楽しみにしていた日蝕の当日は、あいにく、朝から雨の天気となってしまった。
ニュースでは、肝心の「悪石島」も、天気が良くないそうだ。
これでは、もう駄目かもしれない!と諦めかけたが、
「まてよ、雲の上に行けば見えるかも知れない?」と、車を富士山の中腹へ走らせた。
そこでは、富士山はきれいにくっきりと見えるのだが、邪魔な雲は、富士山のはるか上にもある。
しかし、太陽の方向には、所々に雲の切れ間が見え、その下を黒い雨雲が激しく流れている。
これは、ヒョッとしたらヒョッとするかも知れないとしばらく眺めていたら、
その「ヒョッと」が起きた。
雲の隙間を、三日月のように欠けた太陽が猛スピードで走りすぎていく!!!
近くにいる登山者にも教え、夢中で写したのがこの写真!!!
何という幸運だろうか!
今日の一枚、富士山「太郎坊」で写した「日蝕」
太陽だけに意識がいってしまいますが、その手前には月も写って(?)いるはず。
ニュースでは、肝心の「悪石島」も、天気が良くないそうだ。
これでは、もう駄目かもしれない!と諦めかけたが、
「まてよ、雲の上に行けば見えるかも知れない?」と、車を富士山の中腹へ走らせた。
そこでは、富士山はきれいにくっきりと見えるのだが、邪魔な雲は、富士山のはるか上にもある。
しかし、太陽の方向には、所々に雲の切れ間が見え、その下を黒い雨雲が激しく流れている。
これは、ヒョッとしたらヒョッとするかも知れないとしばらく眺めていたら、
その「ヒョッと」が起きた。
雲の隙間を、三日月のように欠けた太陽が猛スピードで走りすぎていく!!!
近くにいる登山者にも教え、夢中で写したのがこの写真!!!
何という幸運だろうか!
今日の一枚、富士山「太郎坊」で写した「日蝕」
太陽だけに意識がいってしまいますが、その手前には月も写って(?)いるはず。