遊歩で健康 歩けあるけ

風の吹くまま西ひがし、ただひたすら歩くことによって頭の中が空っぽの
心境にいたれば最高です。これまさに「歩禅」。

馬見丘陵公園は花盛り

2018-04-10 14:43:04 | 日記

チューリップフェアー開催に惹かれて、県営の大公園に行くことにした。

4年前に行った時は、田原本線「池部」駅から公園を縦断し大阪線「五位堂」駅に

抜ける10キロコース。 公園内はひたすら最短の中央路をいそぎ歩きしたな、また

公園の南口からゴールの駅までが長かったなとの印象で、今回は公園をじっくり観て、

Uターンすることにした。  ただし帰路は西口から地図上に散在する小公園を飛び石

伝いに「大輪田」駅に向かうことにした。 

そのコースがこれ

①池部駅~~②馬見丘陵公園北口 1.3キロ 17分

レトロな駅舎とすぐ隣の市役所が迎えてくれる。

↑無人駅。                        ↑庁舎はコンクリート3階建てです

駅前からすぐに公園に行く「緑道」が心地よい。 「みつばつつじ」や「やまぶき」など、季節の

花が路方に咲き誇っている。

公園内

東西3キロ、南北7キロという広大な面積に北・中・南とエリアが分かれ、北がフェアー会場だ。

一枚の写真では表現できないチューリップの本数のすごさ。圧巻です。

南下しトンネルを抜けると中エリア。 

今年のばか陽気で「ハナミズキ」が早めに満開になっている。 

中エリアの売りは二つの大池だ。周囲が散策路になっており、水鳥の群れにカメラを向ける

人が。 私もシャッターを数枚切ったが、ここでは池の傍ににあるビックトリーを紹介する。

メインの散策道から外れているので、気が付かずに通過してしまうひとが多いが、

この桜、葉桜になりながらも懸命に花を保持している。 種類が違うかもしれないが、

その大きさといい、生命力といい半端ではないな。

なお大きさを表現したため、人が来るのを10分ほど待ったかな。

古墳が売りの南エリアを省略して西口に戻る。 園内をうろうろすること80分 3キロ。

 

②馬見丘陵公園西口~~⑦大輪田駅 4キロ 80分

公園から国道佐味田交差点に出て、「佐味田川」の左岸(生活道)を北上。約700m

ほど桜並木が続く。(満開時ならちょっとした見どころ)

地図とスマホの位置情報の助けを借りて、小さな街公園の探索を行う。

③久美ヶ丘公園  ④針池公園  

⑤中山田池公園  ⑥赤田池公園

この一帯は大規模な住宅団地が開発され、その折に奈良県特有の「ため池」を公園に

したものであろう。 住民の憩いの場となっている。

 無事田原本線「大和田」駅にゴール

大型団地の駅にしてはしょぼい無人駅である。 通勤者が多いだろうに、駅前には店

らしきものがない。 だがすこし離れた国道沿いにはスーパーや飲食店が立ち並んでいる。

本日の昼飯はちょうど13時、そのうちのうどん屋さんに相成った。 

メニューは「博多めんたいこで味わうふとうどん」 長い名前です。 うどんは太かったです。

公園散策を含めて8キロのほどよいウォーキングと相成った。

 

 

 

 

 


止め桜

2018-04-07 14:16:08 | 日記

桜は花見の期間が短いが、今年はバカ陽気のせいで特に気忙しい。4月に入るともう花吹雪、葉桜

と1日ごとに景色が悪くなる。近間ではあるが三か所も楽しんだからとは思ったが、ひょっとしてと

3日に大阪府東大阪の「枚岡公園」に出かけた。 生駒駅から電車で5分、枚岡駅近かの名所だ。

駅から公園入口までの「桜園路」は桜木のトンネルになっているが、すでに遅し。

折からの強めの風に花シャワーの状態。 これも一興なり!

公園事務所の情報でメインの「桜広場」も同じとのことであきらめ、種類の違う桜が満開との

「重願寺」に赴いき写真を一枚ものにした。

さて枚岡といえば「梅林」、だが平成27年にウィルスにやられて丸坊主とのこと。 汚染の拡大

防止のため泣く泣く伐採したとのこと。 既ブログのように枯れ死し一部再開した「追分梅林」の

惨状を視てきたので、ついでに見に行く。

現況は写真の通り。

石標がむなしくたたずむ先は野原であった。 なぜか桜木が10本ほど残っているのが憐れ。

今年から梅林復活のプロジェクトが始まるそうだ。

我が家の裏の土手にある「八重桜」が満開になった。

今年の花見のファイナルである。