goo blog サービス終了のお知らせ 

しどろもどろ。

日々の記録として

ヤクルト

2011-10-10 12:16:12 | 日記

この職場には週2回ほど
ヤクルトおばさんが来ます。
豆乳を3本注文してあります。
紀文の豆乳も好きだけど、
ヤクルトの豆乳もおいしいね。

体にいいからって薦められて飲んでるけど、
その薦めたヤクルトおばさん、体調を崩して
10日ほど休んでいました。
「高コレステロールと、高血圧」
だそうです。ヤクルトのんでる?

かつて私は低血圧でしたけど
年齢的なものでしょうか、ここ最近は
そんなに低くないというか高め?
コレステロールもLマークがついてたのに
ここ最近はHマークがついてます。
食べ物のせいじゃなくて、
やっぱり年齢的なものなんでしょうね。

でも、私よりも6.5歳上の夫さんなんか
血液検査で、Lも、Hもありません。
いたって正常値なんです。
エクセレント!
多分、私よりも長生きできると思う。

そんな夫さん、この頃やけにやさしい、、、。
「おそくなってごめん」とか「はい、おみやげ」
とか「きょうは、~して~するから」とか、、、なんかきもい。
昨日は屋根裏の古本を縛ってた。
「おまえ、この頃かたずけしてるみたいだから俺も」って。
「少しずつ、縛って捨てようと思う」だって。

どうしちゃったのよ。身辺整理?
長くないかも?
まだ困るんですけど。
今日買ったヤクルトと豆乳は
夫さんに飲んで貰うことにします。












農作業

2011-10-08 12:17:47 | 日記

夫さんが頑張ってる農作業、終息目前。
今年もたくさんの米がとれました。
仕事の片手間の割には、上手に作ってると思う。
玄米は30キロの袋に、白米は20キロと10キロの袋に。
全部で700キロの収穫でした。
ホントにお疲れ様。今年もゴチになります。

甥や姪には10キロづつ送ります。
姉、妹、弟たちには30キロを届けます。
夫さんの友人やら世話になってる人たちに
おすそ分けして我が家と実家の一年分で
700キロは消費されます、すべて。
そんな訳で何十年もお米を買った事はありません。
ありがたい事です。

夫さんに感謝申し上げます。心から。

稲刈りが終わると冬へと一直線です。
雪国は秋が本当に短いんです。

ゆく秋を惜しむように私のiPodからは
「ビーチボーイズ」が流れています。
同期できない私のiPodからは
猛吹雪になっても「ビーチボーイズ」が
ギターをかき鳴らしてサーフィンUSAなんだな、、、。


雨ですね

2011-10-05 08:40:01 | 日記

何だか憂鬱になってしまいそうな天気です。
今日長野県最北端に帰りますが、雨の高速運転はやだなあ。
なんて言ってらんないけど。

さて今日の献立は何にしましょうかしらねと、
冷蔵庫の中を探って、魚と豚肉を発見。
これで買い物に行かなくてもいいかなと思いきや、
発見したのはそれだけじゃなくて、、汚れも発見。
そんなわけで冷蔵庫の大掃除が始まってしまいました。

汚れはそれなりにきれいになったし、
いらないものを処分したのでスッキリ。
一番出たごみは、保冷材でした。
「何かの時に使えるかも」ってキープするんでしょう。
でも冷凍庫の中でのさばってるにもほどがあります。
一つ二つで充分だよ。

こうして実家に通うようになって、少しづつだけど
いらないものを処分してくのが、楽しみに。
二階の押入れには、未知なるものがまだありそう。
ぼちぼちと進めていきます。

父はいまなんかの講演会に行ってます。
ゆっくりとコーヒー飲みながら読書しようかな。
高村薫さんの「レディ・ジョーカー」下巻
あと少しで終わります。
次も高村作品で「新リア王」あたりにしようかな。
読み応えタップリ。それも、上下巻なので。





またもや実家

2011-10-04 08:24:26 | 日記

昨夜来ました。
長野と違って暖かな朝ですね。
なのに道行く人はしっかりあったかそうな
かっこうしたりしてて、北海道かみたい。
まだ早いんじゃない?コート。

今日は母の病院の支払いに行ってきます。
それから、、無いな、やること。
掃除洗濯すぐ終わるし。さて困った。
帰っちゃおうかな。

池袋西武デパートで北海道フェア
やってるみたい、新聞チラシに入ってた。
そこに行ってみるか。
父と出かけるのは根気が必要です。
「待つ」という根気が。


昨日は遭難の一文字にハラハラしたけど
こんな小春日和な埼玉最南端からは
一番縁のない言葉ですね「遭難」。

今日も親孝行で行こう!


