goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

7月31日(土)ステイホーム

1番のっぽのひまわりが咲いた。
3メートル近くありそう。


これで8本すべて咲いた。
ひまわり物語は終わり。


車を息子にあげたので、庭が広くなり日当たりもよくなった。
ひまわりの種を蒔いたら、8本が育った。
同じ日に植えたのに、こんなに成長に差が出た。
でも、みんなだいたい同じ方向、南に顔を向けて花を開いた。

ある旅行社からメールマガジンが届いた。
この会社も光触媒による抗菌事業を始めていた。
名称は「クリーンツーリズム」
観光関連施設の安全・清潔さを維持し、持続可能な観光を目指す取り組み、と書かれていた。
1回の施工で数年効果があるそうだ。
宿泊施設やバスだけでなく、飲食店や事務所などでも施工できる。
ウィルスとの戦いは長期戦になる模様。
この技術は期待が持てそう。

予定がないので、ルーティーンに戻った。
Akiさんのダンベル体操
しばらくやっていなかったので、腕の筋肉にこたえた。


今日の全国の感染者数は12,338。回復者数は4,150
このペースで増え続けると、病床はあっという間に足りなくなるだろう。
恐るべし、デルタ株。
大阪も、4度目の緊急事態宣言が発出された。
飲食店でお酒が提供できなくなる。
でも、百貨店やモール、映画館などは閉まらない。
飲食店だけが、犠牲を強いられる。



コメント一覧

naoko216
@gotokyoolympics2020 2社とも同じ事業に乗り出しているのに、驚き。
苦しいんでしょうね。
ワクチンの仕事もされているそうです。
gotokyoolympics2020
ひまわり背が高い❗️
お庭で四季が感じられて素敵ですね!

光触媒の消毒も効果どうなんだろう?って思いますが、
既存の抗菌加工の製品も微妙だなぁ、とよく思ってます笑
naoko216
おっしゃる通りだと思います。
こんなに消毒が習慣化したら、抵抗力の弱い子供になると思います。
でも、今は親が心配する気持ちもわかります。
バスなんかの消毒は毎回しなくてよくなる方法は、企業にとっては朗報だと思います。
本当にに効果がそんなに持続するのかなあ、と思っていますが。
クロちゃん
光触媒の抗菌事業
よくわかりませんが、ひとつ疑問に思っている事があります
バイ菌が皆んな死んじゃって問題ないのかなぁ?
子どもの頃からいろんなバイ菌に触れて抗体ができてくるというのではなかったのか?
テレビで部屋の除菌しているコマーシャルを見てる時から時々疑問を感じてました
周りを清潔にする事で人間が弱くなっていきそうな気がしてる⁇
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事