週末を使って岩手へ行ってきました。
台北のあと、成田へ。そして、成田から集合場所の都内へ向かい、
いざ、車で岩手へ出発
7時間後に無事到着。
4か月ぶりに訪れた岩手の第一印象は、大分綺麗に片付いてきているところが多く、
復興が進んでいました。
壊れた建物も更地になり、前回は壊れた状態だった家が、
直している最中だったり、大船渡や陸前高田は街が動き出している感じがしました。
そして、クマちゃん率いる三陸ボランティアダイバーズの皆さん、漁師さん、
ボランティアに参加した方、実際には行ってなくても義援金などの応援をしてくれた
皆さんの努力のかいがあり、川の清掃、海の清掃を頑張ったお陰で
今年も鮭が帰ってきたのです。

正直6月に訪れた時は、今年も鮭が帰ってくるかどうかというのは
難しいのでは、、、と思うほどの状況でした。
それが、皆さんの頑張りでここまで綺麗になり、無事帰ってきた鮭を見れて私も本当に感慨深かったです。
鮭を見た後は、私達も川の清掃。

そして、三陸ボランティアダイバーズの方は
今回の週末も水中清掃。
漁師さんと二人三脚で頑張っていました。

被害が大きかった越喜来では、更地の中に手作りの公園ができていました。
ここは、小学校の被害も大きく、建物を取り壊すことが決まっています。
そんな状況の中、子供達が遊ぶ場所がないと可哀そうということで、
一人の男性がどこからか集めてきた遊具を置いて作ったそうです。


今回泊った宿で、地元の方から話しかけられました。
最初に話しかけられた一言目が
‘外国の方ですか?’
‘いえ、、、、日本人です・・・’
そんな風に始まった会話でしたが、
震災直後は、なぜ自分達がこんな目に、、、と本当に落ち込み、
そして、見捨てられたような気持になったそうです。
だけど、外から色んな人が応援に来てくれて、すっごく勇気をもらって、
外から来てる人がこんなに応援&頑張ってくれるんだから、
私達が頑張らないと!!!という気持になったんだよ。ありがとうね。
と言われました。
まだまだ、復興は長い道のりだし、大変なことの連続だと思いますが、
カオラックも復興したように、東北が復興する事を信じています。

タイからはなかなか行けないのですが、
応援しています!!
クマちゃん、三陸ボランティアダイバーズの皆さん、地元の方頑張ってください!!!
タイのダイビングはビッグブルーダイビングへ。お待ちしてます
台北のあと、成田へ。そして、成田から集合場所の都内へ向かい、
いざ、車で岩手へ出発

7時間後に無事到着。
4か月ぶりに訪れた岩手の第一印象は、大分綺麗に片付いてきているところが多く、
復興が進んでいました。
壊れた建物も更地になり、前回は壊れた状態だった家が、
直している最中だったり、大船渡や陸前高田は街が動き出している感じがしました。
そして、クマちゃん率いる三陸ボランティアダイバーズの皆さん、漁師さん、
ボランティアに参加した方、実際には行ってなくても義援金などの応援をしてくれた
皆さんの努力のかいがあり、川の清掃、海の清掃を頑張ったお陰で
今年も鮭が帰ってきたのです。

正直6月に訪れた時は、今年も鮭が帰ってくるかどうかというのは
難しいのでは、、、と思うほどの状況でした。
それが、皆さんの頑張りでここまで綺麗になり、無事帰ってきた鮭を見れて私も本当に感慨深かったです。
鮭を見た後は、私達も川の清掃。

そして、三陸ボランティアダイバーズの方は
今回の週末も水中清掃。
漁師さんと二人三脚で頑張っていました。

被害が大きかった越喜来では、更地の中に手作りの公園ができていました。
ここは、小学校の被害も大きく、建物を取り壊すことが決まっています。
そんな状況の中、子供達が遊ぶ場所がないと可哀そうということで、
一人の男性がどこからか集めてきた遊具を置いて作ったそうです。


今回泊った宿で、地元の方から話しかけられました。
最初に話しかけられた一言目が
‘外国の方ですか?’
‘いえ、、、、日本人です・・・’
そんな風に始まった会話でしたが、
震災直後は、なぜ自分達がこんな目に、、、と本当に落ち込み、
そして、見捨てられたような気持になったそうです。
だけど、外から色んな人が応援に来てくれて、すっごく勇気をもらって、
外から来てる人がこんなに応援&頑張ってくれるんだから、
私達が頑張らないと!!!という気持になったんだよ。ありがとうね。
と言われました。
まだまだ、復興は長い道のりだし、大変なことの連続だと思いますが、
カオラックも復興したように、東北が復興する事を信じています。

タイからはなかなか行けないのですが、
応援しています!!
クマちゃん、三陸ボランティアダイバーズの皆さん、地元の方頑張ってください!!!
タイのダイビングはビッグブルーダイビングへ。お待ちしてます
