日々是好日

5月18日(土)サタディー・ナイト in 道頓堀

朝食


DMM英会話。世界一混雑する都市はパリ。


ベスト10に京都が入っていなかった。この表は平方kmあたりの訪問者の人数で順位をつけている。


5月16日のブログに書いたお隣の5歳のハヤトくんとお母さんが、ピンポンしてくれた。外に出たら、ハヤトくん、このそら豆を持っていた。収穫したばかりのそら豆を私にくれた。固い約束を守ってくれた。さやに豆は1つしか入っていなかったが、大きなお豆だった。


21日に醍醐寺を初めて案内する。下見には行ったが、そのままほったらかしていたので、思い出しながらノートにまとめてみた。


醍醐寺と伏見稲荷の案内を作った。


今日は夜の大阪フードツアー。なんと京都に滞在しているゲストを大阪の道頓堀に連れて行って、大阪フードを味わっていただき、大阪駅でお見送り。ゲストは自分たちで京都に帰るという内容だった。京都五条のホテルカンラに行った。

ゲストはロサンゼルス、サンタモニカからお越しの60代の男性、ジョンさんとデニスさんだった。


京都駅が近い。歩いて12分くらい。右手に見えているのは東本願寺


広いロビーの向こうにはおしゃれなショップがあった。ジョンさんが見つけたお部屋にあったホテル案内によると、このホテルは専門学校を改築して作られたそうだ。29あった教室は29室の細長い部屋に生まれ変わった。高級なホテルだが、修学旅行生も泊まっているそうだ。この六角形のタイル、いい感じ。


京都市地下鉄、JR、大阪メトロと乗り継いで、道頓堀に向かった。京都から大阪に向かうJR電車では、4人席にお二人は座れたが、私は通路を挟んだ席しか取れなかった。おしゃべり好きなゲストだったので、2人のそばに立って30分、ずっと3人で喋り続けた。お二人の前に座っていた日本人女性の方、ごめんなさい。うるさかったでしょう。梅田からなんばまでの地下鉄はすごい混みよう。何とか他人と体が触れ合うことは避けられる距離だった。これも日本体験。

道頓堀に着くと、このにぎわい。横断幕や提灯が見えるので、何かのお祭りかな? グリコの看板の前で、お二人におまけグリコを持たせグリコポーズをさせて記念撮影。えらいガイドに当たってしまったという呟きが聞こえそう。


土曜の夜の道頓堀。今まで何回も道頓堀に行ったが、こんなに混んでいるのは初めて。


くいだおれビルに行った。1階にある太鼓を叩く『くいだおれ太郎』 観光客はビデオを撮っている。


3階にある串カツのお店『しろたや』に行った。予約しておいた。


串カツは好評だった。ジョンさんは焼酎のロック、ホッパーさんはビール、私は仕事中なのでウーロン茶を注文した。3人で「かんぱーい!」大阪のくいだおれの雰囲気と大阪フードを味わっていただくツアーだったが、お話の方に集中されていた。お二人は日本が初めてで、日本のことについて興味津々だった。黒船をご存知なかったので、黒船が日本の歴史を変えたんですよ、と熱く語ってしまった。ジョンさんは医師をリタイアされ、ガーデニング、ピアノなどを楽しまれている。庭のレモンの木でジャムを作ったそうだ。ジョンさんに比べると、デニスさんはそれほど喋られなかったが、彼の英語の方がわかりやすかった。不動産のお仕事をされている人だった。日本のハンコについて聞かれた。家など高いものを買うときは、買う前に印鑑を役所に届けて、届けた印鑑で契約することをお話した。納得してくれた。

串カツだけで終わってはいけないので、話しを打ち切ってお店の外に出た。お店の前には10人くらいの人が並んでいた。予約しておいてよかった。しばらく歩くと『大タコ』があった。幸い、数人しか並んでいなかったし、奥のテーブルも空いていた。大きなタコが入っているたこ焼きを試食。

お好み焼きも追加注文した。これで3大・大阪フードを制覇。ジョンさんは串カツが、デニスさんはお好み焼きが一番、美味しかったそうだ。話題は尽きないが、京都まで帰らないといけない。


お店を出て、道頓堀沿いを歩いた。クルーズ船が行き交っていた。


ジャズが聞こえてきた。デニスさんと私は走って、


ジャズ船の写真を撮った。あとでネットで調べてみたら、今日はお祭りではなく、土日祭日には、とんぼりリバージャズボートが運行されているそうだ。音楽の聞こえる道頓堀の雰囲気を喜ばれた。


なんば駅から地下鉄に乗ろうとしたら、満員だった。1台見送って次の電車に乗ったら座れた。JR大阪駅の改札でお別れした。行程表では9時に大阪で終了だったが、9時45分になっていた。ずっと喋り続けた夜のフードツアーだった。ツアー前に頭痛がしたので、ロキソニンを飲んだが、終わった時には頭痛は治っていた。楽しかったおしゃべりのおかげかな?まだ続く日本ツアーを楽しんでください。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る