goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

水分

2019年09月24日 | ちょこのひとかけ


ポケモンGOをやるついでなどで、
なんやかやあって立川から国立インターまで自転車で行っていました。

途中まではなんでもなかったのですが、
多摩川から立川駅へ向かっている最中に、
なんだかものすごく疲れてのどが渇いてきました。

いくつか微妙な坂があるため、坂で体力を持っていかれたのだろうと
思いながらどうにか帰ると、ぐだぐだに疲れて
もう立ちたくもないし、動きたくもないくらいでした。

とりあえずのどが渇いたのでコーヒーなどを飲み、
物を食べていたものの、食べるよりもなにか飲みたい気分です。
そこで散々冷たいものを飲んだり食べたりしたあと、
しばらくして体が動くようになっているのに気づきます。

もしかしてこれは熱中症だったのかと、
体温を測ってみますが平熱。
ほかに何かあるのかとのどの渇きと疲れなどで調べたら
脱水症状がでてきました。
体の水分が足りなくなると、だるさが出てきたりするらしいです。

昔も変に疲れて水分ばかり取りたくなったことがありましたが
もしかするとそういうものだったのかもしれません。

と、そこで思い出したのが、昔の部活神話。
部活練習中に水を飲むと、練習したことが水に流れ
バテ安くなるから飲むのは禁止、みたいなことが言われていた
気がします。

でも脱水を思うなら、水分をとらないほうが
だるくなって動けなくなってだめだったのではないかと思います。

どちらかといえば涼しくなってきて、汗も別にかいていない
気がしたのに、まさかこんなことになるとは。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:黄金フィナンシェ | トップ | レビュー:くま笹入り笹だんご »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事