近頃のアニメは結構数をやりますが、
たいていが1クールだけでぼろぼろ終わっていきます。
最近の録画デッキは時間ごとで取り続けてくれるのではなく、
番組名での判断も多少入っているようで、
時間は同じでも番組名が変わるととったりとらなかったりと
動作が大変適当になります。
でもいちいち録画予約を消し、新番組を探して番組表を出し、
そこから予約をまた入れていくのは本当にめんどうでたまりません。
どうにかできないかと思いながら、デッキ用キーボード掃除などのついでに
画面と対応するキーを見ていたら、ふと使ったことのないメニューに気づきました。
どういうものかと説明書で調べて項目を選んでみると――
その週に放送されるアニメ一覧が出てきました。
しかもタイトルを目次にしているので、
番組表から選ぶ必要もありません。
こんな機能があったとは知りませんでした。
前は、とりあえずアニメ新番組はデッキが勝手に全部
とっておいてくれればと思いましたが、一覧を見るとその量の多さに驚き、
もし録画されても見るのが無理だとわかりました。
単語を登録しておいたら勝手に撮ってくれる機能はないとわかりましたが、
1週間分のアニメ目録が出てくる機能が予想以上に便利だったので
デッキへの好感度が一段階あがりました。