goo blog サービス終了のお知らせ 

2048

naru2048の日記です。

ε=(~Д~;)

2011-04-14 18:34:35 | Weblog
気づけば、もう4月も中旬です・・・。

余震も原発もまだまだ終わらないようですね。

・・・

で、書く事ない!!って思ったんですが。
最近、ソーシャル(SNS)系の携帯ゲームを頻繁にするように、なりましたw
PCとかに比べていつでも出来ますからね~

でも、携帯の電池の減りが早い気がする、
そろそろ、電池パックだけでも、買い替えかな・・・。

それにしても、災害関連のニュースばかりで...ε=(~Д~;)

ではでは、(´д`)ノシ

((((゜Д゜;))))

2011-03-17 18:38:03 | Weblog
今月2回目の更新かな・・・。

なんか、地震で東北方面が大変なことに・・・、
最近、コンビニで小銭が出たら募金するようにしています。
地震、津波、原発・・・。

特に原発が大変ですね・・・。

それでは、FFXI。。。と、いきたいところですが、
サーバーが現在、サービスを停止中;;

平穏な日々を送っておりますw
最近は、公式フォーラムを見てる事が多いです。

ちなみに、本来なら今週、詩人をLv60代へ・・・と
考えていたのですが・・・;;

ではでは、(*'-')ノシ

(;´д⊂)

2010-08-30 13:58:48 | Weblog
気づけは8月も終わりですね。

ここ2週間(?)ほどFFXIにログインしていませんw

と、言うわけでこんな物を発見。
http://labaq.com/archives/51437809.html
ここの動画にちょっとビックリ。
麻生氏はこんな事してたんですね、しらなかったww
(いまさら感いっぱいだけどwww)

ニュースも、ろくに見る時間がないし、
ゲームもやる時間がないので、書く事なさすぎww

ではでは、(*'-')ノシ

(;´д⊂)

2010-05-01 14:53:21 | Weblog
気づくと、、、
もう、5月です!!

世の中はゴールデンウィークや上海万博ってやつで、
盛り上がってるみたいですね・・・。

みなさん忘れないであげて下さい・・・
そんな時でも働いている人たちが居る事を!! (´Д⊂


書く事が無いので、仕事などの勉強的な意味合いで購入した本たちでも・・・、

・物理 橋元流解法の大原則1
 これは、古い・・・本です。
・細野真宏の空間図形とベクトルが面白いほど分かる本
 これも、古い・・・本ですねww
・3Dグラフィックス数学
 社会人に成り立ての頃に購入した本だったかな。
 これは、やくにたったな・・・。
・UML辞典
 これも、古いですねw
 UMLを覚えたての頃によく使っていました。
・デザインパターン
 けっこう前に購入しましたが・・・いつだったかな・・・。
 これはデザインパターンの辞書がわり的な感じ。
・明快入門C++シニア編
 C++の基本中の基本が出来たら、次は之かな・・・って感じ。
 かなり良い本だと思いますよ・・・
 (C++を把握できてない人には)。
・ソフトウェア開発管理の集中研修
 たんなる、読み物です(私的には)
 どちらかというと、新人さんとかに読んで欲しいかな・・・個人的には。

ここからは、ちょっと欲しいかもっと思った本。
(・・・メモ書き!?)
・「ゲームCG教科書 2 -室内マップ編-」
 このシリーズはゲームデザイナーには良いらしいですよ。。。
 デザイナーの中には、この内容の技術(?)すら知らずにデザイナー
 している人も居るとか居ないとかwww
 (なぜが、これの1の本が手元にあるのでどうせなら2も・・・読まないですけどねwww)
・「Texturing & Modeling A Procedural Approach Third Edition 日本語版」
 英語版を見かけた時に欲しいかもって思った本。
 高いけどねww
・「3次元画像処理 Volumetric Image Analysis」
 読んでみたい!でも高い!
・「シナリオライティングの黄金則」
 本当にちょっとだけ見てみたいかも・・・(だったら立ち読みで!)
・「リアルタイム レンダリング 第2版」
 1の方を見てよかったので・・・。

書き出すと、きりが無いのでこのへんで・・・(*'-')ノシ

ヽ(;´Д`)ノ

2010-04-20 19:54:26 | Weblog
気づけば4月の下旬に突入ですね。。。

最近は仕事が忙しく、ゲームしてる暇がありませんw
まだまだ、とうぶん続きそうです (´Д⊂

そうえいば、アイスランドの火山が噴火したみたいですね、
ヨーロッパ方面の飛行機がほとんど飛ばないみたい((((゜Д゜;))))
早く収まる事を祈りつつ・・・。

ではでは、(*'-')ノシ