難しそうで、

こちらは

バターとあんを挟んで食べましたよ♪

こちらは、りんごパン。

そして、こちらはフランスパン!

でも、焼き具合は
ただ外側はバリッとして良いのに、

今日焼いたのは
なかなか作る勇気が出なかった
フランスパン。
今週は頑張って挑戦してみました!

こちらは
ソフトフランスパンです。
バターやスキムミルクが入っていて、
サクッと軽い歯触りで
食べやすくて美味しかったです♪
形がいびつで、そこらへんは
課題がめっちゃ残るのでした。

バターとあんを挟んで食べましたよ♪
あんバターは最強ですね!
✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖

こちらは、りんごパン。
甘く煮たりんごをパン生地で
クルクル巻いて焼きあげています♪
美味しいりんごとふんわりパンが
一緒に食べられるので
幸せがぱんぱんのパンです♪

そして、こちらはフランスパン!
フランスパン用の型を買って、
いよいよ本格的にフランスパンを
焼いてみました!
少ないドライイーストで作るので、
ちゃんと膨らむのか心配でしたが!
焼いてみると
膨らみすぎて型からはみ出てしまうほどでした。
これはこれで何かの失敗です。
何が失敗だったのかは
わからないのですが…(´ㅂ`;)

でも、焼き具合は
なかなかのもんじゃないですか?

ただ外側はバリッとして良いのに、
中が重たくてフワッとしてないんです。。
何が悪いのかは
わからないのですが…(´ㅂ`;)
フランスパンは砂糖やバターをあまり使わないので、
ダイエットをしたい身としては、
健康の為にも、マスターして
美味しく焼いてみたいのです。
やってみて思ったのは、
フランスパンって奥が深いなぁと
いうことです。
頑張ってバリッとフワッと
香りの良いフランスパンを
焼いてみせるぞ!(`・ω・´)ノ オーッ!!

今日焼いたのは
ふわふわちぎりパンです。
初めて、オーバーナイトで
冷蔵発酵させる方法で作ってみました。
やんわりと焼けたのですが、
膨らみがあともう一息足りない感じです。
何が悪いのかは
これまたわからないのですが…
勉強はまだまだ続きますね。(´ㅂ`;)