菜の花のランプを作成中です。
まずは、モールドというボールのようなものに、デザインを描きます。
次は半透明な紙でデザインを写し型紙を作ります。
そして、色のついたガラスに型紙をのせて、色を決めます。
3月3日に奈良県大和郡山市の「第2回大和なひなまつり」に参加させて頂きました。
杉山小児科医院の杉山先生が昨年引退され文化芸術施設「杉山サロン」をオープンされました。
この登録有形文化財の大正時代中世ドイツ風の建物「杉山サロン」で私の桜のランプも展示させて頂きました。杉山先生も建物に沢山ステンドグラスを設置され素敵な洋館でした。
他の会場では色々なお雛様を見学しました。思い出に残るひな祭りでした。
先週「ハピネス心理学」の講座を受講しました。
笑顔の効用について学びました。
*健康(免疫力のアップ、血流促進)
*能力発揮(アルファ波)
いろいろな事例を紹介しながらの学習で解りやすかったです。
もし、つらい時、しんどい時、体調がすぐれない時は笑いましょう!
笑えないときは、口角を手で押して笑う表情を作るだけもいいそうです。
みんなで笑って幸せに!
初めての「パワーストーン」です。
鑑定して頂くと、紫色のアメジストと、オレンジ色のカーネリアンでした。
アメジストは知っていましたが、カーネリアンは知りませんでした。
パワーストーンは、力を与えてくれる石で、ずっと同じではなく、
いつか変わっていくそうです。
3ヵ月後、1年後、何時変わるか楽しみです。
菜の花も好きな花です。
花言葉は、「快活」、「活発」、「元気いっぱい」
数年前に作成した菜の花のランプです。
小さいランプですが、気に入っています。
いつか大きい菜の花のランプを作成しようと思っています。
ランプの写真は難しいです。
花言葉は、「快活」、「活発」、「元気いっぱい」
数年前に作成した菜の花のランプです。
小さいランプですが、気に入っています。
いつか大きい菜の花のランプを作成しようと思っています。
ランプの写真は難しいです。
(魔王のドラマをイメージしてラベルマイティでオフィスオンライのイラストを編集しました。)
この夏に韓国のドラマ「魔王」を見ました。
主人公が幼い頃に家族を殺した相手に復讐をする物語です。
一人ぼっちになってしまった主人公は、相手を憎む事で生きてきました。
でも実は一人ではなく周りの人に思われて生きてきました。
また相手も十分苦しみながら生きてきました。
そのことに気づくのが遅く、途中で復讐を止める事ができませんでした。
しかし最後は相手への憎しみも消えて天国に2人で行けたと思います。
このドラマを見て、何かあった時は事実を受けとめて、時間をかけてでも憎しみを少なくして、自分を思ってくれる人たちと一緒に生きていこうと思いました。
この夏に韓国のドラマ「魔王」を見ました。
主人公が幼い頃に家族を殺した相手に復讐をする物語です。
一人ぼっちになってしまった主人公は、相手を憎む事で生きてきました。
でも実は一人ではなく周りの人に思われて生きてきました。
また相手も十分苦しみながら生きてきました。
そのことに気づくのが遅く、途中で復讐を止める事ができませんでした。

しかし最後は相手への憎しみも消えて天国に2人で行けたと思います。
このドラマを見て、何かあった時は事実を受けとめて、時間をかけてでも憎しみを少なくして、自分を思ってくれる人たちと一緒に生きていこうと思いました。