立山連峰

2011-10-03 21:50:53 | 日記

夫さんの趣味は何と 登山です
山ボーイ、ちょっと違うか。
今日は立山で初冠雪でした、、、。
、、行ってたんですよね、その立山に。
頭によぎる「遭難」の二文字。
メールしても、電話しても、つながりません。
山だから、圏外なのか、、。
夕方もう下山してるだろう時間にかけても、
繋がらない!マジ~!まじで遭難ですか!

捜索費用とか、無いし。
死んでたら、葬式めんどくさそう。
などなど頭に浮かんできます。

ん?
先週買い換えた携帯って、そのまんまで
充電してるとこみてないな~、それだ。

案の定でした。
6時過ぎになってのんきな顔して第一声が
「充電器どこ」ときたもんだ。
じじいめ。遭難しやがれ。

 


嫁姑

2011-10-02 12:13:15 | 日記

私の姑は8年前に亡くなっています。
私が40代半ばで、姑は84歳でした。
およそ20年の同居生活でした。

姑はこだわりが少なく穏やかなタイプでした。
だもんで、いじわるされたのしたのはなかったかな。
勿論、習慣の違いやらで「んっ、もう!」くらいはしょっちゅう。
夫さんに姑の事をぐちぐちといった事は無い、これ凄いでしょ?
ただ、同居はきついですよ~。お互いに我慢だもん。

そんな事を思い出したのは、さっき知り合いから
同居してる姑の愚痴を聞かされたから、、、。
姑の部屋はゴミ屋敷のようだとか何とか。
そんな時は、ただただ「そう、そうなんだ」と
聞き役に徹します。それが一番です。
話すだけで気持ちが楽になるんだよね。
特に嫁姑の事ってさ。

私は20年の付き合いで終わったけど
その知り合いの人は25年以上の同居です。
本当にお疲れ様です。ご苦労な事です。

大昔のいじわる姑の時代って、寿命が65歳としたら
15年くらいの同居で済んだ訳だよね。
今は65歳じゃ死なないから同居も長引くよね。
へたすりゃ、40年以上の同居だ。
嫁の方が先に逝っちゃうじゃん。

これでも私、嫁の気持ちがわかるから、
先々、息子家族との同居は、、考えられません。
「おばあちゃんたら、いつ死ぬのかしら」
なんて、嫁や息子に思われたくないもんね。

だけど、最近のお嫁さんはなかなかのやり手です。
「同居して、子どもの世話してもらって、使えなくなったら
老人ホームに入ってもらうのよ。」
総合職についてる女性に多いとか、この考え方。
本当でしょうか。女性週刊誌の記事みたい。

友人には嫁の立場と姑の立場と
半々くらいになってきました。
今の私の立ち位置はその真ん中。
居心地がいいです。実際。















K006

2011-10-01 12:17:18 | 日記

夫さんの携帯の型番が、K006です。
以前使っていたのは韓国製?の簡単携帯で、
とっても使い勝手の悪いヤツでした。
でも、今度のは京セラので、とてもまともです。
夫さんは「字が大きけりゃあいい」のだそうで、
そこの所もクリアしてます。
(簡単モードにしてあるだけ)
Cメールの使い方と、新たに赤外線送受信を
説明しておきました。メールは理解してるみたい、
でも赤外線については「使わないと思う」らしい。

あんまり鳴らない携帯に、「メールしてくれ」と
次男君にこっそり頼んだりしてみました。

そんな次男君、何を思ったか
「大型二輪」の免許を取りに
教習所に申し込みに行ってきたらしい。
「mottainai」、、、。
私に「費用出して」って言ってないけど、
18万円かかるそうです。たっか~い。

きっとそのうち「バイク買っちゃった」
なんて事になるんだろうか、、。なるよね。
事故の心配までしなくちゃなんないのか。
なんか複雑な心境です。
18万円で車を買ってくれればいいのに。

