goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

Flash44本目:日本の音景 04

2008年06月12日 | イラスト(他・趣味)


Flash44本目『日本の音景 04 おとうふラッパ』
08-06-07完成です。

◆◆画像08-06-12◆◆ 
※↓画像クリックでフラッシュページへ飛びます(ちょこでいずでも動作します)


甘音ミク



※Flashのトップページからは、歌・解説・おくづけ の
 3項目すべてに移動することができますが、
 中のページからはトップページにしか戻ることができません。
 各ページは終了するとそのままになるので、
 左上の『戻る』からトップに戻り、
 適宜ほかのページへ移動してください。


歌の調整1時間、Flash調整1時間。
イラスト彩色11時間。
オリジナル歌曲は作れないけれど、
ミクになにか歌わせたいと考えたシリーズのうちの一つです。

そういえば、最近おとうふ屋さんの
ラッパの音をききません。
あの音を聞くと、夕暮れの赤さとあいまって
わけのわからないさみしさに襲われたことを思い出します。


テンプレートのおかげで結構簡単にできました。



◆◆のちの自分へ (タグ先頭かっこをつけること)◆◆ 
◆◆画像08-06-12◆◆
DIV style="color:#ff0000;display:inline;">※↓画像クリックでフラッシュページへ飛びます(ちょこでいずでも動作します)
/DIV>
a href="http://www.geocities.jp/nanmo_nanmosa_flash005/zz_flash_005/flash_044.html">
IMG src="08-06-12.jpg" width="600" alt="初音ミクFlashへ">
/a>

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Flash43本目:日本の音景 03 | トップ | Flash45本目:日本の音景 05 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
と~ふ~ (にょほ)
2008-06-12 21:09:39
懐かしいですよね、豆腐屋さん。
あのラッパの音は日本人の心に染み付いてると思います、って年代がバレますね!<自分

音景ではないのですが、「蛍の光」をお店で流された日には、日本人なら誰しも終わりのサインで「帰らなきゃ」って思いますよね、これって日本人だけかと思います。冷静に考えるとおかしな日本人wですよね。
返信する
Unknown (あまね)
2008-06-14 00:35:03
つい昨日のように思い出されます。
まだ若いですからー

宗谷岬が流れると、青函連絡船が
到着するって感じがしますし、

たんたたんたたたたた たたたたたー
のメロディーが流れると、
寝台列車が終点間際という感じがします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イラスト(他・趣味)」カテゴリの最新記事