goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

CD→DVDへ

2008年10月18日 | ちょこのひとかけ


最近、焼きマシンを焼き専用にしてから、
一日6枚くらいは確実にDVDが焼けるようになりました。
そのかいもあって焼けるものは一通り焼ききったので、
前々から多少気になっていたCD-Rの整理を
すこしやってみました。

今までシリーズとしてナンバリングしながら
焼いてきたCD-Rのデータをローカルにコピーし、
それをまとめてDVD-Rに焼くという作業です。
大体CD-Rで6枚分がDVD1枚に収まるので、
うまくいけばスペースが六分の一になり、
いざというときに探す手間も六分の一で
済むというわけです。

しかも昔のCD-Rは安いのを使っていたので
いつデータが飛ぶかわかったものではありません。
それをDVDに移すことで多少安心が増します。

また、細分類しておいたほうが整理には楽なので、
書き加えるようにと何枚もCD-Rを作っておいたのですが、
最近『スキャンしてデジタル化』が一段落ついてみると、
当時からなにも増えてないCDなどが見つかりもしたので
そういったものをまとめて一区切りつけられるのも
心情的にすっきりします。


昔はデータ保存と言えばCD-Rで、
DVDが出た後もまさかこんな簡単に
使えるようなものになるとは想像もできませんでした。
DVD1枚でCD-R6枚分のビタミンCなんて、
科学の進歩はすごいとしみじみ思いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HP更新 ショートショート | トップ | ドライブ:榛名山 前編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事