中学生のころから「バイクに乗りたい」
みたいなことは言ってたけど、本気でしたか。

初雪が降る頃「免許取得」かな。
タイミングの悪い男だね~。へへっ。







iPod

2011-09-30 12:16:03 | 日記

私の大事なiPodですが、修理には出さない事にしました。
だって、買うより高くなる可能性があるんだもん。
4500円出して新しいの買った方がいいわ。
Appleめ~。
ネットで調べてみるとiTunesがiPodを認識しないっていう
故障って割りと多いらしいし、実際に知り合いにもいました。
今度買うのはウォークマンにしましょうか、、、。
音、良いらしいから。
iTunes使い勝手が良くて好きなんだけど。

今日は雨模様です。
降ったりやんだりしています。
稲刈りシーズンなのでお天気は気になります。
昨日夫さんは稲刈りをしたらしい。
頑張っていますね、夫さん。
来週の半ばには新米を食べられるかも。
(セシウム微量含?)
親兄弟に配って、我が家で食べれば、
ほとんど終わります。それで十分です。
確定申告で農業所得って面倒なんだもん。

今月も今日で終わりです。
短い秋を迎えています。
木の葉が木のてっぺんから
少しずつ色が付き始めています。
敷地内にある欅の落ち葉との戦いも
目前に迫っています。


来週はまた、埼玉最南端に行きます。
土日休みに戻った息子たちとは、
すれ違い状態になってしまいました。






いいお天気で嬉しくなっちゃう

2011-09-24 12:07:02 | 日記

あしたは一人で出かけられる事になった。
嬉しくなっちゃう。

この頃、お出かけの時はスケジュールを
メモしてからじゃないと、抜けちゃう事があります。
だから、道順に○○に行って○○買って、次に××で××して、、、、
という風にメモしてからお出かけします。
出かけるときにそのメモを忘れたらアウトですね。
何かが抜けて、もう一度車を出す羽目になると思います。

1、auで夫さんの簡単携帯を買う
2、ホームセンターでおむつを買う
3、夫の姉の家に行って、お祝いを渡す
4、酒屋で払いすぎたお金を返金してもらう
5、スーパーで特売のお砂糖を買う
6、豚肉のおいしい店で買いこむ 

ねっ、書いていかないと忘れそうでしょ。
おむつは、お祝いと一緒に差し上げるものです。
私が使うんじゃないです。


そうそう、私の大切なアイポッド君が不調です。
iTunesに認識してもらえないんです。
Appleのホームからアカウントとって修理の所へ行ってみたら
「わざわざ修理に出さなくても、、、、」「こうしてみてよ」
なんて書いてあるのね、
修理に出してほしくないような一文です。
帰宅したらすぐに試してみます。
それでも駄目だったら、「わざわざ修理に」出します。
4800円の物にこれだけ神経使わなくちゃなんないなんて
どうせなら、iPod classic くらい買ってしまえばよかったよ。
いや、ソニーのにしときゃ良かったかも。
お店で修理とかお願いできるでしょ。
Appleってこんなとき面倒くさいよね。
50歳過ぎた私にはハードル高すぎ、、、。
何といっても大変だったのは、シリアルナンバーが
小さすぎて、老眼鏡を使ってもよく見えなかった事。

簡単携帯があるように
簡単iPodがあるといい。






中止

2011-09-23 12:15:38 | 日記

地区の運動会ですが中止です。
ちょっとだけ嬉しいです。
昨日は一日降っていましたし、夜もシトシトと。
グランドは水たまり状態です。

「暑さ寒さも彼岸まで」
ホントにその通りで、今日は長袖姿です。

夫さんの携帯がとうとう駄目っぽくなってしまいました。
電池がもたないんですね。通話途中で切れてしまいます。
auからアイフォンも出る事ですし、、、まあ、ありえないです。
簡単携帯でOKです、充分です、充分すぎ。
今回で夫さんの携帯は何台目になるんでしょう。
ドコモ時代から計算したらきっと7台目位かな。
凄いよね。使い方荒いから、夫さんは。

対面販売に何とも弱い夫さん、一人でショップに行けません。
「今度の休みに一緒に行ってくれないか?」
「い・や・だ」とも言えず、
「いいよ~、ついでに買い物もしてこようか」
なんて、言うんじゃなかった。
せっかくの休みに簡単携帯を買いに行くなんて最悪だ。

帰りに、かっぱ寿司で夕飯済ませたいな~。
晩酌なしはありえないか~。
車でお出かけの場合、どちらかが
お酒を我慢でしょ?たいていは私だよね。
テイクアウトだな。

なんか憂鬱なお出かけです。