若杉直美図鑑(wakasugi naomi)

名古屋タレント若杉直美の行動を掲載。まさに私の生態が分かる図鑑。Xと共に応援よろしくです☆

Nコン2019

2019-08-08 16:12:17 | Weblog

今年も担当させて頂きました!!

 

「NHK全国学校音楽コンクール」の地方予選MC。

 

名古屋・尾張・三河の各地区の小中高校生の

 

それぞれ合唱コンクールで、全7日間です。

 

 

 

この表紙にあるように、今年の課題曲はSHISHAMOが担当♪

 

Nコンは、課題曲と自由曲の2曲を歌わなければならないので、

 

他のコンクールより、敷居が高いと言われています。

 

 

 

敷居の高さは、

 

実際出場する児童生徒が作っていたり感じたりしているのかも。

 

 

 

なぜならば、このNコンは「合唱の甲子園」とも言われていて、

 

日本全国の頂点に立てるのは、1校だけ。

 

 

 

全国各地から、渋谷のNHKホール目指して、

 

部活動の時間が削られる中、精一杯練習してくるのです。

 

 

 

学生たちの自由時間を、好きな合唱に充てて、

 

学校によってはランニングや腹筋などもして、

 

出来る事のすべてを、仲間や先生、親御さんと共に

 

頑張って準備してくるのです。

 

 

 

敷居が高いわけではありませんが、

 

緊張がMAXなのは間違いありません。

 

 

そんなコンクールの司会を担当させてもらう私としては、

 

いくつか心掛けていることがあります。

 

 

 

①学生の真剣さに私も真剣に向かう

 

②学生には平等に、観覧者には快適に

 

③予選で終わる学校にも思い出を

 

 

 

子供だから…予選だから…優しく、目を瞑って…

 

ってこともあると思いますが、

 

小学生でもしっかりと練習して臨んでくれています。

 

 

 

だから、「コンクールに出場した」という、

 

緊張したことも含めた思い出を、持って帰ってほしい。

 

地方予選を勝ち進んだ学校は、全出場校の代表として

 

頑張ってほしい。

 

 

 

私も地方予選だけの司会者です。

 

だから奨励賞の学校の気持ちも大切にしたいです。

 

参加することに意義がある!

 

そうそう!参加しないと分からない緊張感や楽しさを

 

ぜひ来年も味わってほしいです。

 

 

愛知県コンクールのスタッフは、

 

他の県に自慢できるほど、素晴らしい動きをします。

 

今年もコンクールを責任感を持ってサポートして下さった

 

スタッフ全員に本当に感謝♬

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際支援&LGBT | トップ | 不毛地帯 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事