ゲストは3世代、8人のご家族。テキサスに住む74歳のダイアンさんとボストン在住の長男のジェームズさんと奥さんのベスさんと14歳の娘さんのノラさん。ミズーリからは次男家族が参加。次男のアランさんと奥さんジョーイさん、それに19歳と16歳の娘さん。
気を取り直して、下鴨神社に向かった。地下鉄で今出川駅まで行き、そこから3台のタクシーで下鴨神社に向かった。ここでも失敗。交差点でGOアプリを使ってタクシーを3台呼んだが、交差点の筋向いにタクシーが来てしまったり、キャンセルになってしまったり、で冷や汗をかいた。あとでわかったが、私はGOアプリの使い方がわかっていなかった。配車して欲しい正確な場所をピン留めしなければならないことに気づいたのは、帰宅してからだった。
なんとか全員で、下鴨神社の摂社である河合神社に到着。3人の10代のガールズは、お化粧室で絵馬にお化粧をして奉納した。楽しかったようで、やれやれ。
縁結びの木を見て、
本殿の前にある干支のお社では、それぞれ自分の干支にお参り。
本殿をさっと見て、みたらし池に行った。ここでは水みくじ。おみくじを水につけると文字が浮かび上がってくる。3人のお嬢さんが挑戦。私が英語に直した。こういう時、もっと上手に訳せないかと反省する。下手な英語でも爆笑。この頃、英語おみくじがあったりするし、スマホの翻訳機能を使うこともできる。でも日本人に訳してもらう方が面白いと思う。
神社の境内にあった自動販売機には、大谷翔平の写真があった。ジェームズさんの親戚の方が、大谷選手の大ファンらしい。
時間はあまりなかったが、みたらし団子発祥の地で団子を食べてもらった。賀茂みたらし茶屋に寄った。3本500円だった。「試食なので1人1本でいいです」と言ったら、1本ずつお皿に入れてお盆に乗せてくれた。ありがたい。この写真はお代わり用。
GOでタクシー3台を呼んだが、乗車位置をピン留めしなかったので苦労した。「みたらし茶屋の前にいます」というコメントを読んでくれたドライバーは、待っているところに来てくれた。
神社の境内にあった自動販売機には、大谷翔平の写真があった。ジェームズさんの親戚の方が、大谷選手の大ファンらしい。
時間はあまりなかったが、みたらし団子発祥の地で団子を食べてもらった。賀茂みたらし茶屋に寄った。3本500円だった。「試食なので1人1本でいいです」と言ったら、1本ずつお皿に入れてお盆に乗せてくれた。ありがたい。この写真はお代わり用。
GOでタクシー3台を呼んだが、乗車位置をピン留めしなかったので苦労した。「みたらし茶屋の前にいます」というコメントを読んでくれたドライバーは、待っているところに来てくれた。
なんとか京都御所に到着。雨が激しく降り出した。コロナ前に数回案内したことがあるが、何年も来ていなかった。この檜皮葺の模型がまだあって嬉しかった。
パパブッシュがここを訪問して、蹴鞠をしている写真をお見せした。するとジェームズさん「あの時、ブッシュはディナーで体調不良になって、嘔吐しましたね」 恐るべき記憶力!
故エリザベス女王が絶賛したと言われているお庭。確かに美しい。
御所特有の五葉松。良さをうまく説明できなかった。
御所からタクシーで京都駅の南にある都ホテルにお送りして、ツアーは終了。ゲストさんは抹茶体験の予約をされている。1時半に別のガイドさんがこのホテルに迎えに来ることになっている。それで12時半くらいにホテルに着きたいとおっしゃっていた。一応、ミッションは完了。冷や汗たらたらのツアーは終わった。明日は奈良にお連れする。
1人で反省会。昼食に九条ネギと鶏肉のひつまぶしをいただいた。
2時半頃に帰宅。薄紫色のグラジオラスが咲いていた。
夕食はオープンサンド。
明日の奈良は失敗しないように、東大寺の勉強をしていたら、大仏を作るのに駆り出された人々のことが気になった。奈良時代の租税制度には租庸調の他に雑徭(ぞうよう)というものがあり、それを使って人を集めたことがわかった。パワーポイントを作ってみた。いつも思うが、間際になってジタバタする。暇な時に、勉強しておけばいいものを。