goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

レビュー:鈴もなか

2015年06月17日 | おかし系


八州のお菓子、『鈴もなか』です。


◆◆画像15-06-17◆◆



東京でおみやげにもらったお菓子です。

七色セットのうちのひとつで、
普通のつぶあんが入ったもなかです。
形はかわいく、小さくて食べやすいですが
すこしくどいです。
七つセットなのは、近くで発掘された
『七鈴鏡』というものにちなんでいるそうです。
目立った味はありませんがおいしい感じです。


鈴もなか(ゆず)

七色セットのうちのひとつで、
ゆずの香りのするあんこが入ったもなかです。
形はかわいく、小さくて食べやすいですが
すこしくどいです。
目立った味はありませんがおいしい感じです。


鈴もなか(黒糖)

七色セットのうちのひとつで、
黒糖の味がけっこうするあんこが入ったもなかです。
形はかわいく、小さくて食べやすいです。
全体としてはおいしい感じです。


鈴もなか(さくら)

七色セットのうちのひとつで、
梅っぽい香りのするあんこが入ったもなかです。
説明の紙を見るまで桜とはわかりませんでした。
形はかわいく、小さくて食べやすいものの、
すこしくどい気がします。
ただ、小さいのであまり気になりはしません。
全体ではおいしい感じです。


鈴もなか(白ごま)

七色セットのうちのひとつで、
ごまの香りがするあんこが入ったもなかです。
形はかわいく、小さくて食べやすいものの、
すこしくどい気がします。
ごまの香りはあったものの、白ごまだったとは
説明の紙を見るまで気づきませんでした。
全体ではおいしい感じです。


鈴もなか(抹茶)

七色セットのうちのひとつで、
抹茶の味がけっこうするあんこが入ったもなかです。
形はかわいく、小さくて食べやすいです。
全体としてはおいしい感じです。


鈴もなか(黒ごま)

七色セットのうちのひとつで、
ごまの味がけっこうするあんこが入ったもなかです。
全体としてはおいしい感じです。
鈴の形にお土産的意味もあり、
形もかわいく味がいろいろ入っているので、
おみやげにもいいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅間山噴火 | トップ | まきすとスキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おかし系」カテゴリの最新記事