今日、シマチュウというホームセンターで買ってきた苗です。
左の二つはミニトマト(アイコ)、右二つはペチュニアです。
写真中央はブルームーンの蕾です。
昨日見たときには不覚にも気がつきませんでした。
これはシャクヤクの蕾です。確か色は白だったと思います。
お仏壇に丁度いい感じの花です。
狭いながらもいろいろな花が季節を彩っています。
ほとんどが、今はもう固まったまんまの母が元気だった頃に、
植えたものです。
これらを父が大切に育てていたわけよ。けなげ。
だから、私好みの庭にはできかねるんです。
父の了解を取りながら、チョイチョイと変えていこうかなと、、、。
さて、ミニトマトとペチュニアをそれぞれプランターに植えましょ。
あ~~楽しい。
先々週のこと。長男君がインフルエンザB型に罹ってました。
その時は背中の痛みがかなり強かったようで、
熟睡できずたいへんだったそうです。だいぶたった今も、
体調が良くないとかで、辛そうです。後遺症でしょうねえ。
代われるものなら代わってあげたいです。
ところで、フェイスブック始めました。突然ですけど。
何が何だか分からない状態でして、ちょっとイラついてます。
友達をさがしてみましょうってどうやって?
いいねってなんのことなの?
そこからわかんない。
ああ、でも特定の人とチャットは出来ました。
結構たのしい、、、
でもさ、この歳になるとフェイスブックだブログだって
やってる人少ないんだよねえ、、だから昔の友達とか、
探しても出てきやしないんじゃないかなあ、、、
なんか虚しさを感じたりもします。
外は結構な雨降りです。
庭の植物たちが元気に成長しそう。
明日は植物たちの写真をアップできるかな。
天気が良かったらパシャパシャ撮りますね。
10年前からの骨董級のデジカメで。
行ってきましたよハローワーク。
失業保険を渡すまい!っていうのが基本なのですね。
どんなに頑張っても結局は3ヶ月後にしか頂けないんですもん。
3ヶ月間の生活費は、、、今のところは何とかなるけど、、、。
きついですよね。
その上、認定日までに数回の蹴活の実績でしょ?
めんどくさっ。
でも頑張りますよ。
そんなこんなで埼玉最南端にやってきました。
生活の拠点はしばらくはこちらです。
次回の認定日が来月の二日ですので、それまではここ。
しばし夫さんとはお別れ、友達ともね。
この一週間は普段あんまり付き合いのなかった人たちとか、
いろんな人とお別れのお茶をしてきました。
そのたびにグッと涙をこらえて、
「じきにもどってくるからさ」と言いつつ。
さあ、これからは毎日更新しますよ~。
時間たっぷりだし、写真も撮れるし。
写真奥写っている二つのビル、右側のは東京モード学園ってホント?
どれぐらいの学生が通っているんでしょう、、、。
長野県最北端に住んでいるとこれだけの人間を見てるだけで、
めまいを起こしてしまいそうなんですよ。
人口密度の薄いところに長年住んでいると「人酔い」するんですね。
春のせいでしょうか。池袋に変わった人がいました。
歳の頃は60歳ほどのオジサンですが、七五三風スーツで大きなリュック、
大きな声で独りごとをわめいて横断歩道を前のめりに歩いてました。
おそらく本人も辛い状況かもしれませんが、チョッとびびる。
早く良くなるといいんですが。
そんな東京都心を味わって明日長野県最北端に帰ります。
むこうは雪、、。梅すら未だ咲かず。
実家の庭に植えたツルバラ。
本当は「ピエールドゥロンサール」を植え付けたかったのですが、
父が「ブルームーン」を買ってきてしまい仕方なく植えたのが昨年。
素晴らしいシュートがのびてフェンスに針金で留めてみました。
新芽がたくさん伸びているので、きっとたくさんの蕾が付くでしょう。
ただそれは花の色が薄紫なんですよねえ。
つまり、色を合わせにくいので、限られた色のバラしか一緒には無理。
薄紫とは何とも残念です。
ピエールとアイスバーグとドロシーを植えたかったんです。
でも、花に罪はないので、大切にしていきますよ。
さっき、園芸店で消毒と殺虫剤を買ってきました。
症状が出たらすぐに対処しなくては、、、。
楽しみながら育てていきます。
さて、一緒に来ていた夫さんは今日バスで帰りました。
初めての高速バスです。片道4000円です。
10日乗ると一回分が無料になるらしい。
夫さん、ありがとうねえ。感謝してます。
明日は何をしましょうか。
行ってきました新宿御苑。
三分咲きってところでしたけど春を満喫してきました。
アルコール持ち込み禁止ってことで、園内の売店にも
その類は売っていませんでした。
その売店に売っているもののすべても「高っ!」
お団子一本160円、に始まってすべてが万事、、。
これから行こうかって人は水筒にコーヒーを
そして、コンビニでお団子とか買って入園してください。
おにぎりと そうそう、シートもね。
私も次回はそうします。
初副都心線、急行でうちの最寄駅から
新宿三丁目まで26分でした。割と近かった。
堂々とアルコールでお花見したいときは
上野公園かなあ、、。
長野最北端は今頃雪なんだとか。
この違いはすごいですよね。
梅すらまだ咲いていないんですから、、。
埼玉最南端は夏は地獄になるんですから、
今のうちに楽しませてもらいたいと思います。
埼玉県最南端はサクラの季節になりつつありますね。
長野県最北端は今日の午前中は雪でした。嘘みたいね。
明日は夫さんと父と私の3人でサクラを見物に行く予定です。
千鳥ヶ淵よりも新宿御苑の方が近いのでそちらに決めました。
副都心線で乗り換えなし新宿3丁目から徒歩5分です。
夫さんは初めてで、父は数十年ぶり、私も記憶がないほどぶり。
五分咲きくらいになってればいいけどね。
次男君たらとうとうバイク購入です。
なんか、究極の道楽。
本人は嬉しそうなんですが、ついつい皮肉を、、。
私はまったくお財布を痛めたわけじゃないんですから黙ってりゃあいいのにね。
いろいろ考えて決めた事なんでしょうから、それでいいんですよね。
何事も自分で決めて自ら行動を起こす、りっぱじゃありませんか。。。。
事故にだけは気を付けてくださいね、くれぐれも。
なんだかもう、こんな時間になってしまいました。
また明日更新しますね。
お花見の話題とかを。