goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

のしをつける

2022年02月14日 | ちょこのひとかけ

「のしつけて返してやらぁ!」
などと使われる『のし』。

これはどういう意味かごぞんじでしょうか。

実は、これ、
『この前はどうもありがとうございました(・v・)ノシ』
などと送られる文章の、『ノシ』部分を読んだもので、
平安時代から続く言葉なのです。
(民明書房『筆文字と顔文字』野志 柘植介 著 より)

どことなく雅な香りが漂いますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月と太陽とクロワッサン | トップ | レビュー:高尾せんべい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事