goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

捨てられる者

2011年03月27日 | ちょこのひとかけ


原子炉でも切り捨てられる皆さんががんばっているようですね。
わたしも派遣など、切り捨てられ担当でしか働いたことがないので
見ていて切なくなるばかりです。

わたしも昔から、下請けや派遣なんて職業形態は
なくなればいいと思ってきました。

なんで馬車馬でもないのに、安い賃金で一般社員より
汚くてきつい仕事をやらされなきゃいけないんでしょうか。
そして、何にも仕事なんてしてないのに、
なぜ間に入っている会社が無駄にお金を
盗んでいかなくてはいけないのでしょうか。
それなら間を抜かして直接お金が流れるようにすれば、
気分も変わるしお金に見合っただけの仕事もできるでしょうに。

そんなことをテレビを見ながら考えて、
どうせなら、ギルド制度みたいなものができればいいのにと思いました。
業種ごとにギルドが作られて、注文はギルドに対して行うか、
望めばギルドに所属する会社に直接できるようにして、
最多でも (顧客)-(ギルド)-(会社)-(働き手)と
二段しかはさめないようにすれば
搾取も最低限で済むんですけれど。

本当に最近、テレビを見ていると悲しくてしかたありません。
とりあえず原発を作るときに「安全だ安全だ」と連呼していた人間は
炉内に放り込むといいと思います。
あとは原発の横に東京電力関係者の住宅と総理官邸を作り
そこに住むようにすればいいと思います。
それくらいやらないと、奴らはろくでもないことしかしないのです。

地震もまだ続くようですし、危ない原子炉もあるらしいですし、
はやく原子炉の燃料棒が冷却されて
いまそこにある危機が収束するように祈ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:マロンロール | トップ | 環境テロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事