~NANSUの部屋~

航空祭や日常訓練など航空自衛隊を主に書いてます。

~厚木集結!!!厚木基地2018.4.20~

2018年04月22日 19時13分11秒 | 航空祭

厚木基地日米親善春祭り2018前日に
NF(第5空母航空団CVW-5)が厚木に集結、おそらくベイダーも飛来すると思われ
厚木基地に朝から行ってきました!
前日の夜には岩国基地からVMFA(AW)-242 "Bats"が2機飛来しており
平日の朝なのに沢山のスポッターさんがいました。

朝9時頃、三沢基地からベイダー親分が離陸したと情報が!
三沢から厚木なら約45分ぐらいで到着と思いスタンバイしていましたが
全く、無線に入らず、、、、

しかし、10時半過ぎに聞き慣れたコールサインが!!!!
待ってました!!!!

10:55
VFA-115 "Eagles"






午前中はVFA-115のみでした。
車でご飯を食べ昼寝しながら待ってると、、、

13:10
VFA-27"Royal Maces"




14:10
VAQ-141 "Shadowhawks"





そして、VFA-102"Diamondbacks"が下りてくる直前になって
風向きが逆になったためランチェン、、、
みなさん車に飛び乗りスクランブルのようにエンジンかけ
大名行列のように反対側の滑走路に向かいました。

向かってる最中に着陸してしまったため撮影は出来なかったが
肉眼では見ることが出来ました!

15:10
VAW-125"Tigertails"




15:15
VMFA(AW)-533 "Hawks"






厚木基地からエンジン音がし、VMFA(AW)-242が離陸するとのこと
岩国に帰るか、ローカルか?

15:45
VMFA(AW)-242 "Bats"





そしてずっと待っていたベイダー、、、
きました!1機で!

16:15
VAQ-209 "Star Warriors"





やっぱベイダーはカッコいいです!!
大西洋艦隊なので日本には
ほぼ来ないんですレア物です。
日本に来るのは太平洋艦隊が基本なんで

ベイダーを撮り終えたところで
帰宅しました。

帰宅途中にVMFA(AW)-242がローカルだったらしく戻ってきたり
VMFA(AW)-533が三沢基地に向かったりとあったそうです。


お疲れさまでした~





















~松島基地見学2018.4.11~

2018年04月21日 17時04分26秒 | その他
4月11日、松島基地見学に行ってきました!
約1か月前に基地に電話して予約しました。

見学は10時からだった為、ブルーインパルスの2ndは基地から見れることになりましたが
残念ながら2ndは基地上空訓練は予定にありませんでした。

基地正門に集合し広報の方が来られ基地の中に入りました!
見学者は7人でした。

広報の方から色々説明があり、
「写真についてですが、、、基地で働いてる隊員は撮らないでください。
 しかし、ブルーインパルスに関しては機体も隊員もバシバシ撮ってください!」とのこと!
見学コースについては
11飛行隊(ブルーインパルス)の屋上にてブルーが洋上訓練に行くの見てもらって
そのあとはブルーの格納庫に行きます。と説明が、、、、

いや、、、最高すぎます!!!
もう説明を聞いただけで興奮MAXですwww

説明を受けて最初に行ったところは
正門からすぐの地上展示機が置いてある場所。
震災の津波の影響で今は3機しかいません。
T-2、F-86、F-104でした。


そして、11飛行隊の屋上へ、、、、
屋上出た瞬間思わず一番前まで走ってしまいましたww
もう最高です。

屋上には観覧用の座席もあります。

パイロットが機体に乗り込みエンジンを掛けチェックしていきます。
この光景が撮影できるなんてマニアにはたまらないと思います。
航空祭では中々最前では見れません><


準備が終わった機体から滑走路に向かいます。
しっかり手を振ってサービスしてくれます!


そして、洋上訓練の為離陸していきました。




11飛行隊の横には震災で被害にあった
804号機の垂直尾翼が記念碑としてあります。


そして11飛行隊入口


中に入るとツアーメンバーと歴代のメンバーのプレートがあります!

そして、2000年に起きてしまった墜落事故で亡くなってしまった
3名の名前もしっかりありました。



6番機の一嶋さんは長野オリンピックのドキュメンタリーで飛行ルートを
地図上で計算していた人ですね。

次にブルーインパルス格納庫へ移動



この景色は普通は見れない景色ですね
エンジンパネルを外してる機体は撮らないでと言われましたので
その部分は写していません。

格納庫で初めてタンク付きのブルーを撮りました!

格納庫に置いてあるT-2ブルーがT-4ブルーを見守ってる感じがします。

訓練から帰ってきたパイロット


そして11飛行隊の1階にあるブルーインパルスミュージアムに行きました!
ここは、ほぼ撮影禁止。
ここではブルーのパイロットになりきって記念撮影できます!
パイロットスーツ、救命胴衣、Gスーツ、ヘルメットなど揃っています。

こちらがパイロットになりきった方!

パイロット気分を味わい方は是非!!!

