドライト・テールライト

2010-09-08 22:05:00 | ノンジャンル
本日、台風9号が列島を横断し、東海地方でも大雨が酷く各鉄道路線に影響が出ましたが皆様は大丈夫でしたでしょうか?
JR東海道線は夕方は大体通常ダイヤに戻っていたのでまあ良かったのですが。

そして私は月曜日からちょっと体調を崩していました(^_^;
今日は台風の影響で風もあって涼しいのですが、明日からはまた猛暑が復活するそうです。もういい加減にしてほしいですわ・・・

別にタイトルは中島みゆきの歌ではありません(汗
DSC01643
DSC01643 posted by (C)7000系元白帯車

GW中に展示されていた逆富士など

2010-05-16 21:41:00 | ノンジャンル
今日の午後はイヤホンでプロ野球を聞きながら、子供のやってる少年野球の練習試合の観戦をしてきました。野球経験者ということで(最後に本格的に野球をやったのはもう15年前になりますが・・・)試合前にはノックをやらされました(^_^; 今となっては決まった位置に狙って打つという作業は大変難しいです。


今さら感が強いですが、GWに名鉄一宮駅に併設する名鉄百貨店の6回の特別催事場で7000系パノラマカーの先頭部に装着されていた逆富士のヘッドマ
ーク(名鉄資料館所蔵品)が展示されていました。

「高速」が綺麗な状態で残っていることから(2005年以降に逆富士を装着していた車両は「高速」の上に「快急」のシールが貼られました)、この逆富士が取り付けられていた編成は比較的早く廃車になった一般型の7021F、7023F、7031Fのどれかに取り付けられていたもの、または7500系に取り付けられていたものと考えられます。
DSCN3257
DSCN3257 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3258
DSCN3258 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3259
DSCN3259 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3260
DSCN3260 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3261
DSCN3261 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3262
DSCN3262 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3263
DSCN3263 posted by (C)7000系元白帯車
DSCN3264
DSCN3264 posted by (C)7000系元白帯車

↑オッサンが一人で逆富士をめくりながら一枚一枚写真を撮る光景はそれこそ醜かったろうと思います(汗

他にもこんなのが※転換不可能  しかしなぜこのセットで「キミも車掌さんになっちゃおう」なのか!? 理解不能です。
DSCN3256
DSCN3256 posted by (C)7000系元白帯車

かつての駅名標
DSCN3265
DSCN3265 posted by (C)7000系元白帯車

名鉄一宮駅周辺の今昔定点比較写真も飾られていました。なぜか犬山橋を渡る5500系の写真などもありますが。
DSCN3266
DSCN3266 posted by (C)7000系元白帯車

暑かったGWも終わり・・・

2010-05-05 21:45:00 | ノンジャンル
明日からは通常通りの仕事・学校という方が多いのではないかと思います。
今年の連休は天候にも恵まれ、お出かけになった方も多いのではないでしょうか。
しかし、連休後半は気温が25度を超す夏日となり、暖かいを通り越して完全に暑かったです。
特に、今日の名古屋の最高気温は7月上旬並みの29度。岐阜県飛騨市では32度(全国一)を記録しました。


ゴールデンウィーク、私の方は1日お休み(ゲーム)、2日・3日は帰省、4日は青空フリーパスを使って家族+αでJR飯田線・豊橋鉄道に乗ってきました。そして全国屈指の秘境駅である飯田線の小和田駅に行きました。
“秘境駅”とは言うものの、それゆえに有名になり、さらに休日と言うこともあって駅は家族連れや老夫婦etc.といった人たちで大変混雑していました(汗
そして最終日の今日も名鉄に少し乗ってきました。

皆さんの連休はいかがでしたか? 中には連日お仕事という方もいらっしゃったとは思いますが・・・

私はこれから画像編集に取りかかるので、4日の“大型乗り鉄”時の写真アップは今しばらくお待ち下さい。