日々是好日

6月3日(金)事前確認OK

twin lilies


hydrangea


夫がホットプレートを買ってきた。右から左に少し下がっている。鉄板焼きの時、油が左下の水の中に落ちるようになっている。
ビックカメラのポイントと株主優待券で買えたらしい。


阪急電車に乗って、茨木市駅に行った。事業復活支援金を申請するには、法律関係の人の事前確認が必要になっている。事前確認でオッケーが出なければ、申請できない。友人が紹介してくれたコスモス行政書士事務所に向かった。


駅から1分のはずなのに、なかなか見つからない。交番にも行った。
どうやらここらしい。駅から直結の雑居ビルの三階にある。公文教室?たくさんチラシが貼ってある。


まさかやー。左上のチラシがこれ。ここがコスモス行政書士事務所だった。


ありったけの資料を持っていって見てもらった。わかりやすく申請方法を教えてくださった。しかも無料で。今回の支援金の申請は通るのが難しいらしい。間違っているとメールがきて、訂正するように言われる。わからないから電話をしても、厳しく問いただされることもあるらしい。2年前の持続化給付金は、私でも1回で通ってすぐにお金が振り込まれた。今頃、大規模な詐欺集団が摘発されている。家に帰って支援金のマイページにIDを入れたら、事前確認OKになっていた。1日空いている時に、頑張ろう。締め切りは6月17日。

暑かったし、疲れたので冷たいものが欲しくなった。駅ビルの喫茶店に入った。カフェラテ・フロート。


阿倍野税務署に寄った。「納税証明書その2」を出してもらうように言われたので。


言われるがままに書類を作ってもらった。意味はわかっていない。そもそも自分で確定申告をしたことがない。毎年「私、アホやからでけへん。やってーな」で乗り切ってきた。持続化給付金をもらうために修正申告をした時は、税務署の人が代わりにやってくれた。私がアホそうやから、職員さんは自分でやる方が早いと思ったのだろう😅








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る