最後は基地売店に行って買い物をし見学は終わりです。
売店から正門に向かう間、ブルーの隊員が自転車で2列の編隊を作り食堂に向かっていきました。

帰り際に見つけた施設隊の部隊マーク
これかっこよすぎます!


松島基地見学、とても充実し最高の見学でした!
皆さんも松島に行かれる際は是非基地見学を!






~松島基地2018.4.11~

2018年04月19日 19時37分09秒 | 日常訓練
4月11日、松島基地見学を予約していたため
松島基地に行ってきました!
基地見学の様子は別にアップします^^

ブルーインパルスの基地上空訓練の予定を見ると
11日は1stに予定が入ってることを確認!
楽しみにしながら基地に向かいました!
ブルーインパルスのハンガー横に向かうと
ブルーインパルスがエプロンに並んでおり点検していました!
この光景を見るとワクワクが止まらなくなるんです(笑)

航空祭で見るブルーインパルスと松島基地で見る
ブルーインパルスは何故か違って見えます。
小学生の頃から松島基地には行きたくて、
日常の訓練をとても見たかったんです!
フォーメンションが一機欠けてるのとか番号がグチャグチャな所とか
約1年ぶりに松島に行き基地上空訓練を見る事が出来ました!


1st 基地上空訓練スタート!
この日は、1+2+3+4+5の5機での訓練でした!
視界は少し悪いけどSKC(スカイクリアー)1区分のコールがあり
1区分の始まりです!




途中でお馴染みの5秒遅れのコールが!
しかし直ぐに5秒を取り戻す5番機、流石プロですね!!

そして演技後半は3区分に変更になりました。
演技後半は撮影場所を少し移動して滑走路エンドで
撮影しました!
軽トラのおじいちゃんに上に乗って撮りな!って言われたので
軽トラの上に乗せてもらって撮影させて頂きました!
ありがとうございます><


真上を飛んでくとメチャクチャ迫力があります!
タッククロスなんてこっちに突っ込んで来るーー!!!!!
って感じです(笑)


着陸も迫力があり撮りたかったシーンが撮れたので
とても満足です^^
ここでF-2のハイレートを見たらヤバいんだろうなって思いました><




ブルーインパルスの訓練が終わると
第21飛行隊の学生パイロットが訓練に向かいます
最初にメトロ(天候観察機)が離陸
訓練空域をとても細かく天候を観察していき
とても細かく正確に訓練に向かう機体に報告していきます。
改めて天候観察は、安全な訓練尚且つパイロットの命を守る
重大な役目だと思いました。
天候観察が終わるとF-2が2機と3機に分かれて訓練に向かいました。




離陸し訓練空域に向かってる途中
教官が訓練生に「視界が少し悪いから落ち着いて正確に1つ1つ丁寧にやっていこうね!」って声を掛けてました^^

離陸を見届け、Twitterのフォロワー様と少しお話しし
10時から基地見学の為、コンビニに向かいおにぎりを食べ
正門に向かいました!
F-2 2機がタッチアンドゴーを繰り返していました!

ブルーインパルスの2ndはメトロ+2機でした!
こちらは基地見学の方にアップします。

見学を終え、ラーメンを食べに行き
フォロワー様がRANWAY15というお店にいるため
そちらに向かいました!

いや〜お店の中にはお宝がたくさんたくさん!!
店長さんもとても良い人でした!
写真アップして良いか確認していない為
今回はお店外観写真だけ><
夕方まで話し込んでしまいました(笑)

3ndの訓練が夕方にF-2が3機離陸し
タッチアンドゴーなどやっていました!
よく見ると後席パイロットのヘルメットがブルーのヘルメットでした!

これにて松島基地は終了です。
お会いしたフォロワー様、店長さん、軽トラのおじいちゃん
基地見学でご一緒した方ありがとうございました!!
お会い出来なかったフォロワー様、是非次回行った際
会ってお話ししたいです^^

~入間基地2018.3.18(防衛大学卒業式)~

2018年03月24日 18時48分31秒 | イベント

松島基地から入間基地に第4航空団第11飛行隊ブルーインパルスが
防衛大学卒業式でフライトするため前日に飛来し予行練習が行われました。

当日、入間基地には行かずいつものスポットでカメラと無線を持ち準備していました。

午後13時過ぎブルーインパルス離陸
しかし離陸が逆だったため全然撮れず


着陸に期待しましたがまさかのランチェン、、、、
しかし、6機のオーバーヘッドで戻ってきました。
久しぶりの6機のオーバーヘッドに見とれていて写真撮るの忘れていました、、、





そして16時頃、7機とも松島基地に向けて離陸していきました!







~ベイダー参上!!横田基地2018.3.11~

2018年03月24日 18時19分50秒 | 日常訓練

米韓合同訓練を終えて前日に韓国から横田基地にVAQ-209”STAR WARRIORS"が3機飛来したため
朝7時から横田基地に展開しました!
朝7時の時点で結構な人数の人がベイダーを撮りに集まっていました!


そして16時過ぎに三沢基地に向けて離陸していきました!!
富士山を見て帰るようなことを!




お待ちかねのベイダーのリーダー機
しっかり撮れて最高でした!!!