goo blog サービス終了のお知らせ 

なんきんちの記録

なんきんちの日記

キャラクターの鉛筆

2011-02-08 20:43:02 | いちか
いちかに買ってやった
某うさぎキャラの鉛筆!
なんじゃこれ。

鉛筆の芯がボキボキに
折れてて
削っても削っても
使えない・・・。

むかつくから
お客様相談室に
メールしておいた。

商品を送る手間は
めんどくさい。

しかし
この現象を
理解してもらうには
やはり商品を送らないと
だめじゃないか?

やはり発送か?

サンタ、来なかった・・・

2010-12-27 01:00:59 | いちか
朝、しょうたろうのご飯を
用意していたら
いちかがやって来た。

「サンタさん、来んかった」
「去年は来たのに」

え~。あんた、信じてたの?
それはびっくり!


仕方がないので
買いに走りました・・・。

明日どう思うのだろう。
一応枕元にお父さんに
置いてもらった。

いちかの懇談

2010-12-21 21:20:55 | いちか
いちかの懇談は
しょうたろうの前の
16時からでした。


学習の面では
問題ないということでした。
意欲的になったようです。


でも図工は苦手じゃないですか?と
聞くと
やはりそうでした。
描く絵の構想が頭の中では
決まっているけど
実際描けないそうです。

そうするともう進まず
しゅんとしてしまうようです。

教室の壁を見ると
いちかの作品には
色が塗ってない!
あかん・・・。


もう2学期の成績は
おそい・・・。
また△だろな。


お友達の話では
この時期の子は
特定の子はいなくて
みんなとそつなく
遊ぶそうです。

でも自分からは
入っていくことは
なくて
班の子が誘ってくれたら
行くなど、積極的では
ないようです。

休み時間はなかなか
出かけず、支援の先生に
べったりくっついているらしいです。
私が甘やかさないからかな。





あと「ずるいこと」と「うそ」
の話をしました。

トイレの話になり
授業中に行きたがるそうです。

私はひょっとして
休み時間は並ばなくては
いけないので
授業中ならすっと入れて
落ち着くことを思い出し
それでなのでは?と
先生に言ってみました。

それは「ずるいこと」と
「うそ」の代表みたいですな。


忘れ物についての
話もしました。
わたしが用意しておいても
持って行ってくれないと
どうしようもなく
ご迷惑おかけします・・・。

宿題なんて
ドリルは周回遅れぐらい
やってないそうです・・・。

冬休みが終わるまでに
1周はしてほしいと
言われました・・・。



すべていいって
いわれる子は
いないなぁ。
うちの子は・・・・。

大人のドラマ

2010-11-24 22:36:50 | いちか
昨日やっていたNHKの
かなり過激なドラマの
話です・・・。

10時からなんですが
お父さんと私が
2階でテレビを
見ていたら
なぜかいちかが。

私は用事で席をはずしたとき
その大人も見てて
恥ずかしいぞ的な
場面に。

いちかがにやにやしながら
見ていたそうです。
お父さん、あわててテレビを
消そうとしましたが
なぜか消えない・・・。

それもそのはず。
それは1階にある
P製のリモコン。
見てたテレビは
SH製。

だいぶきわどいところまで
見せてしまったらしいです・・・。
私が戻ってきたら
テレビが消えてる?

ことの次第を聞いて
ありゃりゃ、気の毒な
お父さん・・。
誰だ?
リモコンすり変えたのは。


いちかよ。
そんなもの見るには
まだ早いぞ。
将来が怖い・・・。

っていうか
子供の前でその
ドラマを見たのは
まずかったですな。

コロコロコロッケおにぎり?

2010-11-23 19:07:32 | いちか
教育テレビの
「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」
は、今すぐ作れそうな材料なのが
いいね。


今日は
コロコロコロッケおにぎり?
でいいのかな?

ごはんにバターと
細かく切ったハム
ピザ用チーズ
コーン缶を混ぜ
塩コショウで
味をつけ
パセリ粉をかける。

コロコロっと
丸いおにぎりにして
小麦粉、卵、パン粉を
つけて、
油を多めに入れたフライパンで
コロコロっと焼く。


コーン缶を
入れ忘れてしまい
残念。
でもそれらしいものが
できた。


いちかが
手伝ってくれ
双子も手伝い?して
何とか形になりました。


授業参観(いちか)

2010-11-20 20:33:55 | いちか
いちかのクラスは
秋調べでした。

いちかさんの
作品はあいかわらず
さびしいものでした。

ほかのみんなは
松ぼっくりやどんぐりに
いろいろ凝ったり
それを置く台紙に
きれいに色を
塗っていました。

これはまた
図工の成績悪そう・・・。


発表の紙も色なし。。。
何書いてあるか
まったくわからん・・・・。

発表の声も
小さくて
わからん・・・。


どうしたら
いちかは
堂々いろんなことが
できるように
なるんだろ?

わたしが
悪いか?

またもやメガネ破壊・・・

2010-10-30 23:03:49 | いちか
なんじゃお前~。
仕事にいくため
お父さんに送ってもらってる
道中にじいさんから
「いちかがメガネ壊れたって
 泣いとるで」


アホか。
何回目や。


お父さんがすぐに
家に帰って直しに
持っていったら
メーカー修理!


腹が立つわ。
1年以内だから
無料だが
その後どうする気だ!
バカタレ!


1週間待ちらしい。

早退

2010-10-26 23:21:03 | いちか
今日は仕事が終わる時間に
小学校から電話があり
いちかさんお迎えおねがいします
でした。

咳あげて吐いたそうな。
保健室で寝てました。

じいさんの連絡が
ないので保育園に
行ったら
じいさんの車が。

なんじゃい。
昨日もうこーへんとか
ほざいとったに
舌の根も乾かんうちに
アホか。


ということで
病院に行きました。

ただの風邪だけど
咳がひどいので
咳どめの頓服が
出ました。


授業参観は木曜日。
大丈夫だろか?

小学校はじめての運動会?

2010-09-18 21:22:41 | いちか
先生が
「小学校初めての運動会です」
と言ったのが疑問だったようで
私に
「春にやったなぁ」と
言ってきました。

それは町民運動会。
と言ってもわからんか・・・。


50メートル走ですが
失敗でした。

順番を知らないので
いつ走るかわからず。
ちゃんと話をしてない
証拠だわ。

ハイソックスを
履いていってもらえば
よかったと後悔・・・。

半分走ってきて
気がつきました。
それからカメラ構えても
遅いって。
しかも液晶ディスプレイが
ついてないやつを・・・。


最悪です。
ダンスの競技なんて
どこにいるかも
わからない・・・。

最後までわからず
終わってしまいました。



この目に焼き付けることもなく
終わってしまった運動会。
児童人数多いとこんなもの
なのかな。