プリンタが壊れたので、買い換えました。
調子が悪いプリンタで印刷しては、あとで気になるからと
残しておいたものを早速印刷しました。
プリンタが背面給紙でなく前面給紙だったり、
印刷面をオモテでなくウラにしてセットしなくてはいけなかったり、
変に場所を取る複合機だったりといろいろ問題はありましたが、
文字はかなりきれいに印刷されていたので
まあ、よかったです。
そのまま印刷のチェックをしていたところ、
やけに文字ばかりなことに気づきました。
たいてい文字ですが、たまに写真を入れた日記印刷なので
一か月の間に一枚も画像がないのはおかしいです。
というところで原本を見ると、やっぱり画像は入っていますが
印刷されたものにはありません。
とりあえず調べてみると、
MS Wordで画像が印刷されない場合、
『ツール』→『オプション』→『印刷』→『オブジェクト』
にチェックを入れろ、とあります。
そんなのはもちろん入っています。
今までのプリンタでは普通に画像も印刷されていましたし、
印刷を仮想プリンタにまわしてPDFで出力すると、
そこにも画像は印刷されます。
そのPDFを印刷すると、実物にも画像が印刷されて出てきます。
でもプリンタ実機での印刷前に
プレビューを出すようにしてみたところ、
プレビューにも画像は出てきません。
もしかしたら印刷画像が、
デジタル用のRGBで描画されているのが問題で、
印刷用にYMCKに直さないと印刷されないのかもと思って
変更してみましたが印刷されません。
そういうところではなく、プリンタドライバあたりに
問題がある可能性が高いにおいはします。
メーカーサイトに行ってアップデートツールを落とし、
適応してみましたがやっぱり問題は解消されません。
最悪、手間はかかる上に余白が余分に取られて
画面が変わってしまうものの、印刷はできないこともないので
これでいいかとも思いましたが、印刷できないのも不愉快です。
そこで、どうせこの機種じゃ印刷できませんとか、
ワードを最新のものにしてくださいとか、
素人扱いして、すでに見たワードの設定をもう一度やれとか
くだらない対応をされるんだろうなあと思いながらも
メーカーに訊いてみました。
すると。いやなことは一切言われずに、
対処方法を教えてくれました。
印刷画面を出したらプリンタのプロパティを開き、
『ページ設定』→『印刷オプション』ボタン→
『アプリケーションソフトでの印刷データの圧縮処理を禁止する』
にチェックして、『印刷データの欠落防止』をオンに。
やってみたところ、実際に印刷できました。
そんな設定で変わっていたとは驚きでした。
まとめと覚え書き:
MS Wordで画像が印刷できない、
PIXUS MG3130でMS Wordに貼ったjpg画像が印刷されない、
CanonのプリンタでMS Wordに貼ったjpg画像が印刷されない、
という場合は、
印刷画面からプリンタのプロパティを開き、
『ページ設定』→『印刷オプション』ボタン→
『アプリケーションソフトでの印刷データの圧縮処理を禁止する』
にチェックして、『印刷データの欠落防止』をオンに。
とても判り易く指南してくださり助かりました。ありがとうございました。
甘音さんの『メモ帳で保存時にメモリ不足エラー表示』を見つけて、知人が困っていた事を思い出しました。
今度、お教えしたいと思います。
重ね重ねありがとうございます。m(_ _)mm(_ _)m
印刷できる手段を試してるのにできないと、
結構いらいらしますからねえ。
印刷できてよかったです。
ありがとうございました。
なぜデフォルトが印刷できないようになっているのか
大変気になります。
> 『ツール』→『オプション』→『印刷』→『オブジェクト』
> にチェックを入れろ、とあります。
> そんなのはもちろん入っています。
> 素人扱いして、すでに見たワードの設定をもう一度やれとか
> くだらない対応をされるんだろうなあと思いながらも
共感120%です。本当に同じ状態、同じ気持ちでした。
解決して終わりでなく、日記に上げといてもらえると
こんなに他の人の役に立てるんだと学びました。
ありがとうございました☆
お役にたってよかったです。
メーカーHPではわからないし、電話するしかにかなぁ~なんて思ってて検索してここにだ取りつけました。
説明道理にして印刷できました。ありがとうございまーす♪
本当に嬉しくって、感謝で思わずコメント入れさせていただきました。
ほんと! 日記やブログに書きこんだ事って、凄く役に立つことあるのですね!!
今回ネット感覚が変わりました☆
ほんとありがとうございます。
URLはわからないので、未記入ですみませんm(_ _)m
なぜ最初から印刷できる設定にしていないのか、
メーカーに疑問を持つところですが。
URLは別に意味のない項目のようです。
ほんとに助かりました!
Word2016にも同じでした。
ブログ記入に感謝します。