合宿話の続きをいつまでたっても書かないイデアです。こんばんは。
正直に言います合宿話はもうしません。
そう、私は大きな失敗をしてしまった。
一番おもしろおかしく書けるネタを一番最初に書いてしまったのですよ。(‐_ー|||
他のネタはどう書いても先日のネタよりも面白くならないので書けなくなりました。
期待してくださっていた皆様、申し訳ありません。
さて、mixiの方でバロッカーの足跡が残っておりましたので、久々に、バロック話をしてみましょうか。
とはいえ、私がバロックにどっぷり漬かっていたのは遥か昔。もう7年近く前になるんですよね。
……、そう。もう7年も経つのですよ。
……、何て言うか
……、よくよく考えるとさ
……、俺ってバロックについて語る術が無いや。
普通、自分がはまったゲームって、ここが良いとかあそこが良いとか、
んでもってここがイマイチだとか、これさえなければとか。
良い所悪い所をいっぱい語れますよね。
私だってロマサガとかなら色々語れますよ。
でも、このバロックってゲームだけは駄目だ。
このゲームを他人に伝えることができない。
恐らくさ、このゲームっていうか、この世界観が本当に好きな人は
その人の中でBAROQUEは完成していて、他人が侵入する余地は無いんじゃないかと思うよ。
そう『人々はバロックを抱えて、生き抜いているのだ。』

可愛らしくて素敵な絵をお描きになられる藤本なおみ様のサイト。
アリスが綺麗でした。
そう言えばバロックのキャラクター達の笑顔って、絵師さんたちが描かれるイラストでしか見れないのですね。
全ての人達が例えバロックを抱えていようとも、幸せに生きていける日を望みます。
お疲れ様。